• ベストアンサー

2004/04/04日記(ご添削をお願い致します)

 いつもお世話になり、ありがとうございます。  昨日の日記のご添削はどうもありがとうございました。大変いい勉強になりました。今日の日記のご添削をお願い致します。 (ちなみに、1.この依頼文の結尾語はすでに「~をお願い致します」と書いたので、その「~をお願い致します」の後、「よろしくお願い致します」を続いて添える必要もあるでしょうか。2.質問のタイトルのところ、「ご添削願います」それとも「ご添削をお願い致します」と書いたほうがいいと思いますか。) 2004年4月4日 日 晴れ  いい天気なので、寝坊をしなかった。窓を開けて、清らかな空気を吸ったら、心も澄み切りになった。  午後15:30から授業があると覚えていたんだけど、11:55になってから突然間違えていたかもしれないと気が付いた。急いで手帳を開いて、チェックしたら、今日の13:30から15:00まで授業時間だとはっきりした書いてある。つまり、15:30からの授業ではなく、15:30までの授業なの。すごくショックを受けて、慌てて準備していて、家に出かけた。地下鉄が速いおかげで、幸いに、授業始め前の十五分間学校に着いて、遅刻しなかった。やっとほっとした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rur
  • ベストアンサー率15% (32/201)
回答No.6

おはようございます。 早速ですが・・・20歳代の女性の日記として・・ 先ず こんな書き方がいいのでしょが・・・  朝寝坊するのがもったいないようないい天気。早速窓を開け澄んだ空気を胸一杯吸い込んだら、心も澄み切った気がした。  授業は午後3時30分と記憶していたが11時55分頃になって、急に、この時間を間違えていたのではないかと心配になった。手帳でチエックすると、(自分で)「午後1時30分から午後3時(午後3時30分ではないですか?)まで授業」とはっきり書いている。つまり、授業の始まり時間と終わりの時間を勘違いしていたことになる。ショックを受けつつ、慌てて準備し、学校へ出かけた。早い地下鉄に助けられ、授業開始十五分前には学校に到着した。遅刻しなかったのでほっとした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ あえて、あなた様の文章に手を加えてとするならば・・・ 心も澄み切りになった。 ↓ 心も澄み切った。 午後15時30分 ↓ 午後3時30分 いたんだけど ↓ いたのだが はっきりした ↓ はっきりと ・・・なの ↓ ・・・なのである。 (または) ・・・ということになる。 準備していて ↓ 準備して 家に出かけた ↓ 家を出た 授業始め前の十五分間学校に着いて ↓ 授業始め十五分前に着いて やっとほっとした ↓ ほっとした (または) 遅刻とならずほっとした。 あくまでもご参考程度になさってください。 好好学習 天天向上!! 再見!

awayuki_ch
質問者

お礼

rurさん、ネイティブな表現と自分の間違っているところ両方勉強したいので、大変役に立ちました。ネイティブな表現とご添削、ありがとうございました。 >午後3時(午後3時30分ではないですか?) はい、おっしゃる通りです。大変失礼しました。 >「好好学習 天天向上!! 」 これは中小学校の時によく口にかけているモットーです。そうおっしゃれられると面白いと思います。懐かしいです^^

その他の回答 (7)

noname#7749
noname#7749
回答No.8

No.2、No.3両氏の見解に敢えて異を唱えさせて頂きます。 「間違えていたかもしれないと気が付いた」 「やっとほっとした」 どちらも文法的に誤りではありませんし、前後の文脈から見ても、不自然な表現とは思えません。 あきらかな誤りや、誰も使わない不自然な表現なら正さなければならないでしょうが、上記の2つとも誤りとは思えません。 無論、人それぞれ好みの表現、語法はありますし、よりよい表現を追求すると際限がありませんが、それは個々人の価値観の問題であり、数学のように客観的な正誤は存在しないと考えられます。

awayuki_ch
質問者

お礼

譲我看看さん、再び書き込んでくださって、ありがとうございます。 私は厳しい標準の方が好きです。厳しくても構いません。厳しければ厳しいほど嬉しいです。違和感が感じる言葉とか、すこし「あれ?」って感じの言葉があればいつでもご遠慮なくご指摘をお願い致します。これからも厳しい標準にしたがって、よろしくお願い致します(@^-゜@)v

回答No.7

こんにちは。 文の終わりに「~だった。」などの「繰り返し」が多く使われていますが(使われていないのは『~15:00まで授業時間だとはっきりした書いてある。』のみ)、これは非常に読みづらい上に幼稚な印象を与えます。 【極端な例】 朝早く起きた。トイレに行った。ご飯を食べた。着替えた。学校に行った。遅刻して先生に怒られた。頭にきたから先生をブン殴った。(先生を殴ってはイケマセン。) それから、「読点」が多いのも文章を読みづらくさせます。 『いい天気なので、寝坊をしなかった。窓を開けて、清らかな空気を吸ったら、心も澄み切りになった。』 ↓↓↓ 「いい天気なので寝坊をしなかった。窓を開けて清らかな空気を吸ったら、心も澄み切りになった」 日付けは 2004年4月4日 日 晴れ とするより 2004年4月4日(日)晴れ と、曜日を「カッコ」で囲んだ方が分かりやすいと思います。 また、時刻表記は「15:30」とするよりも「15時30分」又は「15時半」と表記した方がやわらかい文章になる。更に云えば「だいたいの時刻」でよい部分もあるでしょう。 【例】 『午後15:30から授業があると覚えていたんだけど、11:55になってから突然間違えていたかもしれないと気が付いた。急いで手帳を開いて、チェックしたら、今日の13:30から15:00まで授業時間だとはっきりした書いてある。』 ↓↓↓ 「授業は午後3時半から始まると覚えていたけど、間違えてたかもしれない!と昼頃になって気がつく。急いで手帳を開いてチェックしてみると、授業時間は13時30分から15時までだとはっきり書いてある。」 『~授業始め前の十五分間学校に着いて~』 の部分は、時刻をアラビア数字(0123…)で表記していることから 「~授業始め前の15分間学校に着いて~」 と統一した方がよいでしょう。(ただし、「十人十色」「百人一首」などにはアラビア数字を用いてはいけません。) 細かく指摘しちゃってゴメンナサイ。しかも長文だし。多謝!! (引用はすべて原文のママ)

