- ベストアンサー
新築の耐震性
(1) 木造の2階建てです、総坪数47坪ぐらいで。 (2) 一階のリビングダイニング15畳の広さがあります。 (3) 1階と2階の部屋には共通した壁とか柱があまりありません。 インターネットなどを見ると、あまり良くないなどと出ていますが、大工さんはちゃんと 構造計算をしているから大丈夫です。と言ってくれてますが何か心配です。 本当は間取り図などを付けて質問したらもっと解りやすいと思いますが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>構造計算をしているから大丈夫です。と言ってくれてますが何か心配です。 ちゃんと構造計算を実施している木造住宅は、数パーセントだと思います。 ほとんどは、簡易計算で、壁量と金物を決めている状況です。 もし、本当に構造計算を実施しているなら、「2階建て木造建築 構造計算書」と書かれた計算書と 「構造計算安全証明書」(構造一級建築士が関与すれば省略出来る)と言う書類が、存在しますので、見せて貰ってください。 ご質問者様が、建築主なら、大工さんでは無く、工事監理者(設計者と同じ人が多い)に、問い合わせて下さい。 無ければ、構造上、適当な建物物と思っても差し支えないです。 (建築確認申請は、最低の建築基準ですので構造計算まで求めていない) 耐力壁、耐震金物など、いい加減に配置されている物件が、ほとんどですから、構造計算書が無い可能性は、大です。 無ければ、不安でしょうネ。 「構造計算書、構造計算安全証明書」がついた物件が、一般的になる事を、建築業界が、反対したので、仕方ない事です。 (担当された建築士が、無知だったと、あきらめるしか無い) ほんの数万円で、安心な木造住宅が建てられたのに・・・・・・・
その他の回答 (2)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
大震災が来て貴女が死ぬ時の原因で可能性が高いのは、家屋の倒壊ではなく、家具の倒壊や火災のよる窒息死です。 新築の耐震性よりも、家具が固定されているか、家具が倒れてくる位置で寝ていないか、火災時に有毒ガスを発生する新建材が使われていないかを心配しましょう。
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
大工さんには構造計算ができますか?職業上の感でしよう。構造計算をしておれば提示して説明していただけるはずです。 通常はこれだけの建物になりますと通し柱(1階と2階の天井まで1本の柱を言う)は最低4本は必要です。 15畳リビングダイニングの壁と柱は2階と共通していなければ強度に問題が発生する恐れがあります。筋交いを頑丈にし、1階の天井裏の補強が完全でないと将来、2階の床が陥没の恐れもあります。1階部分の柱と天井部分に鉄骨を使用していれば安心かも知れません。木造住宅は永年使用していると床下の樽木にも歪が出てギシギシとなるのは使っている材木の劣化によるものです。 建物が着工前であれば設計図を見直しができます。既に着手している場合は2階の床下を万全な工法で対応せざるを得ないと考えます。
お礼
詳しいお話を聞けて大変参考になりました。有難うございます。
お礼
早速の回答、有難うございます。 すぐ大工さんに連絡して見ます。 OKWaveの仕組みが良くわからないので、ここでお礼致します。