• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦だからってボーナス減らされました)

夫婦ボーナス減額で納得できない | 対策はある?

このQ&Aのポイント
  • 夫婦で働く職員のボーナスが減額されている理由について、施設側は配慮が必要と述べています。しかし、突然の減額に納得できない人も多いようです。
  • 結婚が認められている職場であり、結婚による退職勧告もなかったにも関わらず、ボーナスの減額は不可解です。
  • 今後、施設に対抗するための良い策はあるのか、対策を考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

夫婦であることを理由として、ボーナスを 減額することに、合理的理由があるように は思えないですね。 これは労基法3条に違反している可能性が あります。 (均等待遇) 第3条   使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、  賃金、労働時間その他の労働条件について、  差別的取扱をしてはならない。 労働基準監督署で相談するか、内容証明郵便で 差額を請求し、ダメなら提訴する、などが考えられますが、 これをやると、その会社にいられなくなるのが常です。 組合が無いなら、この機会に組合を作ってしまうとか。 組合は、法的には二人いれば成立させることが可能です。 また、連合や、共産党には組合を作るプロがいますから ・・・ここまでやるのは現実的ではないですね。 同じ境遇の人が集まって、集団で会社と話し合う、という のが関の山でしょうか。

toketaku
質問者

お礼

集団で話し合うことも検討しましたが、とても少数なので管理者側から言葉負けしそうです。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

PS)質問ありましたので。 減額理由が夫婦が同じ職場という理由ならば、異動で離れても いいからと反論したらどうですか、と言う意味です。

toketaku
質問者

お礼

返信遅くなりました。再三の返信ありがとうございます。内容は理解いたしました。

回答No.3

本案件は労働基準法に違反していますので、争うことは可能です。 そこまで、やるかどうかはご自身で決めることですが・・・。 経営者の言っている言葉に沿って反論するならば、人事異動での 配慮は不要です、が言えなくもないですが、別の職場で働いても 問題ありませんよね。 労働基準法は、正当な経営判断での人事異動までは規制しません ので、異動覚悟で言いましょう。

toketaku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。基準法に違反している部分は、前出の第3条の違反ということですよね。ボーナスは、経営側の裁量で変額できるということを主張されそうなんですが、いかがでしょう。

toketaku
質問者

補足

もともと夫婦どうしは、夜勤があるため同じ職場内では働いていません。法人の同敷地内に複数の施設がありますが、施設数がそれ程ないため配置がむずかしいとのことです。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

あくまで法的なことを申し上げると、賞与規定は労使間の決め事なので、変更には従業員の過半数の賛成が必要です。 現実的には経営者側が勝手に変更していますけどね。 それを理由に差額を請求することは可能ですが、他の方の回答通り、それをすると会社に居られなくなるでしょうね。 難癖つけて辞めさせられることになると思います。 労働基準監督署に相談に行ったところで、何もしてくれないような気がします。 せいぜい電話で勧告かな。 そうなると会社で密告者探しが始まります。 同じような方全員が辞める覚悟で経営者に直談判すれば、どうなるかですね。

toketaku
質問者

お礼

少数を減額する。これってタバコの値上げと一緒でで大多数が共感しづらいし、ましてや辞めることを覚悟で直談判に参加してくれる人なんてなかなかいないですよね。今回の対象者は全員で4組です。それにしても卑怯な感じです。回答ありがとうございました。