- ベストアンサー
離職票について教えて下さい
1月にA社を退社して期間を空けずにB社に就職が決まりました。この場合、雇用保険は継続になるんですよね? で、短期間でしたがこの度B社を3月31日付けて退社しました。行く先が決まってなかったので、失業保険を貰いながら地道に探そうと思い、職業安定所にA社の離職票と雇用保険者証を持参で手続きに行ったのですが、「B社の分も必要」との事で手続き出来ませんでした。「求人企業の閲覧も紹介もしていいですよ」と言われ、希望する企業があったので紹介した貰いました。 今日面接に伺ったら「即決」のようなニュアンスで面接官の方に言われまして、「B社の雇用保険者証はお持ちですよね?」と言われたので「それがまだ頂いてないのです」と返事しました。B社は給料振込みが翌月払い(4月末になります)なので、それから頂けるのでしょうか?A社の時も給料の支払いの関係で遅くなると言われました。 失業保険の手続きもせずに職安で紹介してもらったのはマズかったのでしょうか…。仕事が決まりそうなので再就職手当て等は無くても構わないと思っています。 どなたか詳しい方、お教え願えませんでしょうか…。 また、B社にはまだ返却するものもあるので、その機会に聞いてみた方がいいのでしょうね。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
またまたまた、kurichan-ganba です。 >ひょっしとて職安でやってる「お金をもらいながら >勉強が出来る制度」の事でしょうか??? ごめんなさ~い。 sakura346さんが思っているのは、公共職業訓練のことでした。 各都道府県にある 「職業訓練校」 や、雇用能力開発機構という厚生労働省の外郭団体が運営している 「ポリテクセンター」 のことですね。 これは、主に転職を目指す人が、失業中に職安の指示を受けて通うところで、訓練期間中は失業給付がずっと受けられるっていうものです。 (一部、在職中に受講できる講座もあります。) 教育訓練給付はこれとは別で、職安の指示には関係なく、民間の学校の講座を受けたときに、自己負担の一部が戻ってくる制度です。 いろいろ勉強できる制度があるってことですね。 許して~!
その他の回答 (6)
- kurichan-ganba
- ベストアンサー率72% (98/135)
kurichan-ganba です。 またまた失礼しま~す。 >「教育訓練給付」とはどういうものなのでしょうか? >ひょっしとて職安でやってる「お金をもらいながら >勉強が出来る制度」の事でしょうか??? そうです! 専門学校などで、教育訓練給付の指定講座を受けた場合、“受講後に” 規定の割合で入学金や受講料が補助される制度です。 支給額は以下の通りです。 <被保険者であった期間: 3年以上 5年未満> 給付率 20% 上限額 100,000円 <被保険者であった期間: 5年以上> 給付率 40% 上限額 200,000円 雇用保険加入期間中 (在職中)、または、退職後 (失業中) 1年以内に、対象となる講座の受講を開始した場合に支給の対象となります。 なので、例えば、入学金 30,000円、授業料 350,000円 のパソコン教室に通ったとすると、雇用保険加入期間5年以上なら、 380,000円 × 40% = 152,000円 (200,000円まで) なので、152,000円 が返ってくることになります。 ちなみに、昨年5月の雇用保険制度改正前は、給付率 80% (上限 300,000円) だったんですよ。 (ずいぶん減っちゃったねえ!) >そちらは前回で受けていないのです。 だったら、そのときの失業期間が1年以内であれば、たとえ失業給付の支給を受けていたとしても、失業前の加入期間も通算できるんです! (もちろん、一度教育訓練給付の支給を受けたら、次は “0” からカウントし直しになります。) 職安で、自分の通算加入期間がどのくらいあるか調べてもらえますから、今度確認してみるといいですよ。 理解できました?
- kurichan-ganba
- ベストアンサー率72% (98/135)
sakura346さん、こんばんは。 雇用保険の加入期間についての追加情報をひとつ。 失業給付を受ける際の基となる加入期間は、1日でも給付を受けてしまうと、次回からの加入期間の計算は “0” からカウントし直しになりますが、教育訓練給付を受ける際の加入期間の計算は、たとえ失業給付を受けていても、それ以前の加入期間も通算できます。 ただし、雇用保険に加入していない空白期間が1年以上あると、それ以前に加入していた分は全て無効になります。 (失業給付でも、教育訓練給付でも) なので、たとえ以前に失業給付を受けていても、失業期間が (厳密には、雇用保険に加入していなかった期間が) 1年以内なら、教育訓練給付については、それ以前の加入期間も加えて計算できます。 もちろん、失業給付を受けている間は、加入期間ではありませんよ! 以前、失業給付を受けたことがあると書いてあったので、参考になると思って投稿しました。 うれしいお礼のコメントを寄せてくれる人には、ついお節介してしまうんです(笑) お仕事がんばって!
