- 締切済み
就職活動をやる気が起きない
こんにちは。 就職活動中の大学院生(理系)です。 現在就職活動に対するやる気が全く起きず困っています。 大学時代は特に夢も持たず,ネットやギャンブルばかりして過ごしていました。 友人もほとんどおらず,人とコミュニケーションをとることをなるべく避けて過ごしていました。 ただお勉強は得意だったので,友人がいなくとも単位は落とすことなく卒業し,大学院にも進学できました。 大学院への進学も研究がやりたいというよりは,就職したくない,周囲の人も大学院に行くから自分も行こう,といった理由からです。 その時は,就職する時期になれば就職できるんだろうと甘い認識でした。 しかし,いざ自分を振り返えってみて,今更ながらその中身の無さに絶望しました。 成長できたことを考えても何も思い浮かばない,頑張ったことを思い出そうとしても何も思い出せない。 無理やりこじつけてアピールすることも考えたのですが,中身のない薄っぺらいことしか考えつきません。 自分はお勉強が得意なだけで,根本的に頭が悪い人間であると最近になってようやく実感しました。 そんな自分は会社に入っても役に立たない人間になるのだろうと考えると,就職活動自体が億劫になってきました。 面接の予約があっても,当日に辞退してしまいます。 23歳にもなって本当に情けないです。 自分がこれからどうすればいいのか全く分かりません。 何をしたいのかも考え付きません。 こんな自分に助言や叱責を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miku9000
- ベストアンサー率22% (63/277)
もしかして、質問者さんはご実家住まいで、親御さんも結構お金を持ってらっしゃったりしますか? というのも、「働かないと食べていけないから、働く」という気合が全く見当たらないんですよね。 何をしていいかも分からない。 人とも関わりたくない。 あーこのままずるずる行けないかなーって感じが伝わってきます(苦笑) 親御さんのすねかじりで一生過ごすのが可能であればそれでもいいですが。 もし本気で就活に取り組みたいのであれば、例えば一人暮らしをして、親からの援助をもらわないで生活を始める。当然お金が必要です。バイトに出ます。アルバイトをしながら、あーこれは向いてない!などが見えてくるかもしれません。 もしくは、こういう仕事っていいな、とか。 自分を追い込んでみないと結論が出ないのであれば、そういう方法もありますよ。
私と大差ありません(笑)就職したら変わるから安心しても大丈夫だよ。大学でやってることなんて退屈すぎるからね。ああいう勉強は、学者になろう!って訳ではないのなら、暇つぶしにしかならないね(笑)工学系での就職を検討しているのなら、就職後は、全く違った状態になります。工学に関しては、やはり現場に出て問題を解決してナンボです。 ある意味、素直に言ってしまっても良いかもよ?。学業成績が十分なら、『私は学問は退屈なので、現場でガチに問題と向き合って解決したい!』とか言っておけば好印象かもね。会社ってのは、学究的なタイプは望んでいないからさ。院は、企業と直接、結びついたような研究以外は、あまり役立たないからね。 あまり心配しなくても大丈夫だよ。私の友人たちも、だいたい中身は空っぽだから(笑)研究職なら別だけれどね。
私もNo.6さんに同意です。 私は大学4年の就職活動解禁のとき、ある病気で死線をさまよっていました。 会社訪問へは、医師から外出の許可を受け、病院から出掛けました。 私にとって1番恐ろしいことは死ぬこと。 2番目に恐ろしいことは、仕事に就けないこと。 何故かって? 独立し生活の糧を得るためです。 学生の身分では資産が無かったし、親のすねをかじって生きるのはプライドが許さなかった。 人間誰でも就職しなくてはいけない、ということは無いんです。 あなたに、あなたの家族に十分な資産があれば遊んで暮らせばいいだけ。 1文無しになっても、生活保護を目指せば働かずにいられるかもしれないし。 要は、生きることに追い込まれていないんですよ。 とってもうらやましい。 私は蟻を自称していますが、キリギリスにならないよう。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
