- ベストアンサー
It seems that John ate
too much last night. =John () too much last night. (1)seems to have eaten(2)seems that he ate. (3)seemed to eat(4)seemed to have eaten それで、(1)が正解らしいんですが具体的根拠はなんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
根拠というか,これが完了形の不定詞の基本パターンです。 it seems that ~は「~のように(今)思える」 that 以下が ate なら「食べたようだ」 John を主語にしても seems「ようだ」は変わらない。 seemed になることはありません。 it seems の場合,that 節の主語が John John seems ときたら,that 節でなく,不定詞 to 原形です。 John seems that SV はひっかけで必ずある選択肢です。 選択肢にはないですが,seems to eat とすると,eat の時点が seems と同じ か以降(未来) seems に対して ate というずれを to have eaten という完了形の不定詞で表します。 現在完了の場合,last night という過去を表す表現とは相いれませんが, to have 過去分詞の場合は to 過去の代わりみたいなもの to の後に過去形はもってこれないから,原形とみなせる have を使って have 過去分詞とする。
その他の回答 (4)
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
「seem」の使い方の質問はよくありますね。 以前にもhttp://okwave.jp/qa/q1398434.htmlで回答されています。 読んでみてください。 基本が分れば簡単ですね。 以上、参考になれば幸いです。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
seem と eat は別の動詞なので, この to have eaten でもって,現在完了のような過去と現在の結びつきは関係ありません。 この完了形の不定詞は seems という現在との時制のずれを表す。 こう高校で教えますし,英語教師はみんなそう思っています。 ちなみに, It seems that he has been sick since yesterday. のように,もともと現在完了のものも He seems to have been sick since yesterday. It seems that he was sick yesterday. He seems to have been sick yesterday. こういうふうに完了形の不定詞は時制のずれの場合と 純粋に完了形の意味の場合があります。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
あと,意味としては 「昨夜,ジョンは食べ過ぎたようだ」 今のジョンの様子が,昨夜食べすぎたように見える。 この「~したようだ」というのは,「した」という過去のことが 今,思われる 日本語では「ようだった」との違いがあいまいですが, 英語としては seemed とすると,今思えるのではなく,当時思えた。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
食べ過ぎの症状が現在でている、つまり 食べた結果が、現在のこっている、という 意味では、完了形をつかわなければな りませんl。 ですので、(1)が正解。 といえばもっともらしいくそれはそれで説 明になりますが、そもそもほかの三つは 文法的にこわれていて、ありえないです。 (2)にするためには、John でなく it で文章をはじめなければならないですし、 (3)は、一見ありそうですが、ない、と しかいえない文章になります。ゆうべで あれば、時制があわないからです。 (4)は、seemedの部分がまずい。 このあたりの問題は、じっくり考えてどう こうというより、みた瞬間にほかの選択肢 はありえない、と判断できるレベルに、文 法事項を確認すべきです。