- ベストアンサー
単数と複数のどちらの be 動詞を用いるべきかわかりません
The machine could hurl grenades further than ( ) possible before. この文では単数、複数のどちらの be 動詞が来るのかわからないのです。was と were のどちらを選ぶべきなんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答というより、つぎつぎに疑問を提出しているみたいで、気がひけます。往生ぎわがわるいですよね。 これで最後にするので (たぶん!)、どうかご容赦ください。 Huge cannons hurled explosive shells farther than ( were / had been ) ever possible before. という文について、参考 URL のQ&Aの回答者たちが一致して、 were を不可としています。たんに時制の問題ではなく、 was ならば可であるというのです。 残念ながらその根拠はほとんど述べられておらず、非人称構文 (impersonal construction) だから、と書いている人 (Setwale_Charm) がいるだけです。 これは、時間や天気などを表現するのに使われる非人称の it が省略されている、あるいは、しいて主語をあげるとすれば非人称の it である、ということになろうかとおもいます。 『ロイヤル英文法』 の 「関係代名詞」 の章をみると、than の用法がごくかんたんに紹介されています。これが No.5 で 『新英和中辞典』 を引用した than の関係代名詞的な用法で、ご質問の文もおなじ用法ではないかとおもいます。 「 There is more space than is needed. is needed の主語が than であると考えると, than を関係代名詞とみる ことができる。一方, than 以下を,主語の代名詞の省略であるとか,文法上の主語を示さない構文の名残と見ると, than は接続詞になる。」 つまり、この構文の文法的な解釈は、いろいろあります。 「文法上の主語を示さない構文」 というのが、非人称構文をさすようです。わたしは、 「形式主語の it が省略されている」 説を撤回したうえで、とりあえず 「非人称の it がかくれている」 説を支持しておきます。 「非人称構文」 説および 「関係代名詞」 説の立場からすると、 than were の例文は than was にするのが正しい、と胸を張っていえることになります。 With increasing longevity, older persons can now purchase insurance at more affordable rates than was possible in the past. ご質問の文にかんしていえば、3つの文法的な立場のいずれからしても、 was が正解です。 The machine could hurl grenades further than was possible before. 参考 URL : WordReference.com/ "were" or "had been"
その他の回答 (7)
With increasing longevity, older persons can now purchase insurance at more affordable rates than was possible in the past. これは were を選ぶべきでしょうね。 要は、純粋にmore が修飾している内容を比較すべきです。 The machine could hurl grenades further than ( ) possible before. was です。これは先ほどと「文法構造」が根本的に違うと思います。比較級の修飾している内容を見つけます。SVですよね。SVより、というのは関係代名詞の which の同様の用法があります。文修飾というやつです。
お礼
鋭い観点からのご指摘、感謝します!ここでまたパラレリズムという文法事項を覚えることができました。
- shiremono
- ベストアンサー率70% (187/267)
あとから気になったことを補足します。 With increasing longevity, older persons can now purchase insurance at more affordable rates than were possible in the past. で省略されているのは ( it ではないとして)、 older persons ではなく、 affordable rates ということになるのではないでしょうか。 人 + be 動詞 + possible はない、という辞書的な文法知識がその根拠です。 もちろん、自信はありません。
- shiremono
- ベストアンサー率70% (187/267)
ていねいなお返事をありがとうございました。なるほど、わたしのかんがえはまちがっていたようです。撤回するとともに、おわびします。 わたしはあつかましくも自分のわからないことを質問するのでなく回答することによって勉強しているので、まちがいを指摘していただいたのは、とてもありがたいことです。このようなまちがいが今後もありえるので、自戒するのはもちろんですが、お気づきの機会があればご指摘いただきたくぞんじます。 No.3 さんの回答も勉強になりました。 『新英和中辞典』 (研究社) でつぎのような例文をみつけたのですが、わたしの力では解釈できません。 【than】 [関係代名詞的にもちいて] 《目的語・主語・補語の役を兼ねもつ用法》 Her services are more valuable than was supposed. 彼女の尽力は想像していたより貴重なものである.
- Hideto123
- ベストアンサー率30% (126/420)
ついでに・・・ >older persons can now purchase insurance at more affordable rates than were possible in the past. >これも than (it) was possible in the past と捉えるのでしょうか? 前半部分と同じものがくるわけですから、 than (older personns) were possible in the past. となっているのです。
- Hideto123
- ベストアンサー率30% (126/420)
The machine could hurl grenades further than (the machine was ) possible before. が元の形で、the mashine は、代名詞 it にすることができますね。 比較構文では、前後の文型や比べる対象が同形でないといけないので、 前半で mashine を主語にして、後半部分で仮主語の it などを主語とする文型はとれないと思います。
お礼
こんにちは、Hideto さん。「比較対象が同形」の原則、どこかで見た覚えがあります。参考になりました。
- shiremono
- ベストアンサー率70% (187/267)
わたしも The machine could hurl grenades further than (it was) possible before. だとおもいます。 ただし、 it は形式主語です。 it was possible for soldiers [ /other machines] to hurl grenades far. のような文が省略されたものとかんがえることができるのではないでしょうか。 it の内容は to 不定詞で、つねに単数です。 to 不定詞の意味上の主語が、 soldiers なり other machines なり、それまで手榴弾を投げていたもの、ということになるかとおもいます。
お礼
こんにちは、いつも shiremono さんの回答を読んで勉強してます(いつも、は大げさか。時々です)。英文学に特に鬼強いのですごいです! 形式主語の it は to 以下を指し、それは常に単数扱いだから例文でも was にしなければならない、との解説はなるほどと思いました。では、次の文はネットで見つけたものですが、"than were" が使われていることをどう解釈できますか? With increasing longevity, older persons can now purchase insurance at more affordable rates than were possible in the past. これも than (it) was possible in the past と捉えるのでしょうか?
- DeeAnna
- ベストアンサー率32% (176/546)
The machine could hurl grenades further than ( it was ) possible before. The Machineをさしているので、シングル(単数)で、上記のようになりますかね。文法実は苦手なんで、100%の自信はないですけど、どうでしょう皆さん。
お礼
うわぁ、久しぶりに本物が出たぁ。 (あんなさんの過去回答を見ての感想です。すごい!)
お礼
私の素朴な疑問のためにこんなに時間をさいていただいて恐縮で、光栄です。参考URLで展開されている議論も辞書を引き引き読ませてもらいました。回答者さんたちの解説を読んだあと読むとすごくわかりやすかったです。 今後もご愛顧よろしくお願いします。