• 締切済み

家庭の事情を理解しない親戚に対する対処の方法を

認知症の義父の、親族(義父の弟、妹)に対する対応についてご教授願います。 81歳の義父は、認知症で酒が入ると見境が無くなり、3か月前に義父の了承を取って旅行に出かけた肺がんIV期の義母が夜帰ってこないと、騒ぎ、家の中に灯油をまいて「先に死んでやる」と暴れ、息子(私の義弟になります)に取り抑えられ、精神病に保護入院させられました。3か月後に(この間に義母は他界、葬儀には参加させましたが)、精神病院の医師とも相談の上、自宅に帰ることなくケアハウスに移りました。この間、精神病院に入院中に、先の親族が義父を連れ出し、老人ホーム入居を仮予約したり、息子の職場にまで来て、「義父を自宅に帰してやれ」と迫ったり、ケアセンターから連れ出そうとケアハウスでもめ事を起こすなど、認知症の義父の言い分ばかりを勝手に聞き、それをかなえてやろうと好き勝手なことをしています。挙句、義母の49日の法事では、医師から酒を止められているにもかかわらず酒を飲みたがる義父に、酒を飲ませようとして、これを止めようとする孫たちと怒鳴りあいをするなど、手のつけられない状況です。法事後も、自宅に連れてゆく、行かないで駐車場で怒鳴りあいをしました。義父の兄弟、姉妹といえども、全く無責任な振る舞いです。これまでも息子から義父の状況は何度も説明していますが、全く理解されていません。入所したばかりのケアハウス側は、入所者と親族が強く望めば外出を断れないとのことで、息子にその対応を求めてきています。医者による措置入院ではないことから、対応に苦慮しています。義父の兄弟たちが、施設から義父を出して自宅連れてこようものなら、仮にヘルパーを手配しても24時間監視はできず、義母はすでに他界、同居の弟夫婦は家から出てゆく(同居不可能な陰湿で険悪な関係になっています)ことになり、酒浸りになり、「死んで義母のところに行く」と放火をすることは目に見えています。軽い認知症であり、医療措置はこれ以上できないと医者からいわれ、窮余の策として、ケアハウスに無理やり入れました。義父と兄弟の接触がなければ、少しは落ち着くと考えていますが、兄弟を義父から遠ざける手立てはないのでしょうか。義父は、施設から電話でしばしば兄弟に連絡、兄弟も時間があることから頻繁に施設に行って、息子(義弟)たちの対応を非難しているようです。義弟からの相談でこちらもほとほと困っています。

みんなの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.1

そんなに義父のことが心配なら、全ての面倒をあなたたちが見てください。 私たちは私たちに出来る範囲のことをやっています。じゃだめなんですかね? まあ、そういう理屈や正論が通用するような相手じゃ、ないんでしょうね…。 できるかぎり無視するほかないんじゃないでしょうか。