- ベストアンサー
真北の調べ方
こんにちは。住宅の新築にあたり、北川斜線の検討が必要です。検討すのに磁北ではなく真北で検討する必要があるのですが、手元には法務局の測量図はあります。この測量図の座標通りに入力してでた北は真北なのでしょうか、磁北なのでしょうか。また、磁北の場合、どうすれば真北が求められますか?役所で地図を購入すればよいのは分かっているのですが、平日役所まで行く時間が取れません。何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 地球上で北へ行けば行くほど真北と磁北はズレて来ます。 日本の地図上でどの場所はどれくらい真北からズレているかは下のURLで知ることが出来ます。国土地理院のHPです。 厳密には建築予定地その地点での偏角を計算しなければならないのでしょうが、役所提出するならご紹介した日本地図上の地域別に表示されている偏角で計算されれば良いと思います。 多分役所へ提出する図面はCADで描くと思いますから何度何分という偏角は簡単に図面に反映させることが出来ます。 また一般に役所の図面は磁北が記入されていると思います。 http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/geomag/images/menu_04/henkakuitiran2000.jpg
その他の回答 (8)
- shorun
- ベストアンサー率42% (133/310)
No8です 再度ゴメンナサイ。 参考URLは既に No4さんが記載しておられました。 今回は、計算で求める方法をお答えします。 下記のURLをご覧になってから、 隣家の北側斜線をチェックする隣家の東経と北緯の値で計算してください。 もしその値が不明なら、市役所の東経、北緯の値で実務的には誤差は無視できると思います。 土木課などに電話すれば東経と北緯を聞けると思います。 URLでは計算例も出ていますが、 北緯35度41分を度単位にする方法は次のとおりです。 41分÷60 = 0.68度 35度41分 = 35 + 0.68 = 35.68度
- shorun
- ベストアンサー率42% (133/310)
No7さん、ゴメンナサイね、少し補足させていただきます。 日本の偏角の分布は磁気偏角一覧図に記載されています。また、国土地理院発行の5万分の1、2万5千分の1、1万分の1地形図にも記載されています。 以上の説明がNo7からされましたが その5万分の1地図のURLは次のとおりです。 慣れないとみにくいかもしれませんが、150倍ぐらいに拡大ボタンで調整すると赤字で記載されています。 例えば東京八王子の地図なら7.10とありますがこれは 地図の真上(真北)から西に7度10分偏って磁北があることを意味します。 磁北から真北の求め方が質問でしたので、東京八王子の真北は磁北から東に7度10分偏っていることになります。 ご質問とURLの値は東西逆になりますからご注意ください。
- BOOB0007
- ベストアンサー率50% (68/136)
こんにちは。 方位磁針のN極は概ね北を指しますが、厳密には北を指していません。つまり、地図上の北(真北)と方位磁針の北(磁北)は微妙にずれています。この真北と磁北の角度を偏角といいます。偏角は時間と場所によって異なります。 日本の偏角の分布は磁気偏角一覧図に記載されています。また、国土地理院発行の5万分の1、2万5千分の1、1万分の1地形図にも記載されています。 偏角の時間変化は、観測所における地磁気連続観測毎分値グラフ、地球電磁気連続観測毎分値グラフから見ることができます。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
実務的な話です。 日影規制の場合真北の是非が問われますが、北側斜線の場合、正直な話真北云々についてそんなに厳密には問われません。 少なくとも私の知っている限りの自治体で真北測定器を使ってまで厳密なことを言われたことがありません。 要するに図面上で判断するだけなのです、確認申請を提出する場合1/2500の白地図(付近見取り図)を添付するはずなのでその地図に載っている北(磁北と書いてない方)を図面の上に落として北側斜線の角度を決めて下さい。 お仕事で日中地図を求められないようでしたら、プランを進めている設計士か工務店に頼めばどうでしょうか。
- hinemotsu
- ベストアンサー率20% (7/34)
法務局の敷地図は多分磁北だろうと思われます。いずれにしても北側斜線の検討は真北で検討しなければなりません。 磁北と真北とのずれは地域によって違ってきます。 実際に敷地に行かれて磁石で(測量事務所でも現地で磁石で測っています)まず磁北を出され、真北とのずれの角度は地元の建築指導課に電話で問い合わせれば教えてくれます。民間の検査機構でも親切に教えてくれます。
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
Tomio式真北測定器というのがあります。 平板測量で道路境界線を測定しておき、太陽の南中時差を付属の表から読みとって任意の時間に測定します。 太陽の出ている昼前後しか計れません。 法務局のは測量士さんの測量ですので、おそらく磁北でしょう。 磁北と真北には6度くらいの差があります。 都市計画課などに1/2500の地図がありますが、これは航空写真をもとに作成されたもので、ほとんどこの北が真北に近いです。 ただし縮尺の問題があるのと、区画整理内などの碁盤の目のような所は わかりやすいですが、カーブしている道路に接する場所などは読みとりが難しいですね。
- T0MT0M
- ベストアンサー率14% (73/504)
座標が日本測地系もしくは世界測地系であれば(任意座標系でなければ)座標北の方向はわかります。 ただし、真北(その点を通る子午線)の方向と座標北(平面座標系の座標軸の向き)とは少し違うので、その分の補正をしてあげる必要があります。(真北方向角)
役所の建築課等に磁北から何度振れた所が真北なのか、電話で問い合わせれば教えてくれると思います。
お礼
真北は磁北から実際には東に表示の角度だけズレた方角という解釈でよいのでしょうか。ありがとうございました。大変参考になりました。