• 締切済み

スポーツのモチベーションを保ちやすくする

テニスのボレーの練習をしていて ボールをとらえるタイミングと、 きちんとフォームができているか、 ボールが思うところにコントロール出来ているかなど を重視しています。 球出しの練習(自分に取れやすいホール)では ゆっくりなりにきちんとできているのですが 試合練習となると、どこにどんなボールが打たれるかわからないし とっさに動くと自分の間違った打ち方になりやすく (それでもとりあえず返球ができてしまうので) そういった感覚を記憶したくないのもあって ボールが自分に来ても足さえ動かなく、 動作が停止してしまうのです 「自分のやり方はダメ」とか 「間違った打ち方をすると、注意される」とか そんなのが頭にあって、固まっている感じがします。 ボールがミスだったとしても 空振りだったとしてもいいから 今は仕方がないなりに、 ”練習した形を再現しようとした”くらいまでは体が動いてほしいのです。 緊張で頭が真っ白にとはまた違って 気持ちは「無理、わからない、だめだできない」といった否定的な感じです。 今までに何度も間違った取り方をしていて(結果取れてないんですが) 「まただ…、またダメなやりかたしたよね」などといった思考を 繰り返していたんで 気持ちもつかれているのもあると思うのですが… 周りからみるとボールを取りに行っていないようでひどいですが、 間違った打ち方が出るよりかは 固まっているくらいのほうがまだましなんかなとも思います。 気持ちの持ち方としては 利き手を怪我をして、逆の手で練習しているくらいに思うと 少し楽になるのかなと思います… 自分への必要な声かけ方法や 周りからの言葉(不必要な言葉)を 気にしないようにする方法 モチベーションが保ちやすくするようにしたいです。 何か教えていただけるとうれしいです。

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

ボレーに関しては、根本的に考え方を変えた方がよさそうですね。 「ボレー」って、ハーフボレーを除いて、ほぼ全部といっていいくらい、ノーバウンドで打たなければなりません。 ということは、相手との距離が近いため、それだけ速い判断と速い動きを要求されます。 最終的には自分の打ちたい方向へラケット面が作れているのかが問題になります。 練習の球出しでは、一定のスピードで、それに対してのボレーの打ち方を習得します。 これはあくまでも基本です。 実戦では、どこにどんなボールが来るのかは分かりません。 ということは、基本を活かせる場面などほとんど無いのです。 「瞬間瞬間で、どのようなラケット面を作るのか」という方が重要になるのです。 で、打つまでの時間の余裕があれば、そこから腕で押し出すとか、足を踏み込む、ということになります。 時間が無ければ当然ラケット面を作るだけになります。 「間違った打ち方」というのはありません。 「間違った」というのは、基本からみて違う、というだけで、どんなボールでも返せるかどうか、ということとは関係ありません。 どのような形であれ、ネットを越えて相手のコートに返すことが第一ですから。 その中で、いかにムダのない動きができるかどうかです。 「どんなときでも基本の形にあてはめよう」とするのは大間違い、ということをまず理解してください。 練習としては「ボレー・ボレー」ができればよいのですが・・・。 瞬間的にフォアかバックかを判断しなければなりませんし、ネットより高いボールだけではなく低いボールも処理しなければなりませんので、「瞬間的な面作り」の練習には最適です。 また、自分が打った後、すぐに相手から返ってきますから、ボレーについての全てが早くできるようになります。 つまり、よりムダのないボレーの形になるということです。 実戦の問題としては「予測」ということが重要になってきます。 ここでは書ききれないので省略しますが、テニスにもセオリーがありますので、それを理解することによって、相手のショットを予測することができるようになります。 予測することができるようになると、判断も速くなりますので、ボレー全体に余裕が生まれ、ミスも少なくなります。 今の段階では、「いつでも自分の方へ打ってくる」って思っていれば良いでしょう。 「テニス」って、自分の問題としては、ストローク、ネットプレー、サービス、とそれぞれ違う要素をこなすことになりますし、相手がいるスポーツですから、時間がかかりますし、上達の実感が得にくいのです。 その中でモチベーションを維持するためには、自分で「目標」を設定するしかありません。 具体的な目標ならより分かりやすいでしょう。 自分が正しいと思った方法を実践する、結果を分析し検討し、また実戦する、これの繰り返しです。 で、これまで1割ほどしか上手くいかなかったことが、3割になり5割になり8割になり、という風になっていけば、実感できるということになります。 その過程では、自分を信じることと、周りの意見は取捨選択することです。 どれだけの期間を要するのかは個人差がありますが、「上手くなりたい」という強い気持がぶれなければ大丈夫です。 長文になってしまいました。 申し訳ありません。 熱中症に気をつけてガンバってください。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1

テニスはやったことないのですが どんなスポーツでも型とスピードの両方を 鍛えないと実戦では役に立たないと思います 当方は武道と野球をやっていましたが 必ずゆっくりと正確な動きを重視した型と 素早く動くスピード重視の動きの両方をやります 質問者さんはスピードの練習をやっていないのでは? 1分間ひたすら早くサンドバックを叩いたり蹴ったりするとか ティーバッティングのティーをひたすら早く打つとか 両方やることで早くて正確な動きを 身につけることが出来ると思います 球出し練習の時も(野球のトスバティングでもやるけど) (ヾノ・∀・`)ムリムリっていうくらい早くたまを出してもらって 打つ練習もしてみては? 体に染み込ませればあとは勝手に体が動きます 格闘技も野球のバッティングも考えてから 動いたのでは間に合いません 固まるのは考えてるからでしょ 周りの声が聞こえなくなるくらい 打ち込んでみれば後は体が勝手に動きます ファイト━━(ノ゜д゜)人(゜Д゜ )ノ━━!! 練習あるのみ習うより練れろです(。>д<。)ゞ

関連するQ&A