- ベストアンサー
英語の未来形と現在形の使い分けについての疑問
- 英語において、ifの後ろのbe動詞の使い分けについて疑問があります。
- 通常、ifの後ろに付くbe動詞は、条件を表す場合は未来形となります。
- しかし、ifの後ろの文が「~かどうか」を表す場合は、条件ではないため未来形ではなく現在形で表現されます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No3です. >副詞節なら未来形ではなく現在形で、 というのはもう決まり事だと思って覚えるしかないのでしょうか? なんで副詞節だとだめなの?と根底まで追求してもあまり意味はないのでしょうか? この話は高校生向けの英文法の解説書には必ず記述されており,これまでは中学2年生の英語において習っていました.たとえば If it will be fine tomorrow,… ではなく,If it is fine tomorrow,… とするんだよ… と習います.質問者さんもそう習ったはずです.言葉というものは最初に理屈があって,その上に構成されていくものではないので,それはそれとして受け入れるのがよろしいのでは…と思います.たとえば日本語において「明日の会議にはかならず出席します…」「このケーキは全然おいしくありません…」とは言っても「明日の会議にはかならず出席しません…」「このケーキは全然おいしいです…」とはあまり言わないように.もっとも,昨今「全然おいしい…」という表現をされる人が増えてきているので,将来はこれが標準化される可能性もあります. 以上,ご参考までに….
その他の回答 (6)
ifにwhetherと言う意味があるのを忘れていました。 No,4と5の回答は間違いです。 失礼いたしました。
No4です。 訂正を御願いします。 He wants to know if it should rains tomorrow. ↓ He wants to know if it should rain tomorrow. 失礼しました。
>He wants to know if it will rain tomorrow. 上記文が非文であることを前提として話している。 He wants to know if it rains tomorrow. He wants to know if it is going to train tomorrow. He wants to know if it should rains tomorrow. ならば正しい。 http://www.pep.com.cn/ce/czyy/zkzl_1/zkpx_1_1/201105/t20110520_1042252.htm http://aturf.info/framepage45.html http://www.usingenglish.com/forum/ask-teacher/173695-why-how-subjunctive-has-been-replaced-indicative-2.html
- msforest
- ベストアンサー率50% (39/78)
はじめまして.英語に詳しい者ではないですが,ご質問は次の文法に関係することではないかと思われます. 「時や条件を表す副詞節においては,未来のことであっても現在形を用いて表す」 ここで「副詞節」という言葉を用いましたが,この言葉については問題ないでしょうか….節は文中での働きによって「名詞節」「形容詞節」「副詞節」に分類されるのですが….もしこの辺りのことをご存知ないようでしたら,お手持ちの文法書で確認されてみて下さい. 引用された2つの例文では,いずれも接続詞ifが用いられていますが,ご存知のようにifには「もし…ならば」の意で副詞節を導く用法と,「…かどうか(ということ)」の意で名詞節を導く用法があります.(1)の例文におけるif以下は「もし明日晴れたならば」の意の「条件を表す副詞節」です.ですから,例え未来のことであっても現在形で記述されます.これに対して,(2)の例文におけるif以下は「明日晴れるかどうかということ」の意の「名詞節」です.ですから未来のことは未来形で記述されねばなりません. たまたま,今回の例文の中ではbe動詞が用いられていますが,以上で申し上げたことはbe動詞に限らず適用されます.老婆心ながら,以下に一般動詞の場合の例を上げてみます. (1) All his family will be pleased if he succeeds in the exam. (彼が試験に受かれば,家族みんなが喜ぶでしょう) (2) No one knows if he will succeed in the exam. (彼が試験に受かるかどうかは誰にもわからない) 以上,参考になれば嬉しく思います.
補足
なるほど、副詞節と名詞節での使い分けと言うのはよく話kりました。 最後に一つ質問なんですが、 副詞節なら未来形ではなく現在形で、 というのはもう決まり事だと思って覚えるしかないのでしょうか? なんで副詞節だとだめなの?と根底まで追求してもあまり意味はないのでしょうか?
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
こだわらずに、うえのふたつの例文と日本語を おぼえるの上達のちかみちです。 英語文法は数学や物理の法則とちがうんです。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
この例文に関していえば (2) の if 節は未来を表すけど, 「常に」未来のことを聞くとは限らないでしょ? 例えば, 「今晴れているかどうか」を知りたいかもしれないじゃない. (1) は条件を指定しているわけだから, どうやっても未来しかありえない.
補足
でもそれだと今回の(2)では未来のことを聞いていることになるのではないのですか?
お礼
詳しい説明ありがとうございました。