- ベストアンサー
直感と論理とどちらがより信用できるのでしょうか
日本語を勉強中の中国人です。タイトル通りですが、直感と論理とどちらがよりあてになる、より信用できるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>直感と論理とどちらがよりあてになる、より信用できるのでしょうか。 直感と論理のどちらがよりあてになる、より信用できるでしょうか。 論理で計画を立案して、具体的行動は直感に従います。 直感で計画し、論理で動くと失敗します。
その他の回答 (3)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
将棋や囲碁のプロは、直感で差す手を決め、 論理でそれを裏付けます。 直感が優れている人が強い棋士、という 訳です。 メンデルは、記者の質問に答えています。 「科学で一番大切なのは何でしょう」 「直感です」 「直感ですかあ?」 「私の直感は、何十年も研究尽くし、考え抜いた末の 直感です」 フロイトは、人間には無意識領域があり、実際の 行動、思考は、この無意識領域に従って なされる場合が多い、と言っています。 直感は、この無意識領域から導出されます。 理論は、後付けです。 そんな訳で、私は直感の方が信用できると思います。 人間の理論などは当てになりません。 どうにでもなります。 憲法にあれほどはっきりと規定されているのに、 自衛隊は合憲だ、という理論が通るのです。 経済学の理論などは、完全に後付けです。 なんとか信用できるのは、自然科学の理論だけです。 それも、同一パラダイムに限られます。 そもそも、理論が信用できるなら、どうして 社会主義は失敗したのでしょうか。 理論が信用できないから、試行錯誤が需要に なって来るのです。 試行錯誤をやる為には自由でなければなりません。 故に、自由が大切な訳です。 社会主義は、理論が正しいとして、自由を制限した ので失敗したのです。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございました。参考になりました。
- kanto-i
- ベストアンサー率30% (180/596)
私は、同時にどちらも使う派です。 論理なき直感は、妄想・盲信に走り 直感なき論理は、独善に走りやすい。 それを直観と言います。
お礼
ご回答ありがとうございました。どちらも使うのはわかっております。決断できないところに、あえてどちらを信用して決断を下すのでしょうか。
- hanzo2000
- ベストアンサー率30% (552/1792)
論理が通用しないときに直感を使うのです。 どちらがより信用できるというものではないです。 コイントスで、ウラに賭けるか表に賭けるか、 論理で決められませんよね。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。参考になりました。質問文の添削にも心から感謝いたします。