• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工学研究者(大学教員)の方に質問です。)

工学研究者における研究志向

このQ&Aのポイント
  • 工学研究者の志向は、新規性と独創性が重要であるか、役に立つ研究が優先かという点に分かれる。
  • 一部の研究者は、新たな発見や常識を覆すような研究に興味を持ち、役に立つかどうかは後から考える。
  • 一方で、他の研究者は、役に立つ研究を重視し、独創性がなければ興味を持たない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

まあとにかくある程度できれば学会で発表するか、それとも仲間内で話して、状況を見ます。金になる話なら人は乗ってきます。人が乗ってこない話は結局ナンセンスです。一人でこんな問答を繰り返すぐらい滑稽で不毛なものはありません。工学の世界は相手があってのことです。

octopass
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 >人が乗ってこない話は結局ナンセンスです。 果たしてそうなのでしょうか?ご回答者様は、本当に大学教員でしょうか?ビジネスの世界でしたら確かにそうでしょうけど、、、 工学の世界においても、当時、誰にも相手にされず、何の役に立つかわからなかったものが、数十年後、あるいは100年後に、社会に非常に役に立ったものが実際にいくつかありますが、そのようなものもナンセンスといえるのでしょうか? 工学といえども、大学においてはやはり新規性・独創性を追求することが本質なような気がしますが。。。 新規性・独創性があるものほど将来爆発的なイノベーションを起こす可能性が高いのではないでしょうか。

関連するQ&A