• ベストアンサー

学校対応

小学校6年生男児の母です。今日学校で息子は廊下で鬼ごっこをして(いけない事だと十分話し合いました)先生の持ってた花瓶が割れました。しかし息子は先生を避けてぶつかっていないし先生との距離があったと言っています。花瓶の割れた先生は激怒しにらみ付け、どうしても(息子が肩に触れたから割れた)と6年の学年主任に言い、ちょうど運動会の練習で、6年4クラス全員の前で「先ほど花瓶を割った男の子がいます、先生は謝ったほうがいいと思います」と言ったそうです。息子は花瓶の先生に僕じゃない、見てた子もいる、と訴えましたが、「あなたはやっていないのね、判りました」と冷たく言ってそうです。担任の先生からはすぐ電話がありましたが、話を十分聞いてやってください。 それでも納得できないのなら連休明けに連絡下さいとの事でした。 担任の先生は息子の気持ちを十分理解してくれましたが、やはり、6年 全員の前で言われた息子の気持ちは気付いてはいませんし、何とか穏やかに事を納めてほしいようです。連休明けに担任にもう一度今回の件を話し合いに学校に行こうと思っています。  先生に疑われ、全員の前で言われ、そのときのフォローが何もなく、 学年主任とは息子と何も話をしていない時点での行動は納得いかないのです。冷静に話し合おうと思います。 こういう体験をされた方はたくさんいらっしゃると思います。 何かアドバイスを頂けると大変ありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんばんは。 お子さんの言い分ですが・・・。 >先生を避けてぶつかっていないし先生との距離があった との事ですが、本人が気づいていないだけで、ぶつかった 可能性もゼロでは無いと思います。 私は小3の息子がいて・・・小3と小6では認識の差が 違うので、違うかもしれませんが・・・。 息子が何かした時に軽くぶつかったときでも、息子は ぶつかっていないと認識している時がたまにあります。 「ほら、今、ぶつかったでしょう?。ちゃんと謝り なさい」という時でも「え?ぶつかってないのに」と 言う感じです。でも・・・私には衝撃を感じているのです。 動きがあった時に発生した風が衝撃波?みたいな 感じで痛みを感じるのかもしれませんし、服の一部が 当たったのかもしれません。 今回の先生との接触の件も、そういう可能性もあるのでは ないでしょうか?。 あと・・・。先生は花瓶を持っていたそうですが、 先生は落としたのでしょうか?。 落としていないのに割れたのでしょうか?。 先生が落とした場合ですが・・・。お子さんは先生をよけたと いう認識だったのかもしれませんが、やはり直前すぎて 先生を驚かせてしまったのだったら、やはりお子さんも 反省した方が良いです。当たっていなかったとしても 謝らなくてはいけないのでは無いでしょうか?。 私としては・・・。実際にはお子さんの体は先生には 当たっていなかったとしても、服の一部が当たっていたり 先生は肩に衝撃を感じたのは事実だったのではないかと 思ってしまいます。ただ・・・もしも当たっていないのに 衝撃を感じたという場合ですが・・・。それを立証するのは 難しいのではないでしょうか・・・。 先生が落としていないのに、花瓶が割れたなら・・・。 お子さんはやはり謝らなくてはいけないと思います。 お子さんは「自分は花瓶を割っていない。なぜなら 先生をよけたし、距離もあったから」と思っていると 思いますが、花瓶を持っていた先生からしたら お子さんが走ってこなかったら割れなかった花瓶です。 お子さんがいくら持論を主張しても >「あなたはやっていないのね、判りました」と冷たく言ってそうです。 という反応をするのは仕方無い事のように思えます。 僕が原因ではない、見ていた子もいるという思いもあるで しょうが・・・。 やはりお子さんが走ってきて、先生をよけたというのが 花瓶が割れた原因なら、お子さんに非はあるのでは ないでしょうか? 長々と書いてしまい、申し訳ないのですが・・・。 私は連休明けに学年主任の先生にお子さんは謝った方が 良いと思います。 「本人は当たらなかったと思ったそうですが、 やはり花瓶を割ってしまった原因は自分にあると 思う」というのが謝る内容です。 全員の前で言われてショックだった・・・との事ですが 学年主任の先生に謝罪を求めても・・・難しいのでは ないでしょうか。 ここで先生に謝罪を求めて、先生との関係がこじれるのは お互いによくないと思うのですが・・・。 この部分で「冷静に話し合い、先生から謝罪を求める」と 結果として泥沼にはまって、お互いに冷静になれないと 思います。 y3boysさんは冷静に対処したいという気持ちは伝わって きますが・・・質問文を読むと、お子さんを守りたいという 気持ちが強く、既に冷静さを欠けているように見えてしまいます。 失礼な文章を書いてしまい、申し訳ありませんでした。

