- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職するか、病欠で残るか…)
退職するか、病欠で残るか…
このQ&Aのポイント
- 退職するか、病欠で残るか…精神的な治療中で、仕事を休み、有給も全て使いました。会社には言ってませんが、治っても仕事に復帰するつもりはありません。
- 傷病手当金を申請したところで、退職しようか病欠で残るか迷っています。病欠で悩む理由は、診断書の費用がかかることと定期連絡の必要性です。
- 治療費もかさみ、家自体もともと余裕がないため、自分勝手な悩みとはわかっていますが、どちらが都合が良いか知りたいです。在籍していて良い点や、どちらでも同じなど、わかる方、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。うつ治療中です。 簡単にお答えします。(傷病手当の事などは詳しくありません) そこまで嫌なら辞めるべきです。 ましてや、職場が原因なら尚更です。 次の会社ではそうならないように 考え方、受け止め方を変えていきましょう。 お大事に。
その他の回答 (1)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2
メリット、デメリットの話であれば 病欠できる間はそのままにすればいいと思います。 理由 傷病手当金は健康保険の保険給付で 最長1年6ヶ月の給付が受けられます。 無給で休んでも会社に籍はあるので 社会保険料の本人、事業所負担分はなくならない。 無給でも本人負担額は支払わないといけない。 会社を辞めても健康保険の被保険者期間が1年以上あれば 傷病手当金の給付は続けられるが 健康保険料は任意継続した場合、会社負担分がなくなるので 全額になる。 国民健康保険にした場合、保険料は前年の所得で決まる。 辞めても、働けない人には雇用保険の失業給付は支給されない。 健康保険の傷病手当金と雇用保険の失業給付を同時に受給はできない。 辞めたい理由が定期連絡等のことであれば他の人を窓口にできないか? 辞める金銭的メリットは無いでしょう。 働いて労務を提供していない人の社会保険料の会社負担分を支払ってくれる 会社に感謝してくださいよ。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 冷静なお言葉、感謝します。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 職場と縁を切った方が、楽になれると思いつつ、いろいろ考えてしまって、中々辞められませんでした。 勇気を出してみます。 ありがとうございました。