• ベストアンサー

次の英文の解釈の仕方を教えてください

He proposes this be accomplished by eliminating summer vacations. 疑問点は、文法的な解釈の仕方がわかりません。例えば、propose に SVOO や 使役の(have make ) の 用法があるとしたら、 He + proposes + this + be accomplished で理解できるのですが、自分が調べた限りでは、そのような用法は、ありませんでした。 他に解釈の仕方があるのでしょうか?  よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

He proposes (that) this (should) be accomplished ~ that は省略、should は省略というより、イギリスなら should を用い、 アメリカなら仮定法現在で原形。 まあ、省略と思ってもいいですが、this is とせず、まさしく省略で原形 be です。 彼は以下のことを提案している。 夏休みをなくすことによって、これが達成されるように。 こういう受動態 be accomplished は英語では自然です。 you/we/they accomplish this とするのが日本語では自然ですが、人主語を出さず、 ものを主語にして受動態にする。 The work must be done at once. といえば「すぐにその仕事をしなさい」 という命令と同じです。 だから、 夏休みをなくすことで、これを達成しようよ、と彼は提案している ということです。

mdfdq495
質問者

お礼

大変、丁寧な説明、いつもありがとうございます。参考にさせてもらっています

その他の回答 (1)

回答No.2

ということで,this は主格です。 I, me みたいな区別はないのでわかりにくいのと,that が省略されていて propose の目的語みたいに感じるだけ。 あと,つい下でも質問になっていますが,提案・要求などを表す動詞の後の目的語としての that 節内では should 原形か,いきなり原形 という大切な文法があります。

mdfdq495
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A