• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続に関しての弁護士報酬)

相続に関する弁護士費用と遺産分割協議について

このQ&Aのポイント
  • 相続に関する弁護士費用や遺産分割協議の内容について質問があります。
  • 相続を受ける立場で、遺産総額や遺産分割の解釈について問題があります。弁護士を雇うことを考えていますが、費用や成功報酬について知りたいです。
  • 相続分や分割対象財産、弁護士の費用面での不安があります。調停の有無や時間によって費用が変動するとのことですが、具体的な金額について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

弁護士報酬も自由化の時代のようですので、正解はありませんが一応の目安です。 1. 着手金は、案件がどういう決着になろうと仕事をお願いする際の前払い費用です。(通常30万円程度) 2. 経費としては、調停や交渉ごとで弁護士を1日拘束すれば日当が10万円、事務所員の日当が5万円を目処にしておけば大きな外れはなさそう。(調停が半日でも1日の拘束と考える)ここまでは、仮に交渉で610万円から取り分が増えなくても(或いは減額されても)質問者が弁護士に支払うべき金額。 3. 成功報酬部分は、財産目録と法定相続割合の差額(2500-610)×20%と考えると378万円(単純計算)がMAX値。 4. 権利を徹底的に主張した場合が着手金と経費・成功報酬合算で400万円(1~2年)、相手の顔色を見ながら早期決着で解決すれば3ケ月で150万円(財産目録の1/2程度で決着) 以上前提に、この場合はこうなる、といったケースを想定しておくことで安心感になるかもしれません。

tangocat
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 おかげさまで、何とか解決の方向に向かいそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A