awayuki_ch
質問者

お礼

mizugamezaさん、細かいところまでもご丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。大変いい勉強になりました。 >文の終わりに「~だった。」などの「繰り返し」が多く使われていますが(使われていないのは『~15:00まで授業時間だとはっきりした書いてある。』のみ)、これは非常に読みづらい上に幼稚な印象を与えます。 そうなんですか。ぜんぜん知りませんでした。短い文を作るのは間違える比率が低いと思ったので、いつも「だった」などを使っています。これからできるだけ長文を作ります☆⌒(*^-°)v Thanks!! >曜日を「カッコ」で囲んだ方が分かりやすいと思います。 はい、もう今の日記に活用しました。ありがとうございました。 また、時間と数字のことも大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。

回答No.5

こんな文章では如何でしょうか。 2004年4月4日 晴れ 今朝はいい天気、寝坊もしなかった。窓を開けて朝の清らかな空気を吸ったら、身も心も晴れ晴れとした。 15:30から授業があると覚えていたんだけど、11:55になって突然間違えているかも知れないと思い立ち、急いで手帳を開いてチェックしたら、今日の13:30から15:00までの授業とはっきり書いてある。 つまり15:30からの授業ではなく、15:30までの授業と言うこと。すごくショックを受け、慌てて準備をして家を出た。地下鉄が速いおかげで幸いにも授業開始15分前に学校に着くことができ、遅刻は免れた。ほっとした。

awayuki_ch
質問者

お礼

kumanosenninさん、ご添削ありがとうございました。これはネイティブの表現ですね。大変いい勉強になりました。ありがとうございました。 >身も心も晴れ晴れとした >幸いにも、 >遅刻は免れた。 知りませんでした。いい勉強になりました。

回答No.4

ごめんさない・・・No.3のことですが タイトルについてはRangWoKanKanの言う通りだと思います ↓ タイトルについてはRangWoKanKanさんの言う通りだと思います 呼び捨てにしてしまってごめんなさい、うっかりしていました 本当に申し訳ありません

回答No.3

タイトルについてはRangWoKanKanの言う通りだと思います >間違えていたかもしれないと気が付いた 「気が付く」というのは核心を突いた考えが浮かんだときつかう感じがあるような気がします そう考えると「かもしれない」と「気が付いた」とはあまり使わない私は違和感を感じました たとえば 彼女は彼のことが好きなのかもしれないと気が付いた とはあまり言わないような・・・という感じです 「気が付いた」より「ふと思った」にするか「間違えていたことに気が付いた」のほうがしっくりきます たしかに辞書には気付く=ふと思うとありましたが あまり使わない表現では?と思いました すみません、補足要求っぽくなりましたがどうでしょうか

awayuki_ch
質問者

補足

nobunobu1goさん、早速のご返事ありがとうございました。補足させていただきます。 >11:55になってから突然間違えていたかもしれないと気が付いた 表したいのは11:55に突然「あら、大変。時間を間違えていたかも」と言う心配な気持ちが生じてしまいました。でも、その時、まだ手帳に確認していなかったので、はっきりと時間を間違えていたとはあえて言えませんでした。それで、「間違えていたかもしれない」を使いました。

回答No.2

RangWoKanKanさんからご指摘の箇所以外に、 ・「はっきりした」は「はっきりと」 ・「幸いに、」は「幸い、」か「幸いなことに、」でしょうか。 ・「やっとほっとした。」の「やっと」は「難しかった状態がどうにか解決した様子」を表しますので、「ほっとした。」だけの方がbetterです。

awayuki_ch
質問者

お礼

tetsus_2000さん、ご意見ありがとうございました。大変いい勉強になりました。ありがとうございました。

noname#7749
noname#7749
回答No.1

> 「ご添削願います」それとも「ご添削をお願い致します」と書いたほうがいいと思いますか。 「ご添削をお願い致します」のほうが丁寧ですが、「ご添削願います」でも可。 「添削」、「ご添削」のどちらでも可ですが、私なら、「ご」は付けません。好みの問題ですが、すべての名詞に「お」や「ご」を付けてしまうと、礼儀正しいを通り越して、過剰敬語、バカ丁寧という印象を受けます。 「お願い致します」、「お願いします」のどちらでも可。 (「お願い致します」のほうが丁寧で礼貌的) 「澄み切りになった」→「澄み切った」 「午後15:30」→「15:30」または、「午後3:00」 「授業なの」 口語調 (女性的) の表現です。文章では、「授業なのだ」または、「授業なのである」のほうが自然です。 「準備していて、家に出かけた」→「準備をして、家を出た」 または「準備をして、出掛けた」 (「に」と「を」の使い分けは教科書などで確認してください) 「授業始め前の十五分間学校に着いて」→「授業開始の15分前に学校に着いて」 必要最小限の文法的な誤り、不自然な箇所以外は手を加えていません。 (よい文章を追求すると限がありませんので....)

awayuki_ch
質問者

お礼

譲我看看さん、いつもお世話になっております。 ご親切に添削していただきありがとうございます。「ご添削願います」と「ご添削をお願い致します」の件も分かりました。大変いい勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A