• ベストアンサー

「と」と「ば」の区別?

両者は「条件を具備する、ある状態になる」の意味があります。でも両者の違いは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1465/3824)
回答No.1

ご質問が明確では無いので推測でお答えします。 恐らく 「~すれば」 と 「~すると」 の違いをお知りになりたかったのだと思います。 違っていたらすみません。 基本的に意味は殆ど同じと思います。 例: 1)心頭滅却 すれば 火も又 涼し。 (自分の心が無の境地になれば、火でさえも涼しい。). これは仏教の 「禅」 の言葉らしいのですが、これを 2)心頭(を)滅却 すると 火も又 涼し(い)。 (意味は同じだが、文中に「を」 や 「い」 を入れないと文として おかしい。 1)と 2)は同じ意味ですが、違いは 1)の場合、 格言みたいに 気取った言い方になる。  2)では普通の(現代) 文になる。 一般的な言い方として 例: 3)走れ ば 学校に間に合う 4)走る と 学校に間に合う というのも 「ば」 と 「と」 でありますね。 これを他の人に言う場合、 3)では 「ここからだと」、「今からだと」、「ここからなら」、「今からなら」 など を前につけて  「走れ ば 学校に間に合う」  4)では 「ここからなら」 、「今からなら」 を前につけて  「走る と 学校に間に合う」  友達に自分で判断できないことを相談したとき: 自分:「アメリカの大学を受けてみようかな?」  友達1:「やってみれば!(いいと思うよ)」 (失敗するかも知れないがチャレンジの意味) 友達2:「やってみるといいよ」 (失敗するのがおちだと思うよの意味)  ※注意: 言葉の抑揚でまったく違った意味になるのでいつでも固定した意味では無い。 まとめとして: 意味的には殆ど同じですが微妙なニュアンスで意味・使い方が変わります。 自分としてはこの語源は 「~をすると すれば~」 というひとつの言葉が 二つに分かれて使用される様になった為に起きた現象と思います。 「早起き をするとすれば 健康にいいかも知れない」 という文も 二つにできますね。

Raolewoba
質問者

お礼

Thank you again.

Raolewoba
質問者

補足

御免なさい、私の日本語はとても苦手ですよ。Thanks for your help.Best wishes.どうもありがとうございます。