- ベストアンサー
ひらがな英語?
1.磁石が示す北(磁北)は「magnetization」と変換されますが、「magnet north」はひらがな英語でしょうか? 2.真北は「due north」と変換されます。 ここでいう「真北」は北極星の方向なのですが「due north」がこの意味での「真北」なのかどうかが疑問なのと、真北(北極星方向)は「true north」と聞いたことがありますが、これは「ひらがな英語」なのでしょうか? 3.測量関係者の方ならご存知でしょうが、北緯東経の示す国土座標の北は英語では何でしょうか? 座標北と(勝手に)命名していますが、これに対応する英語は何でしょうか? 「北」には3種類があるのです…。 ご存知の方はご一報ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1. Magnetic north または、North Magnetic Pole 2. 北極星方向は true northです。Due northは、まっすぐ北極点への方向です。 3.は、わかりません。私には、座標北の意味がわかりません。(スミマセン)
その他の回答 (2)
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
こんにちは。 「ひらがな英語」の意味が分かりませんが,「英語圏で使われているかどうか,通じるかどうか」という意味の質問だと解釈して答えましょう。 1. Magnetizationの基本的な意味は「磁化する(される)こと」です。比喩的に「人を釘付けにする」などの意味になることもありますが(日本語では「釘付け」なのが英語では「磁石付け」になるわけですね),磁北のことをいうことはないと思います。 Magnet northも聞いたことがありません。Magnetic northでしょうね。 ちなみに,既出回答にあるnorth magnetic poleは「北磁極」(方位磁針を持っていくとN極が真下を向く地点)のことで,方角としての「磁北」ではありませんので念のため。 (おまけの話。ちょっとまぎらわしいことに,北磁極とは別に「磁北極」というのがあります。 これは,地球の中心に大きな棒磁石があって,地磁気はその棒磁石が作る--とみなしたときに,その棒磁石の延長が地表と交わる(北側の)点です。北磁極との紛らわしさを防ぐため,もうすこし丁寧に「地磁気北極」とか「北磁軸極」と言うこともあります。英語ではnorth geomagnetic poleです。) 2. Due northは,「他の方角(北北東とか北西とか)ではなく,ぴったり北の方角」というニュアンスですので,日本語訳としては結果的に「真北」になることもありますが(針路を真北にとる,みたいに),「磁北ではなくて,地軸方向の真北(しんほく)」という意味合いの「真北」であれば,true northのほうがよいでしょうね。 3. 公共測量なんかで使われている,平面直角座標系の北(X)のことですね。 これはgrid northといいます。 グリッドとは,直角座標で縦横に区切ったマス目と考えればよいでしょう。
お礼
puni2様 お返事ありがとうございます。 大変参考になりました。 というより、そのものズバリです。 詳しすぎ!って感じです。 おみそれしました!!! 厚くお礼申し上げます。 丹後型埴輪より
ひらがな英語、って何ですか? 私は「カタカナ英語」なら知っていますが。 たとえば、「日本語でカタカナ表記される、もともとは英単語であるけれど、英語とは違う意味で使われている言葉」というように理解しています。
お礼
u2_jun様 お返事ありがとうございます。 ご指摘の「ひらがな」英語という言葉がない?のは知っています。通常、「カタカナ」英語ですよね。 (具体的な事例をすべて知っているわけではないですけど。) 「ひらがな」用語を使ったのは、 先日、ヨーロッパ圏の母を持つ学生と話してまして、「Pit」の発音で、私がベタな発音(日本語発音)で「ピット」と言ってましたら、その学生が「ひらがな」ですか?と、ボソッと、言ったので、衝撃(笑撃)だったのです。 「シバく」って感じでしたが(笑)。 今回、お尋ねした質問文での「ひらがな」の意味は、「カタカナ英語・和製英語」の意味です。 英語圏で通じる単語かどうか?ということでした。 また、他の方から疑問点のご回答いただきました。 ありがとうございました。 丹後型埴輪より
お礼
genie2様 お返事ありがとうございます。 十分疑問が解けました。 ありがとうございます。 なお、座標ですが、地図で使用されているのは、大部分が、世界測地系の方位のはずです。 子午線もその一つです。 貴方様のご厚情にお礼申し上げます。 丹後型埴輪より