- 締切済み
お墓の購入について 兄弟間の負担は??
先月主人の義父が亡くなりお墓がないので購入という話になっています。 主人の兄弟なのですが長男(別居 子供男あり)、次男(子供なし)、三男(主人 子供男あり)で妹がいます。 喪主、葬式や法事は長男がとり仕切り、資金だけは男兄弟で折半しました。 お墓は購入する予定ということだったのですが、長男がはっきり私たちは入れないとのことを言いました。葬式もすみ、その時点で我が家の預金はほとんど無くなってしまいました。 先日兄から墓の購入資金を負担してほしいとの連絡がありました。主人は自分が入る事の無い墓ですが、義父のため借金をしてでも負担してあげたいといいます。 私としては年収1千万以上とも言われている兄が入る予定なので負担してもらいのですが、嫁の立場上なんとも言えません。 そもそも自分が入る予定が無い墓の購入資金は負担するのでしょうか? 教えてください。 また主人の気を悪くしないように何とかよい方法があったらとおもいますが・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
生前の建墓ならお祝いで包むと思いますがこの場合は弔い事なので お祝いの袋ではなく不祝儀袋で5~10万円を包む形でいいと思います。 自分たちも入るならともかく墓守になるお兄さんが別といってる以上 折半する必要は無いと思います。 葬儀に関しても費用だけ折半したんですよね? 後々はお兄様であれば全部お兄様がするのが本来で分家に当たるあなたたちは小額で包めばいいはずです。
- hazu01_01
- ベストアンサー率31% (341/1067)
私が自分の父の墓を建てたときには、すべて自分が建立費用を出しましたが、建立者は兄弟連名にしました。 ただし、通常は跡取りが自分だけで費用を捻出した場合は個人名で、兄弟で捻出した場合は兄弟連名で書き入れます。 お墓として、後々残るものですので、ほかの兄弟とも連絡しあって、等しく費用を出し合うのがよろしいかと思います。 ご主人のことを考えれば、いつまでも残る墓に兄弟で自分だけが外れる状況だけは避けなければなりませんよ。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
当然,入れ無いので負担する必要がありません.後を継ぐ人が支払い,お寺さんとの付き合いをしていくべきです. でもご主人は出すとしているのですから,5万円とか10万円を出したらどうでしょう.
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
自分が入る予定が無い墓でしたが、累代墓を建てたとき兄弟三人で負担しました。 墓石の横に兄弟連盟で刻んでいます。(累代にわたり記録が残ります) 生活状況次第では一律負担でなくてもよいのでは?