• 締切済み

こういう場合…

不謹慎な質問でしたらすみません。 婿養子に入った先の義父(別暮らし)が倒れ、体が不自由になってしまいました。 うちも、義兄弟も生活が苦しく皆働いているため、施設で生活することになりました。 義父も生活保護を受けて生活していましたので、施設の費用は生活保護から支払い、足りない分は兄弟で折半して支払っています。義父は保険もなにも入っていなかったようで、倒れたときの入院費や手術費は高額医療でなんとか支払ったようです。義弟(父の長男)が全て手続等してくれたので、詳しくは分かりません。 最近になり義父の体調が悪化して、覚悟しなくては…と話をしていたのですが、 もし亡くなった場合の葬式の費用やお墓代をどうしようということになりました。 貯金などがあれば兄弟で折半して出すのが当たり前かと思いますが、皆生活に余裕はありません。 亡くなった際に、葬式や墓代をまかなえるような、義父でも入れる保険などありませんでしょうか? 保険等、知識がない為教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#184132
noname#184132
回答No.2

保険は、まず、有りません。 後、生活保護での、葬祭扶助基準が、各、都道府県の福祉課に有りますが、級地によって基準額が違います。 葬式や墓代を賄える様な保険は、有りませんが、テレビで良く、死亡した場合、葬式代を保障しますとのCMを 見る事が有りますが、何処の保険会社かは、判りません。 が、生活保護を受けていれば、保険には、入る事、出来ません ので、伝えておきます。 生命保険も、入れません。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.1

まずそのような状態となっていて加入できる保険類はありません。 というかあり得ません。 生活保護を受給されているとのことですので、先ずは今の段階でも不謹慎でも何でもありません。生活保護を担当する福祉事務所、役所の援護課などに「葬祭費」について問い合わせてみてください。 これまでの生活費同様、最低限度の額の支給が受けられるかと思います。 いくら大規模に、立派な葬儀を開いたからといって、それに応じた費用の支給があるのではありませんのでご承知ください。 なお、支給対象は葬祭費までで、お墓はご本人の生活保持のためと言うより遺族のためですので、役所や保護制度が関わる範疇外で支給や補助は得られません。 遺族の方々でご相談ください。

関連するQ&A