• 締切済み

MRIについて

なぜ、k-spaceのデータは中心部に近ければ近いほど信号強度は高くなるんですか?

みんなの回答

回答No.1

MRIに限りません。画像は何でもそうです。 k-spaceのデータは、要するにMRI画像のフーリエ変換ですよね。 だから、画像一般を考えてみましょう。 画像はいろんな塊の集まりですよね。ある程度大きさのある構造なら、それをフーリエ変換すると低周波成分が優勢です。たとえば幅Tの矩形関数をフーリエ変換すると、sin(πf T)/(πf T)つまりsinc関数になることは習っていますよね。この形は知っていますよね。大きさTが大きいほど高周波成分は小さいわけで。 だから、いろんな大きさの構造が集まった画像は、フーリエ変換すると低周波成分に信号スペクトルが集中します。 そうでない画像は、白色雑音の画像です。白色雑音の画像は、目で見るとやはりごま粒だらけ、被写体構造はありません。そういう画像をフーリエ変換すると白色の名前の通り、高周波も低周波も同程度あります。

関連するQ&A