- 締切済み
ボーナス支給延期後のカットについて。
ボーナスが支払延期の後、カットされました。 福祉業界で働いて2年目です。 5月に私が勤めてる法人が新しい施設をオープンさせる予定でしたが、思ったより入居者が集まらず6月オープンに延期になりました。 6月時点でも入居者は少なかったのですが、新施設の為の職員を雇っていたので、オープンさせました。(私は元々からある別施設です。) 6月半ばに私の所の施設長から、「新施設に投資しすぎた」「入居者が少ない」等の理由で、本来6月に支払われる予定だったボーナスを7月まで待って欲しいと言われました。 また本来25日支払の給料を可能な人は月末にしてほしいとも。(私は引き落とし等があるので断りました。) 今月に入り、特にボーナスや給料引き延ばしの話はなく、25日に通常通りに給料は入っていたのですがボーナスが入ってませんでした。 25日から夏季休暇を頂いてる為、職場に電話するか迷っていたところ、本日同僚から電話があり、「ボーナス支払えなくなったって言われた」と言われました。 6月の時点では7月になれば必ず支払えるとの事だったのに…と、職員一同困惑しているし、支払日を過ぎてからいきなりボーナスカットの通達で正直怒りが…。 これってもう諦めるしかないんでしょうか? 6月の時の事は口頭説明で書面などはありません。 もし、ボーナスを支払ってもらえる方法が少しでもあるなら教えてください。 ハローワークを介し入職し、その時の求人内容には賞与有りとなっています。手元にありますが、約1年前のものです。 しかし研修期間を終え、正社員になった後、何度頼んでも労働契約書をくれません。 なので、契約書がどうなってるか…等は分かりません。 以上も踏まえてお願いします。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> もし、ボーナスを支払ってもらえる方法が少しでもあるなら教えてください。 職員で労働組合を立ち上げして、一部でも分割でも支払いしてもらうように話し合いとかってのが真っ当な方法になると思います。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
雇用契約書や賃金規定、慣例、今までの実績次第です。 計算式や金額等が明記されている支給規定があるなら、それで雇用契約が成立していますので、会社は支払い義務があります。 明文化されていない場合が問題ですが、過去にほとんど出ており、慣例と言えるだけの実績があるならその実態で雇用契約が成立していると見なす事も可能です。 ただし、真実やむを得ない事情がある場合は賃金カットでさえ認められるので、一時金の減額等も認められる可能性はあります。そこから先は交渉次第。 今年は無理でも、将来経常利益いくらに付きいくら出すみたいな労働協約でも結べれば御の字かと。 でも、老人施設ではないのですか? うちの近所だと数ヶ月待ちはザラで、評判の良い施設は数年待ち、入居者が亡くならない限り空きは無いなんて状態ですが。(100万積めば優先とか何とか、w)
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
法律上は問題ありません。
- sh10
- ベストアンサー率22% (71/310)
はじめまして 酷い話ですね。でも、賞与は給与と違い、余剰があれば支給する性質のものなので、従業員の方々が賞与を出せと言ってみても難しいと思います。また、賞与を年二回支給などと謳いながらも全くださないところも珍しくはないです。それだけよろしくない会社が多いと言うことです。所謂、ブラック系ですよね。一番いい方法は退職となりますが、それは避けたいと言うのであれば、従業員で組合をつくる等して対抗していくしかないと思います。呆れるくらいにオカシナ会社、管理者は多いです。問題は起こしたくないと言うのであれば、行動を起こすべきではないですが、退職覚悟と言うのであれば経営者相手に交渉です。 求人内容と勤務実態が異なると労基署等に申し立てたとしても、おそらく、効果は無いです。可能であるならば、有料な勤務先を探された方が無難ですよ。悔しいですが。