- ベストアンサー
楽譜で、四分の五拍子 は、あるのですか?
楽譜で、四分の五拍子 は、あるのですか? 何分の何拍子の意味も合わせて教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
楽譜についてははすでに回答があるので >何分の何拍子の意味も合わせて教えて下さい。 何分の何、と言っても算数とは何の関係もありません。分母は基本の音符のことです。 分子は1小節に入る音符の数のことです。「四分の」とは「四分音符」のことで、「五拍子」は「1小節間に5個の音符が入る」と言う意味です。従って、「八分の六拍子」とは、「1小節に八分音符が6個入る」と言う意味です。従って理論上は、四分の七拍子とか四分の11拍子とかもあり得ます。 実際の曲では長い音符や短い音符が組み合わせられていますが、それらを合計・換算すると、1小節にはいつも決まった数の音符が入ります。それが四分音符5ヶ分に換算できれば、四分の五拍子になります。 四分の三拍子なら1小節四分音符が3個です。あとはアクセントの問題があります。拍子によってどこにアクセントをつけるかが決まっています。また同じ拍子でも音楽のジャンルによっても異なります。アクセントをつけないと、時計の刻みと同じで、何拍子でも同じことですが、小節の中でアクセントを付ける場所が決まっているので、「これは四拍子」とか「これは三拍子だね」とかが解ります。例えば四拍子でも小節線の右側に強いアクセントがあればクラシック系統の音楽で、左側にアクセントがあればポップス系統です。
その他の回答 (2)
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
「あるのですか」という問いに対しては、「あります」。 実例はNo,1さんのとおり。 追加すれば、チャイコフスキー作曲の交響曲第6番「悲愴」の第2楽章が、一見優雅なワルツのようですが、四分の五拍子です。 ↓ 演奏例」 http://www.youtube.com/watch?v=cvVD0SVg3zM ↓ 楽譜はこちらから。 http://imslp.org/wiki/Symphony_No.6,_Op.74_(Tchaikovsky,_Pyotr) (注:「楽譜ファイル」の「Full Scores(6)」の中から「II. Allegro con grazia」を選べば無料でダウンロードできます。途中で「免責事項」を聞いて来ますので、自己責任で「免責事項を受け入れ、ダウンロードを続行します」をクリックしてください) 「五拍子」というのは、ちょっと「割り切れない」乗りの悪さがあるので、ポップス系にはあまり例はありませんが、有名なところではモダン・ジャズの「デイブ・ブルーベック・カルテット」が演奏した「テイク・ファイブ」がありますね。 ↓ http://www.youtube.com/watch?v=vmDDOFXSgAs 「四分の四拍子」が、四分音符を1拍として、「1-2-3-4、1-2-3-4」と演奏するのに対して、「四分の五拍子」は、、四分音符を1拍として、「1-2-3-4-5、1-2-3-4-5」と演奏するだけの話です。 このヒントから、自分なりの印象や考察、応用問題を考えてみてください。(「四分の二拍子」「四分の三拍子」「二分の三拍子」」「八分の六拍子」など。ちなみに、上にあげたチャイコフスキー作曲の交響曲第6番「悲愴」の第3楽章では、「C=四分の四拍子」と「八分の十二拍子」が同時に進行します。)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
有名所ではホルスト作曲 組曲「惑星」より「火星」。 http://www.youtube.com/watch?v=2ov24eTX_jo 宿題っぽいので、後は自力で頑張ってね。
お礼
ご丁寧な回答を、どうもありがとうございました。