>現在就職活動に対するやる気が全く起きず困っています。 >面接の予約があっても,当日に辞退してしまいます。 管理職をしている者です。あなたと同じように院卒です。 私は今年中に20人を自分のチーム拡大で採用しなくてはいけなくて、インドやアメリカで採用活動しています。が、あなたのようにやる気のない人って見たことない。私は中途採用しかしないけど、新人なら元気だけがとりえ。それもないとなると何を売りにするのか? で、やる気がおきないのは、あなたは働かなくても困らないからでは?親に面倒みてもらえるとか、お金があるから働く理由がないからですかね? 親に余裕があったりお金があるなら、働く必要ないですよ。 就職しないと生活に困るなら、逆にプータローでもいいと思っているとか。まあ、その程度の志でいいなら、それもあなたの人生です。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
動機には外発的動機づけと内発的動機づけがあります。 内発的動機づけは内なる動機と言いましょうか、心の内から湧き上がってくるものです。 好きな専攻の勉強をしてる時や、あしたは1日中ギャンブルをするぞ、とか 前から計画してた友達や彼女と行く旅行だ、と言う時の持つ動機です。 簡易なものでは好奇心、興味、自発であり、 固定化すると習慣、さらに固定していくと性格と言われるものに変化していきます。 あるいは信仰、覚悟、生き方と言われるものであり、時間はかかるものの、とても強固なものです。 外発的動機づけは賞賛や罰、義務などから来る動機です。 飲酒運転したいけど警察が怖いからしないとか、 遅刻したいけど怒鳴られたり殴られたりしたくないから行く、みたいな動機ですね。 短期的には効果があります。 問題は組織や個人は、短期的な効果を得やすい外発的動機づけを連発してしまうこと。 連発してしまうと、心の奥底で「どうせ頑張っても・・・」となりやすいのです。 よく標語をベタベタ貼りまくってる学校、会社がありますが一定以上の成果を納めていないことが多いのもそういう理由からです。 就職活動もこれだけ不況が言われていると「世間体」「頑張り」「うちの大学レベルから言えばこれぐらいの就職先は」と言う義務感が強く、外発的動機づけの連発になってしまいます。 またマイナスの感情がある場合の「頑張り」=外発的動機づけはよりマイナスの感情を強める作用が確認されています。 例えば「風俗に行こう」と言うような時、脳内で「高い」「女性蔑視だ」などとマイナスの感情がある際に脳内で「値段の安い風俗がある/先輩がおごってくれるのでタダだ」「現代では女性自身が選択して風俗嬢になっている」などと行くべき正論を立てていきます。 しかし正論を挙げれば挙げるほど「交通費はかかる」「ハマってしまって大金を失う」「女性が選択してるケースが多いかもしれないが、少数でもそうじゃない人もいるはず」などと否定的価値観が押し寄せていきます。 この「風俗」は一例で受験、就職活動、結婚などもそういうものになってますね。 ではどうするか。 それは「飲み会帰りにみんなで風俗に行こうぜと誘われてみる」とか「とりあえずパネルだけ見に行ってみるか」と言うような場合に行きやすいのです。 つまりマイナスの感情がある場合に大きな俯瞰主義は良くなく、 「とりあえずスーツを着て説明会に行く」 「好きな企業だけを受けに行く」 「カワイイ女の子に出会えないか期待してみる」 のような軽い、甘い気持ちで接することが大事なのです。 「実際行ってみると意外と面白い話が聞けた」 「フツーに落とされたんですごくムカついた。対策をして絶対に有名企業に受かってやると思った」 「交通費がもったいないし最後まで聞くことにした」 のように当初の目的を達成し、しかも外発的動機づけに繋がって行く事が多いのですね。 それが結果的に大きな成果を得ることに繋がるのです。 まずは小さな1歩です。 ※逆に好奇心、信念があるような内発的動機づけの場合、 「別に準備しなくていいよ」 とか 「大して成果は期待してないから気楽に」 と言われたり思われるとやる気が失われてしまう事が多いのです。 人間って難しいですね。 宜しければ参考にして下さい。
- naked-king
