- ベストアンサー
リビングに出現する柱
木造軸組み充填断熱で新築を計画しています。 多少でこぼこがありますが、(広い部分で図って)縦横8m×6.5mの25畳のLDKを考えています。空間を支えるために、リビングとダイニングの間に柱が1本出現します。柱は4.5寸でクロスの化粧をする予定です。 LDKの動線上に柱がくるのが嫌で、「これなんとかならない?」と聞いたら、「梁を太くしてクローゼットを1つ潰せばなんとかなるけど、構造上、無理をしない方がよい」と言われました。クローゼットを壁にすれば、柱と柱の間は4.5mになります。 「構造上無理をしない方がよい」のも分かるのですが、動線にかかる柱も嫌です。今は、何とかなるなら柱をなくして欲しいと思っているのですが、やはり、柱はあったほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
木造軸組み在来工法では通常、 梁の長さ(柱と柱の間隔)は3.6~4.0m以内に抑えます、 梁と梁の間隔は1.8~2.0mです 4.0×2.0の面積を2本の柱で支える事になります、 2階部分があればその荷重も集中荷重として複雑に作用します。 梁を太くすれば天井が低くなります。 平面プランを見てないので断定は出来ませんが 業者さんの言われる通りこれ以上無理しないほうが良いです。 間の柱は必要です。 ただし 鉄骨の梁と柱を併用すれば間に邪魔な柱は必要なくなります。 その場合構造計算をした上で部材などを決めてください
その他の回答 (5)
- docdoc
- ベストアンサー率38% (52/134)
#5です。文章を入れ損ねました。 1本の柱にするから邪魔になってしまうので、思い切ってリビングとダイニングの間に2本の柱を入れてもらい、仕切りのところに収納を作ってもらったり、リビングボードを置くスペースにしたり工夫したらいかがですか。
お礼
建設的なご意見ありがとうございます! 他の方のアドバイスを読んで、柱ありで納得できました。図の作成もお手間かけました。収納、リビングボード、いいですね。かえって夢がふくらみますね。
- docdoc
- ベストアンサー率38% (52/134)
I----------I I ダイニング I I I I-柱 柱-I I I I リビング I I I I----------I
「嫌です、嫌です」とばかり言っていてもしょうがないです。木造軸組みの構造なら仕方がありません。あきらめてください。「柱を無くす」という選択肢はありません。 嫌なら軽量鉄骨やコンクリート住宅にすれば解決するだけの話です。簡単です。当然建築費用は高くなります。お金で解決できます。お金が無いのならあきらめてください。 ■何をご質問になりたいのかよくわかりません。 ・「構造上無理をしたいので「大丈夫」という嘘や気休めの返事をもらいたい」というのでしょうか? ご質問の内容のままでは「4トン積みのトラックで6トンの荷物を1回で運びたい」と言っているような要望と同じです。なぞなぞではありませんので不可能です。
お礼
ご指摘の通り、鉄骨にすれば済む話ですが、お金の方も、ありません。ちょっと、家に期待しすぎですよね。家にあまりの負担をかけないように、柱ありにしたいと思います。ありがとうございました。
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
LDKは1階部分で、その上に2階が乗るのですか? また、何のために広い部屋がほしいのですが? ただ、広いLDKがほしいというのなら、それに伴うリスクは大きすぎると思います。 どちらも構造上無理をしています。地震もそうですが、普段の生活にも支障が出る可能性がありますね。 参考に 梁のたわみの許容範囲はたしか、1/300です。 3mの梁だと中央で1センチの沈みまで許されているのです。 4.5mだと1.5センチです。 構造計算をしてOKになってもここまで許されていると言う事です。 もし、このような状態の家であれば、多分欠陥住宅としてクレームを上げるのではないでしょうか? 私が木造住宅を設計する場合には、2階床梁は、最大2間(3.64m)を限度としています。 どうしても広い部屋がほしい場合には、1階部分を鉄骨でやればよいと思います。 木造でやる場合には、後ででるであろう問題点をよく理解して了承してから施工してください。 大地震の時に2階が落ちてくる可能性がありますよ。とか。
お礼
思いのつまった家を建てたいと思いつつ、やはり、プロの方のご意見は参考になります。アドバイスどうもありがとうございました。
補足
LDK1階です。広い部屋が欲しいわけは、狭い部屋が苦手だからです。閉所恐怖症とまでは行きませんが・・・ でも、#1の方の意見を読んで、もう充分広いのかなと思いました。 なるほど、確かに計算上1.5cm許されても、住む方はきっと許せないです。に、2階が落ちてくるといけないので、柱ありにしたいと思います。
- mori3tyu
- ベストアンサー率0% (0/10)
普通の木造軸組で8m×6.5mの空間ってすごく広いと思いますよ。 ちなみにこの家は構造計算していますでしょうか? もししていないなら、工務店の勘だけで立ててるのならおすすめしません。
お礼
アドバイスありがとうございました。建築は素人では難しいことが多いですが、なるべく家作りに関わっていきたいと思っています。
補足
自分で方眼用紙に間取りを考えて工務店に持ち込みました。いろいろ工務店のアドバイスをもらいながら、目下間取りの検討中です。 構造計算については、よく分かりません。次の打ち合わせで聞いてみます。
お礼
>間の柱は必要です。 ずばり、回答をありがとうございました。説明で納得できました。柱ありにします。
補足
工務店の「できなくはない、けど、・・・」に期待して、収納をつぶして、スパンを4.5mにしようかと迷っていました。しかしこのご説明だと、4.5mでも、ダメですね。工務店のアドバイスに従おうと思います。 工務店とはまだ契約していないので、こちらのマイナスになるようなことはまだあまりはっきりと言っていないのかもしれません。工務店を信頼していないわけではないのですが、この点に関してはあまりはっきりとダメだといわれていませんでした。 それにしても、一般人の方のアドバイスにしては、すごく的確ですね。驚きました!