• ベストアンサー

著の漢字の意味

中学受験を控える小学6年生です。「著」という言葉には、著書などの「あらわす」意味がありますが、もう一つの読みと意味「著しい」はあまりにかけ離れていて、しっくりしません。 親に聞いても、わからないと怒られます。 なぜ、このようにかけ離れた意味や読みが存在するのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiser
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.1

「いちじるしい」 は「いちしるし」が語源です。「いち」は「とても」です。「しるし」はあきらかなこと。なので著しいとは「とてもあきらかだ」ということになるね。だから、「本を著す」ときは言いたいことがわかりやすいように本にするってこと。言葉でいろいろ言われるより、整理して本で出してくれたほうがわかりやすくなるよね。 あなたはここで質問できるくらいなんだから、ネットでいろいろ調べられる優秀な生徒さんだと思います。語源も調べてみればいろいろなことがわかると思いますよ。あなたのように頭を使って考える生徒さんは著名になるとおもいます。入試がんばってくださいね。祈合格。

santa-syouta
質問者

お礼

とてもよくわかりました。初めてですが、質問してよかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

金品を着服するというけれど著服が本当の字みたいですよ。こっちのがかけ離れているでしょう。著しいはかけ離れていませんよ。 おそらく貴方の著しいに対する意味が間違っているのです。大人になるまではそういう思いをする言葉が結構あります。間違ったというか片寄った意味で覚えているからです。著しいは度合いが強いことだと思われていませんか。発音的に強そうな語感はあります。が意味ははっきりと目に着くというだけの意味なんですよ。著しい誤差という文の意味は大きな誤差ではなく誤差がはっきりとしているです。かけ離れていないでしょう。

santa-syouta
質問者

お礼

とてもよくわかりました。初めてですが、質問してよかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A