- ベストアンサー
サイトでのトラブルで慰謝料を請求したい
- 今年1月末にとあるサイトで衣装制作を募集しましたが、振り込んだ金額を返金してもらえず、問い合わせにも応じてもらえません。
- 相手はサイトを退会しましたが、別の名前で再登録し、運営を続けています。
- 慰謝料を請求するためには裁判所に行く必要がありますが、費用を抑えたいと考えています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慰謝料というのは精神的な損害に対する 賠償のことで、こういう場合に認めるのは 難しいですよ。 それよりも、お金を返せ、損害賠償という ことで、少額訴訟を起こしたらどうですか。 これは素人でも出来ます。 本を一冊買って、その通りにやればよろしい です。 一度やってみることをお勧めします。 勉強になります。 大人のケンカが出来るようになります。
その他の回答 (5)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
詐欺罪の適用は難しいと思いますよ。 「初めから返す意思はない」ことを立証しなければなりません。 まず警察が受理しないでしょう。 慰謝料なんて請求したって、相手が払わなければどうしようもないです。 16,300円も一括で払えない相手に慰謝料が払えると思います? 16,300円の訴訟は少額訴訟でいけますけど、慰謝料の訴訟は金額が低くても慰謝料の妥当性を審判しなければならないので、少額訴訟では無理ですね。 そうなると、裁判するのに弁護士雇っていくら請求するのかって話です。 費用対効果に見合わないし、裁判して勝ったところで、相手の資産がわからなければ強制執行のしようもないんですよね。 裁判所は相手の資産なんか探してくれないし、取り立てもしてくれませんよ。
お礼
有り難う御座います。その通りです。 ですが少額訴訟に少し望みをかけてみようかと思います。 少額訴訟は相手が出席しなければわたしが自動的に敗訴になってしまいますが、訴訟と云う言葉を利用して、相手に少しでも自分の立場を解って貰おうと思います
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
十分詐欺罪が適用できます。 刑事で詐欺。 民事で損害賠償と慰謝料を請求しましょう。 余罪が託宣でてきそうな感じですね。
お礼
有り難う御座います。今回は少額訴訟を使ってみようと思います!
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
>2週間以内に振り込みなければ法的処置をとります、と。 なら法的措置をとればいいだけのこと。 内容証明は強制力ないですよ。 郵便局が「こういう内容の手紙を送りました」と証明するだけ。 次の手がないのに出しても効果なし。 法的措置を取って相手を後悔させるしかありません。 金額も少額でしょうし、少額訴訟制度を使えば良いのでは? http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_02/ 慰謝料は請求できるますけど裁判所で認められるかどうかは別です。 少額訴訟制度は60万円を超える場合は使えませんので。
お礼
有り難う御座います。この少額訴訟で少し話を進めてみたいと思います。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
慰謝料請求の前に警察に行き詐欺で告発しましょう。 その後で振込み済みの代金の全額返金と、慰謝料1,000万円、弁護士費用、これらの支払いを求めて民事裁判を起しましょう。
お礼
有り難う御座います。しかし慰謝料1,000万円はちょっと…^^ ですが、「そういうことも出来るんだ」という強みとして相手に突っ込んで行きたいと思います
- tsubuyuki
- ベストアンサー率45% (699/1545)
慰謝料なんて温い事を言わず、「詐欺」で立件してしまったらいかがでしょう? そっちの方が相手にはダメージが大きいですよ。
お礼
有り難う御座います。相手にダメージをつける為にも頑張ってみます!
お礼
有り難う御座います。少額訴訟、勉強してみます!