y3boys
質問者

お礼

cyabinさんありがとうございます。先生が花瓶を落とされたのかは不明です。息子に聞いても判らない様です。私も本人が気づいていないだけで、ぶつかった可能性もゼロでは無いと思うと息子と話し合いました。担任の先生から頂いた電話は先生の声も小さく私もびっくりしてて、やはりしっかり話を聞く必要はあると思いました。たとえ直接ぶつかっていなくても息子の行動が割れてしまう原因になることもあることを先生に諭して頂き(担任の先生は息子に謝らなくてもいいと言われたらしいのですが、、、)いい方向に解決できるようにしていきたいと思います。本当に丁寧にご意見を下さりありがとうございました。初めてgooに参加し文字で表現するのが難しい痛感しました。  

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

本人は謝る気がなく、味方してくれる友人もいるが、教師は理解してくれず、本人にもまったく非がないわけではない、という状況なら息子が小学校高学年のときなどに体験しました。 気晴らしをさせながらゆっくりと話を聞き(学校を休ませて反戦映画を見に行きました)、非がはっきりしている点については認めさせ、謝らせ、先生には「本人はこう言っています」という言い方で子供を弁護し、子供には「先生のこういう点は私も首を傾げる」と同調してあげる一方で、先生の良いところを見つけて諭しましたよ。 ちなみに、「先生に疑われ、全員の前で言われ、そのときのフォローが何もなく、学年主任とは息子と何も話をしていない時点での行動は納得いかないのです。」の「納得いかない」のは、あなたですか? 息子さんですか? 親が納得いかないだけなら、私なら飲み込みます。もしも、子供自身の口から「あそこが納得いかなかった」という意見が出たのなら、それをそのまま親から先生に「本人としては、あそこが納得いかなかったようだ」という言い方で伝えます。#2さんにも大いに賛成ですね。 アドバイスになっていますでしょうか? ご不明な点があれば補足してください。

y3boys
質問者

お礼

ucokさんありがとうございます。<気晴らしをさせながらゆっくりと話を聞き(学校を休ませて反戦映画を見に行きました)、非がはっきりしている点については認めさせ、謝らせ、先生には「本人はこう言っています」という言い方で子供を弁護し、子供には「先生のこういう点は私も首を傾げる」と同調してあげる一方で、先生の良いところを見つけて諭しましたよ。> 私もucokさんと同じく映画に連れて行って気晴らしをさせようと考えています。本人の話を聞かずに全員の前で言われた事が納得いかないのは親、息子は忘れたくても忘れられない事とは言っています。ucokさんの回答は具体的でアドバイスになり、わかりやすかったです。

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.1

そもそも、廊下で鬼ごっこをすることが悪いんじゃないですか? こういうことで、いちいち親が学校に出ると、先生方はそれを対応しなくてはならないし、余計に仕事が増えるんですよ?? 見ていた子がいるなら、その子と息子さんと一緒に学年主任に言いに行くことは出来ませんか? 先生に疑われ=疑われること(廊下で鬼ごっこ)をした息子さんにも落度があったと思います。

y3boys
質問者

お礼

azuleさんありがとうございました。

関連するQ&A