• 締切済み

弁護士との契約をやめたい!

遺産相続で、親戚内でゴタゴタが起こり、弁護士を雇いましたが、 早い話が、かなりの高額の契約をさせられてしまっている様子なのです。 普通、遺産相続の場合、着手金が40万円くらいからが相場だと後でわかったのですが、 100万円とられています。 また、成功報酬型での契約になっているのですが、よく読み返してみると、当初、 口約束していた内容とかなり違っていることが解ってきたりしました。 調停などが進んではいるのですが、もう、彼等に弁護を依頼し続けたくありません。 どの段階でなら、弁護士を切ることができるのでしょうか? 着手金は帰ってこないにしても、これ以上、むしり取られないようにもう、切ってしまいたい のですが、それは可能なのでしょうか? 専門的な分野で、素人には分りづらいので、言いなりになってしまいたくありません。 もう、あの弁護士事務所には関わりたくないのです! 教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • hanac3
  • ベストアンサー率65% (108/166)
回答No.4

弁護士との委任契約は、いつでも解約できます。 しかし、相続事件で、着手金40万円との金額は高くはありません。紹介者など、誰か、弁護士の仕事について、よく知っている人に相談してから、解約すべきかを決めてください。よい人がいない場合は、弁護士会の法律相談でも良いです。 相続事件の弁護士費用は、自分の取得分(相続分)に争いがあるかで、異なります。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2sofee.html
  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.3

 現在、弁護士報酬は自由化されていますが、昔の弁護士報酬基準によると、着手金40万円は、経済的利益が500万円の場合の金額です。  質問の事例ですと、依頼した方の相続の取り分が500万円の場合の着手金の相場が40万円となります。  相続の取り分が1800万円くらいの場合、着手金の相場は100万円です。  弁護士への依頼の取り止め(解除)は、原則いつでも出来ます。  契約書があるならば、依頼の取り止め(解除)についても書いてあるのが通常です。契約書の内容をもう一度確認して下さい。

回答No.2

生活困窮弁護士、悪徳弁護士はいます。 通常、厳格なる弁護士報酬規程はありませんが、一般的な弁護士報酬規定を提示して料金を説明するものです。有能な弁護士ほど高いことは事実です。一度選任した弁護士契約を解除する場合は契約解除項目がどのようになっているか判りませんが難しい問題です。過去に一度、頼りない弁護士がいましたが、裁判官が出廷停止命令を出した事例があります。相手側は副弁護士を立て対応せざるを得ませんでした。結果的には副副弁護士が出てきました。 知人、友人からの紹介された弁護士または弁護士会に相談することも一案です。担当裁判官に相談することもできるのではないでしょうか。

回答No.1

弁護士稼業も最近は火の車状態とか。 自立しても年収200万とかそれ以下とかも。 余程有能でないと,タクシードライバー以下の収入しか得られないとも言われます。 そんな折ですから,タマタマ仕事にありついたらボロ儲け企んだり,告訴相手から報酬得て依頼人を裏切る場合もあるなどと,信じがたい報道もありました。 弁護士にはそれなりの倫理が求められます。相手の弱みや無知につけ込んでの暴利は,許されるはずがありません。 深い疑問を感じられたなら,地域の弁護士会に相談しましょう。 余りに無法な弁護士は,弁護士会から追放され,弁護士の資格を失うことになります。

関連するQ&A