- ベストアンサー
ボレーの打点
ボレーの打点は前で足で踏みこむと言われて 練習してたんですけど 無駄にバタバタするし なんでこんな難しいんやろう?って思ってたんですが 体の横までひきつけて、 ラケットにボールが当たる直前に 脇をしめる程度の小さい動きのほうが パワーののった安定したボールが返球できるんです 相手が強いボールを打った場合は、 ラケットは前でセットで 練習などでゆっくり打ってもらっているボールでは、 ひきつけるほうが良いといった感覚なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エンジンの止まった車を押すイメージをしてください。手は胸の前に来ます。腕を伸ばしたままで動かないなら、無意識で肘を曲げて脇を閉めるはずです。 相手のボールが緩い場合は、踏み出して手を伸ばして打つ余裕が出てきます。この方が速いボレーを打つことができます。さらには腕が自由に動くので、狙った角度で打つ返すことがしやすくなります。車で言えば、まだ余裕がある状態です。 しかし相手のボールが速く、踏み出したり、手を伸ばす余裕がない場合は、顔の前で構えているラケットを、体から離さないようにして、ボールを受け止めます。ボールに負けないようにするには、ラケットを体から離してはいけません。しかしラケットの真ん中で受け止めれば、相手のスピードを利用して速いボレーを返すこともではます。相手のボールがとても速い場合は、踏み出すのが無理でも、せめて止めたままの足のつま先に重心をかけることができれば、ボーレに勢いが出ます。
その他の回答 (5)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
>足で踏みこむ 踏み込むタイミングがずれると、無駄に踏み込んだ感じになると思います。 要点は、ボールを打つタイミングが、体の重心が相手コート側に「移動している最中」だと強いボールが打てます。これはボレーに限らず、もっと幅広く言えばテニスに限らず言えることです。 例えば駆け込んでボレーを打つ場合は、ボールを打つ瞬間は駆け込んでいる最中になります。打った直後に止まらなければならないのは当然ですが、打つ前に止まってしまってもダメです。止まった瞬間に重心の移動が止まるからです。 相手のボールが緩い時ほど、この重心の移動が大切になります。脇をしめて当てるだけでは、緩いボールしか打てません。 時間がないなら、踏み込むのは一歩でも構いません。しかし踏み込む方の足が着地して、体が止まってしまうまでの間に打つと強いボレーが打てます。
- reiha1277
- ベストアンサー率0% (0/1)
ボレーの打点は前です。 ボールを打ってる面が後ろから見えるぐらい…っとはじめのころはよく言われました。 ラケットヘッドが下を向いたり、ラケットを振らないっていうのも大事です(ラケットは面を作ってセットして、あしの踏み込みで打つ) 今行っているスクールの初級~上級のコーチによっていっていることが違う(まあたぶん難易度とか説明の仕方とかだろうけど)上級のコーチが言っていたことが一番しっくりきて、これでボレーが以前より安定したのであえて上級のところで聞いたことを書きました。
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
テニス、卓球、水泳いずれも共通していることですが、 人間の体には 1番 力の入る所があって、 それは「体の前」 です。「体の横」ではありません テニスだと、基本姿勢で肘を軽く曲げ、体の前で ラケットを保っていますよね ボレーでフォアにボールが来たら、 体の前にラケットを置いたまま、体を右に向け、 左足を前に踏み込んで、打ちます もし、ボールの速さに負け、もっと後ろの体の横で 打っちゃうと、ラケットに強い力を入れられません 誰か他の人にラケットを動かないよう掴んで貰い、 それに対抗するようにラケットを押してみると、 「体の前」の方が、強い力を加えられることが わかります 卓球でもそうです。体の前の早い打点でボールを 捕らえた方がしっかりしたボールを打てます 打点が遅れ、体の横になると、しっかり力を加え られません 水泳も初心者は体の横をかきがちですが、 上級者はしっかり体の前で水を押すので、速く 泳げます(クロールでも、背泳ぎでも)
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
ボレーに悩む一人です。 ボールの来るサイドが判ったら、ラケット、頭、脚の順で動かすようにしています。短い距離ならラケットを動かした瞬間に当たり、脚はボールが飛んで行った後に動くという感じです。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
以下、右利きとしてお話しします。 相手が打ってきた瞬間に、フォアかバックかを判断して、ラケットの面をセットします。 この時、フォアならば右足、バックならば左足に体重を乗せます。 軸足に体重を移動させるということです。 で、相手のショットのスピードに合わせて踏み込みながら打つのです。 相手のショットのスピードが速い場合は、踏み込む時間がありませんから、ブロックする形になります。 腕の動きも一切しない、面を作って返すことに専念する、ということです。 相手のショットが遅い場合は踏み込みます。 打点を変えるのではなくて、相手のショットのスピードに応じて、踏み込む大きさを変えるのです。 できるだけ早くフォアかバックかを見極めて、面セットと同時に軸足に体重を乗せて、そこで一瞬待って、踏み込みながら打つ、という感じです。 この「一瞬待つ」というのは、踏み出さなければ倒れてしまう、という形です。 文章にすると難しいのですが、1,2のリズムではなくて、1,待って、2です。 この待つ時間が相手のショットのスピードによって違ってくるのですが。 一瞬待って打つことによってボレーにパンチが加わり、バウンドしてからも伸びます。 これを「腕の力で」というとラケットを振ったり、面が崩れたりして安定しません。 なお、相手のショットにスピードがなくて、アングルボレーやドロップボレーを打ちたい、という場合は、打点をギリギリまで引きつけて、コンパクトに合わせるように打ちます。