- ベストアンサー
新築の間取りについてアドバイスお願いします。
- 新築の間取りに関してアドバイスをいただきたいです。家族構成は父・母・祖母・自分・嫁の5人で、地域は雪国です。図面上の条件や要望に基づいて、車庫兼物置のある1階、メインの住居スペースのある2階、夫婦の部屋がある3階という配置を考えています。アドバイスや工夫など、専門的なご意見を頂けると助かります。
- 新築の間取りについてアドバイスをお願いします。図面上の条件と要望に基づいて、1階は車庫兼物置、2階は家族の寝室やリビング、3階は夫婦の部屋という配置を考えています。特に2階の間取りに関して、ご意見や工夫があれば教えていただきたいです。また、床暖房や屋根の形状についてもアドバイスを頂けるとありがたいです。
- 新築の間取りについてアドバイスをいただきたいです。家族構成は父・母・祖母・自分・嫁で、地域は雪国です。1階は車庫兼物置、2階は家族の寝室やリビング、3階は夫婦の部屋といった配置を考えています。特に2階の間取りについて、アドバイスや工夫があれば教えてください。図面のURLもご参考にしてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は首都圏在住かつ素人ですので、参考にならないかと思いますが一言。なお、自分の家の間取りは自分で描きました。家が広くてうらやましいです。 <感想> これだけ広い家をつくれるのに、なぜ二世帯住宅にしないのか。これでは奥さんはお風呂でのんびりもできないじゃないですか! 1.3階に風呂をつくること。 2.玄関を別にすること。プライバシー及び万一の火災の場合の3階住人の安全のため。 少なくとも居間から階段でなく、2階の玄関を上がったホールに階段をつけるべきでしょう。そうしないと引越しの荷物を運ぶことも不自由です。 以上2点は強く申し上げます。 何より大切なことは、奥さんとよく相談することです。その場合、女性は図面だけだとイメージが浮かばない場合もあるので、買い物から帰ってきたとき、洗濯物を洗って干してしまうとき、風呂に入るときなどの動線をよく図面で指差し説明することですね。そうしないと後で恨まれますよ。 それにしても広くてうらやましい。我が家は4人家族で30坪です。
その他の回答 (2)
- mokomama2010
- ベストアンサー率23% (17/72)
まず厳しい意見を。 これだけ広い面積が可能なのに、快適な家に思えません。 魅力的な空間もないように思います。 個人の空間がおろそかにされているからなのかもしれませんし、水回りが貧乏たらしい古臭い感じがするからかもしれません。 あるいは、自分たちはホームエレベーターを使って、他人には長い外階段を上らせるという意地の悪さが感じられるからかもしれません。 どうせホームエレベーター付けるんなら、1階に玄関でもいいのでは? 大きなホールにHELと階段付けて、3階までぶち抜きの大きな吹き抜けにしてもいいのでは? そこを光内庭、インナーテラスのようにしても面白いでしょう。 又、HLEはもう少し大きい方がいいのでは? 車いす+補助介護人も乗れますか? 外部の介護サービスを受けやすいプランにしておくといいと思います。 祖父母様のお部屋があまり快適に思えません。 足がお悪いとトイレも大変になりますし、食事も部屋食になる場合があります。 うちの祖母がそうでした。 母が毎食祖母の部屋に食事を運んでいましたし、晩年は、寝室にポータブルトイレを置いて、その世話もしていました。 トイレは部屋の目の前にあったのに、それでもそうなるのです。 部屋にこもらざるおえない場合、この位置では少々さみしくはないでしょうか? 和室の続き間が地域柄必要なのは理解できますが、南の一番いい位置に持ってくるのが適切なのでしょうか? 普段は開かずの間になるのでしょうか? 二世帯住宅ではないとおっしゃいますが、それはつまり、キッチンも食事も居間も二世帯一緒に過ごすと言う事でしょうか? (二世帯で居間でなにをなさるの?) そうでないのなら風呂回りは一緒の二世帯住宅だと考えた方がいいでしょう。 どちらの距離の取り方にするのかをいまいちど明確にされた方がいいのでは? 3階のLD、この位置でいいのですか? まだお子さんがおいででないのなら、大きな空間にしておいていいのでは? お子さんの空間もどのようにお考えでしょうか? 幼児期は、居間近くに服や玩具、園のグッツなどすべての収納があった方がいいでしょう。 その拠点となる若ファミリーの基点となる居間はどこですか? 手洗いやおしり洗いなどもすぐに出来た方がいいですので、3階にもシャワー室ぐらいはあった方がいいのでは? これは夏場、若夫婦にも便利でしょう。 学童期も勉強は大人の近くでします。 この時、どの大人が、日中子供の面倒をみるのでしょうか? お子さんとの快適な住空間をもう少し工夫されてもいいと思います。 洗濯物はどこに干しますか? 冬場の室内物干し場は必要ですよね。 お嫁さんにとって、二方向にドアがある脱衣室は落ち着かないでしょうねえ。 どうせなら、洗濯室と脱衣室は区画してはいかがでしょう。 家事動線をどうするか、お嫁さんとお母様の作業はどうなるのか、シュミレーションはなさいましたか? キッチンからエレベーターが離れましたが、サービスがらみの使い方はどのようになさるのでしょうか? ゴミもエレベーターまで持っていくのですよね。 廊下の長さを何とか出来ないでしょうか? 全館暖房ならいいのでしょうが、冬場は廊下寒いですよ。 気になった事を無責任に書きましたが、とても難しい設計ですね。
- MASA(@masadr)
- ベストアンサー率35% (81/229)
回答者の方の意見はピンポイントでは対応されたようで、その点は良くなっていると思うのですが 間取りとしては、全体に少し迷走してしまっているように感じます。 全体のまとまりという意味では、前回の方がまだまとまっていたように思います。 間取りは最初にちょっと気に入った物が出来てから、その後に思いついた改善案を詰め込んで修正 を重ねていくと、逆にどんどんおかしな方向に行ってしまう事があります。 要点は要点として把握して、一度白紙に戻して考えた方が良い間取りが出来る事がありますよ。 他に気づいた点としては、2階のトイレが右隣の部屋と隣接していますが、トイレは居室とは できるだけ隣接しないようにするか、少なくとも収納を間に挟まないと、用を足す音や、水を流す音は 壁一枚隔てただけだと丸聞こえになる可能性大です。 それから、収納がまったく無い居室がいくつかありますが、居室には収納はどんなに小さくてもいいので 必ず設ける事をお勧めします。 それと、ドアのある部屋はドアの開ける向きを考えてドアに干渉する物が無いか考えた方がいいです。 何箇所かクローゼットのドアとドアが当たりそうな箇所があるように思います。