お礼
再度ありがとうございます^^ こちらの追加情報も勉強の為知っておきたいのですが…んー・・残念ながら今回はあまり理解出来ませんでした^^;; 「教育訓練給付」とはどういうものなのでしょうか? ひょっしとて職安でやってる「お金をもらいながら勉強が出来る制度」の事でしょうか???そちらは前回で受けていないのです。 >うれしいお礼のコメントを寄せてくれる人には、ついお節介してしまうんです(笑) 私も同じタチです(笑)
- kurichan-ganba
- ベストアンサー率72% (98/135)
sakura346さん、はじめまして。 まず、「雇用保険被保険者証」 と 「離職票」 は全く別のものです。 「離職票」 は、これまでの収入の実績を確認する物ですから、B社での給与等 (この場合、交通費や食事等の現物支給も含まれます。) の支払額が確定しないと発行されません。 それに対し、「雇用保険被保険者証」 は、B社に入社して会社が雇用保険の加入手続きをした際に、職安が発行する物ですから、当然B社に既にあるはずです。 新しい会社にとって必要なのは、この 「被保険者証」 の方ですから、B社に言えば直ぐにもらえるはずです。 なお、なぜ新しい会社でこの 「被保険者証」 が必要かというと、質問者さんの雇用保険上の 『被保険者番号』 が知りたいからです。 この 『被保険者番号』 は、原則として、最初に就職して雇用保険に加入したときの番号が一生涯続きます。 この番号によって、過去の加入期間などが判るようになっているのです。 離職票にもこの 『被保険者番号』 は記載されていますから、もしかしたら 「被保険者証」 がなくても、A社の退職の際の離職票を見せれば、手続きをしてくれるかも知れません。 それと、再就職手当については、失業の認定 (求職申込み手続きから、7日間の失業状態であること) を受ける前に就職が決まってしまったら、残念ながら貰えません。 でも、その分1日も失業給付を受けずに済んだので、A社、B社、今度の新しい会社の分と全て、雇用保険の加入期間を通算できて良かったじゃないですか! 今度、失業給付が本当に必要になるときのために、せっせと保険料を納めましょう(笑) そんな、職安にいって最初の日に紹介された会社に決まりそうなんて、羨ましい~! お仕事頑張ってくださいね!!
お礼
回答ありがとうございます。 わかりやすく書いてくださってるので、よく理解出来ました☆ 被保険者証はすでにB社にあるんですね。では、来週早々にでも返却物のついでに頂いてきます。 >この番号によって、過去の加入期間などが判るようになっているのです なるほど…コレで過去の職歴とかもわかってしまうんですね~。履歴書は誤魔化せないの意味が理解出来ました(笑)勿論正直に書いてますけど。 >雇用保険の加入期間を通算できて良かったじゃないですか! そうなんです、以前1度使っているので今回は通算出来れは助かるのにと思っていた矢先なだけにアドバイス頂けて安心しましたっ。 >そんな、職安にいって最初の日に紹介された会社に決まりそうなんて、羨ましい~! 正直言って自分が一番驚いてます^^; 半年~1年は掛かるだろうと踏んでいただけに。気乗りしなかった企業だったので面接の練習のつもりで伺ったのですが、以外に待遇も雰囲気も良く私のような母子家庭に優しい会社だったので「是非に!」と気持ちが変わりました(笑)行ってみないとわからないもんですね(^_^;) とても参考になりました☆
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
#2です。 > この度面接した会社での雇用保険加入が1ヶ月ほど遅れてしまう形になるかもしれないかと…。 遡って加入できるので、大丈夫ですよ。 私も「新しい会社に早く雇用保険被保険者証を出さないと都合が 悪い」と前の会社に言いましたが、遡って加入されていました。
お礼
再度ありがとうございます! なるほど、遡って加入出来るんですね。ならば少し遅れても大きな問題にならなさそうです。参考になりました(^.^)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
私の場合、A社を退職し、B社が6ヶ月未満での退職でしたので ハローワークに相談すると「A社の離職票を先に持って来てくれたら 仮手続きはしますので、その日から待機期間が始まります」と 言われて、B社の離職票は説明会の時に持参しました。 離職票の出る時期は、最後の給料日の1週間後くらいだそうです。 B社は6ヶ月以上勤務ですか? そうでしたら、B社の離職票がないと 手続きできないです。 仕事の紹介ですが、再就職手当をもらう場合は、最初の1ヶ月間は ハローワークの紹介でないともらえないそうですね。
お礼
回答ありがとうございます。 B社は2ヶ月半勤務しておりました。どのみちB社を退社してから期間が空いてないので、再就職手当ては望めないと思っております。ただ、この度面接した会社での雇用保険加入が1ヶ月ほど遅れてしまう形になるかもしれないかと…。 >最後の給料の1週間後… これだと翌月払いの企業も良し悪しって感じですね^^; 「仮手続き」が出来るのは知りませんでした。私が尋ねた職員さんは、パート?かアルバイトかの若い女性の方だったので、そこまでのアドバスを頂けなかったのかも知れません。 ありがとうございました。
- sophia2437
- ベストアンサー率20% (69/339)
雇用保険のことについては、 私も詳しくは、しりませんが、 私がいえることは、 失業保険の手続きもせずに職安で紹介して もらったのは、マズくありません。 働かないと生活していけませんもんね。 B社の給料明細には、雇用保険は、 ひかれていたのでしょうか? ひかれていないのなら、試用期間として、 アルバイト扱いされていたのかもしれませんし。 内定のいただけそうな会社があるのに、 雇用保険者証がないだけで、落とされてしまっては、 大変です。(そんなことないと思いますが) 早急に会社に電話したほうがいいと思います。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 B社で保険料は引かれておりました。試用期間ナシの条件だったので、そっちの手続きはサッサとやられました^^; 紹介してもらったのがマズくなくて良かったです。 会社にも職安にも連絡して聞きたかったのですが、どちらも明日休みなので週明けになりそうです。
お礼
kurichan-ganba さん、再々再度ありがとうございます(笑) 今回はよぉ~く理解出来ました^^ しかも2つも制度を教えて頂いて☆ 確かに色々と特典?があって、後で損をしてる事に気付くんですよね。職業安定所の方も面倒だと承知の上ですが、一言おっしゃって下されば良いのになと思う事もしばしば…。 大変参考になる事項、ありがとうございましたっ☆ お手数をお掛けしました(^o^)丿