- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:had toとshould haveの違いは?)
had toとshould haveの違いは?
このQ&Aのポイント
- 質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成
- 選択肢は「You ( ) for me.」であり、正解は「should have wait」であるが、私は「had to wait」と誤った。
- 「should have wait」は「待つべきだったが実際には待っていなかった」を意味し、「had to wait」は「待たなければならなかったが実際に待っていたかどうかは不明」という意味であるが、どちらを選んでも意味の通る文になる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
should have waited for me ですね。 意味はお書きになったとおりで、過去の現実がそれに反していたことを示します。 had to wait もお書きになったとおりですが、一人で出発したことを非難するには意味的に弱いわけです。「待たなければならなかったのに」の「のに」のニュアンスがありません。
その他の回答 (1)
- fastestlap
- ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2
これ・・・。 問題として作った人が「何」を答えさせたかったのか?が理解できませんね。 状況によっては、どちらでも正解です。と言うか・・・その状況によって使い分けると思いますけどね。 前後の文章があったのならば、その流れで選択しますしね。 何故「待つ」必要があったのか??が、この一文では分かりません。 問題を作った人が、完了形の答えを望んでいたとしか思えません。 Why から始まる文を言っている人が、個人的な感情を全面に出しての事なら、should haveだと思いますが・・・youと言われている人の何かしらのメリットを考えての事ならば、had to でしょう。 もっとも、会話ではそんな事イチイチ考えてませんけどね。
質問者
お礼
ありがとうございます! 単純に文だけではなくて、その場の実際の状況や口調なども影響するということですかね。とても参考になりました!
お礼
ありがとうございます! なるほど、had to waitの方が弱いニュアンスになるんですね。 それで答案の方が適切ということですね。 参考にさせていただきます!