• ベストアンサー

先生の呼び方

私は韓国ドラマが大好きでよく観ていますが、 ゆれながら咲く花(原題:学校2013)や紳士の品格で、 「セーン」と呼んでいた字幕は「先生」でした。 先生はソンセンニンでよく耳にしていたので どういう使われ方なのか気になり質問いたします。 先生様の一文字を取って略している? 日本で言えば不良が使う「先公」みたいな意味なのでしょうか。 (こんなたとえしか思い浮かばなくてスミマセン) お分かりの方、ご回答をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.1

 御察しの通りです。生徒が先生のことを言うときの俗でちょっと悪い言い方です。  先生様の「生」を取ったもので、セの始めを濃音にして ss(ッセ)にすることがよくあります。  また、「担任の先生」 のことも俗な、悪い言い方があり、 タムテンイ(タmッテンイ) と言います。  タムは、「担」からです。  推測するのって結構当たってるので、外国語ってよく聞くとおもしろいですよね☆

398ruri
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 >俗でちょっと悪い言い方 やはりそうでしたか。 略して?「生」なんですね~。 そういえば「ッセム」って聞こえる事もありました。 担任の先生にもあるんですね。「担」かぁ~ 漢字にすると理解できるし 面白いですね♪ よく聞いてみるもんですね~。ドラマを観る楽しさが増えそうです。

その他の回答 (2)

  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/702)
回答No.3

正しくは「セム」ですね。先生様「ソン・セン・ニム」の「センニム」を縮約したものです。「先公」のようなニュアンスと違って生徒が先生に対して使う時は、二人の距離が近い関係であるという親しみ(日本語ではよく-ちゃんなどを付けてあだ名で呼んだりしますが)のある呼び方になります。

398ruri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ソンセンニム→センニム→セムと変化したものなんですね。 >生徒が先生に対して使う時は、二人の距離が近い関係であるという親しみ あぁなるほど。 自分でも、先公は喩えにしては遠いなと思いながら 無理矢理書いちゃったもので・・・ちょっと恥ずかしいです。 面と向かって先生にあだ名で呼ぶことはなかったものの、 (陰では呼んでいましたが) 思い起こしてみれば、私も無意識に「センセ」とか呼んでいましたね~ 懐かしいなぁ。

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

 タムは、「担」からというより「担任(タニム)」の省略からですね。修正致します☆

398ruri
質問者

お礼

「担任(タニム)」からの略語ですか。色々由来があるのですね。 (No.1回答のお礼は、上記の修正をすっかり忘れて書いたものです。スミマセン)

関連するQ&A