• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先生の対応に疑問があって。。。)

先生の対応に疑問があって...

このQ&Aのポイント
  • 小2の息子が帰宅後、学力テストの練習問題がぐしゃぐしゃになっていた
  • 息子に問題があったのかと思い校長先生に相談しようと思った
  • 校長先生から担任の先生がやりすぎな行動をしていたことが分かった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

先生の問題行動は結構ある。 ただしそれが先生のやる気の表れなのか いい加減さなのか 問題なかれ主義なのかは見極めが大切だ。 真剣に目線を合わせようとすればどうしても一歩踏み込む。 その踏み込みは今の学校の指導要綱からすれば 自分の査定が悪くなる問題行動かどうかの境目だ。 本当に子どものことを考えてやったとしても それが周囲の理解を得られずに保護者に責められて やる気や自信を失い 更に出世の道が狭くなって 自暴自棄になって辞めてしまったり ガラッと性格が変わって 事なかれ主義、指示待ち主義になる先生方は案外多いもの。 むろん明確な間違いは間違い。 このような子どものトラウマにもなりかねないやり方は 他の子どもからいじめられる要因にもなるし しっかり言うべきことは言う。 ただし教育委員会に言うとか 他のPTAのお母さん方を巻き込んで訴えたりは 本当に改めないのでなければやるべきではないと思う。

pooh0679
質問者

お礼

ご意見ありがとうございますm(_ _)m すこし、今後注意深く様子をみてみます。 中々、言わない子なので、答案用紙がなかったら、気づけないところでした。 その辺りも、注意すべき点なので、子供にも学校のこと、様子が自然に言い出せるような、 会話も、もっと多くしてみたいと思います。 今回、聞いてなければ、そのままになってしまう所でした。 傷ついたのは、事実ですが、もっと違う方法注意するのであれば、して欲しかったですね。 気付いた点が。。。以前、息子から。。。手術をして登校を始めた同級生に対し、クラスでいじめたりしないよう、担任から直々に、子供に話があったとききました。 一方で、今回のような場面があるとすれば。。。注意がひつようなのを改めて思います。 二面性の面がなくはないかも・・・しれないですね。

その他の回答 (1)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

一回目ということで二回目おかしなことがあればきちんと苦情を言えばいいと思います。 本来ならみんなの前で先生がその子に謝るべきなんですけどね。 状況がわからないので何がどう悪いとは言えません。 しかし真面目というのは裏を返せば一度感情的になると爆発しやすい、頑固で融通が利かないなどのデメリットもあります。 私としては状況をきちんと説明しなかった、校長に聞いたのに担任から連絡させた、この2点で学校関係者・教師としてどうかな~と思いますが。

pooh0679
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。m(_ _)m そうですよね。。。ちょっと、気にして様子をみてみます。 校長先生にできれば、お電話頂きたかったですね(^_^;) 去年も、二年生だったとお伺いしていましたので、様子をお伺いして聞ければ、こちらも判断ができるところなのですが・・・ 女性でも、真面目な方だと、服装もほかの先生と見てもきっちりした服装ですね。。。 お会いするの際は、そんな印象でした。 どうなのか。。。と思いました。性別はきっと関係ないですね・・・ 多分・・・点数に対して気に入らなかったのかもしれません。 漢字でのテストでしたので、丁寧に書いてないと採点の対象外ですし、先生の基準に満たなかったので・・・ことが起きた様子だと思います。ご連絡の電話の内容と口調の様子がそうでしたので。。。 正直、これからの動向が、心配です。それが引き金でいじめられるのも怖いです。 どこまで、信用していいか、この件で少し疑問もあります。 でも、カバンにそんな答案用紙あったら、普通は気になると思うんです。。。、 全く、無い訳ではない、状況も心の中に、今後は、止めておかなくてはいけないですね。

関連するQ&A