- ベストアンサー率20% (5/24)
一度、学部卒で就職したものの、質問者様と同様にお勉強以外何の能力も 目的もないクズ人間だったために、自主退職に追い込まれ、大学院へ逃げた者です。 一度、社会に出て痛感しましたが、所詮この世はリア充至上主義なので、 残念ながら質問者様の懸念は杞憂ではありません。 大学ではいじめがなかったと思いますが、社会ではいじめ・パワハラがあります。 本当に恐ろしいです。畏縮して心身ともにボロボロになります。 友達も恋人もいないようではストレスの捌け口が無く、すぐに詰みます。 平日は自宅と会社の往復、休日は家で過ごすようなスタイルで耐えられるほど 社会人のストレスは甘くありません。 ちなみに私は入社後半年で、抗不安剤と抗うつ剤が主食になりました。 大学卒業まで「うつ病なんて甘えだろ?」と思っていたにも拘わらずです。 我々のようなタイプは地方公務員を目指すのがベターではないでしょうか。 お勉強が得意というアドバンテージを活かせますし、尚且つ、民間企業ほど リア充至上主義の選考基準ではないからです。博士もニートもどんと来いです。 質問者様は理系ということもあり、技術枠も狙えるので、私より有利な立場に いると思いますよ。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
>大学時代には自分を変えるために,プログラミングを始めることや,一日一冊読 まるで、小学校低学年の夏休みの課題ですね。 こんな事を目標にするからやる気がなくなるんです。 30歳でこんな人間になりたい、40歳ではこんな人間になりたい・・・と10年単位で目標を持てばよい そうすれば読書でもやる気が出る。
- kirakirasmaily
- ベストアンサー率37% (62/166)
>自分がこれからどうすればいいのか全く分かりません。 >何をしたいのかも考え付きません。 高学歴なのに、社会に出た途端に落ちこぼれていくのはこういうタイプだと思います。 理系のご出身ということですので、質問者様に向いているご職業は、おそらく大企業の工場でライン工あたりをされるのが妥当だと思います。 「オレは院卒だから・・・」 というプライドは捨てねばなりませんが、安定はしていますので。 大企業のホワイトカラーに求められるのは 「どうすればいいですか?」 という受身で指示待ちな人間ではなくて、 「こうすれば良い」 「こうしよう」 という一人称で物事が考えられる人間だと思います。 あと、考え方が全体的に(というか全部ですけど)ネガティブなのもイケてないですね。 少しでも変わりたいという気持ちがあるのなら、過去のことはひとまず忘れてこれからのことだけに集中してみてはいかがでしょうか? 変わりたいと思う気持ちがあるのなら、いくらでも人間は変われると思いますので。 逆に、今変われなければ、もうお先真っ暗だと思います。 新卒ブランドが使えるのは今だけですよ。 あとはギャンブルで一発逆転を狙うかですね。^^;
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
>会社に入っても役に立たない人間になるのだろうと考えると この考え自体が甘い!! 貴方を雇う会社はありません。 まず、何かの目標を立ててそれに向かって行動することでしょう。 その中で幾つかの苦労を克服し人間の厚みが出る、そんな人しか企業は採用しません。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 厚みの無さは自覚していますし,それを身につけることの重要性も承知しています。 ただ過去を振り返ると楽な方に逃げてきたことばかり思い出してしまい,ネガティブにしかなれません。 大学時代には自分を変えるために,プログラミングを始めることや,一日一冊読書をすること(人と関わらないものばかりですが)を決めたこともありました。 しかしその途中で躓くとこんなことして何の意味があるんだろうかと考えてしまい,結局やり遂げることができなかったです。 こういうことを思い出すと,とても社会に出ていける人物であるとは思えません。 いい年した大人が駄々こねて見苦しいと思いますが,本当にどうしたらいいかわからないんです。