- 締切済み
西暦の1977年の正式な読み方を教えて下さい。
数字の読み方については、いくつかの質問回答があり、拝見いたしました。 銀行の固有名詞 七十七銀行は、「しちじゅうしち」 NHKでのナレーションで1972年は、「ななじゅうに」とあったそうです。 となると1977年は、何と読むのが正しいのでしょうか? (1)せんきゅうひゃく しちじゅうしち ねん (2)せんきゅうひゃく ななじゅうなな ねん (3)せんきゅうひゃく ななじゅうしち ねん (4)せんきゅうひゃく しちじゅうなな ねん←無いかと思いますが・・・ どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
#2です。 提案なのですが、 すでに回答されているかたも含め。 一度自分で声をだして1から100まで数えたとき 77をなんて発音しているか?ぜひ聞きたいものです。 おそらく、自分の回答と違うような気がしてなりません。 かくいう私は、おそらく、関西にいてたとき学校か幼稚園かはたまた親に習った、 「ななじゅうしち」です。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
’正式’な読み方は (6)いっせんきゅうひゃく しちじゅうしち ねん かもしれません。 しかし他の数字と間違いにくく、通りのよい読み方は今日(こんにち)、 (2)せんきゅうひゃくななじゅうなな ねん だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 正式な読み方と今日の読み方と二通り! 参考になりました、ありがとうございます。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
1970年に関西で万博があり、 テーマーの曲で♪1970(ななじゅうねん)のこんにちは♪ って歌っていました。(3)だとおもいますが、 七十ヒチと云うと思います。しちは関東訛りです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ななじゅうひちですか! 関東訛りというのがあるのですね。 参考になりました、ありがとうございます。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
「なな」は ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、のななです。 なので、他の数字もひと、ふた…と読まないと「なな」はヘンということになります。 しかし今日は、いち、に、さん、よん…の読み方に平気で「なな」を混ぜる人が多いですね。 実は私も別に気にしません。分かればいいじゃない、とつい思ってしまいます。 というか分かり易さ、聞き間違い難さを重視してしまいます。 NHKはミスが多いので実際の放送を鵜呑みにしてはいけないでしょう。 NHKの公式見解として発表されたものにだけ評価すべきだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 分かり易さ、聞き間違い難さを重視ですね。 参考になりました、ありがとうございます。
漢語起源の「しち」と和語起源の「なな」の勢力の話題ですね。 固有名詞で「しちじゅうしち」を使う七十七銀行を、その他の数詞の読み方と一緒にはできません。 「正しいものはただひとつ」という考えそれ自体、絶対ではありません。 1977年は (2)せんきゅうひゃく ななじゅうななねん とするのが大勢でしょう。 将棋の「七冠王」は「しちかんおう」だとするのが伝統的には「正しい」のですが、あまり通じないと思います。 それでも「七福神」を「ななふくじん」という人はまだ少ないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、いくつかの読み方があると思います。 正しいか、というより大勢の読み方という事ですね。 参考になりました、ありがとうございます。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
「せんきゅうひゃくんじゅうねんのこんにちは」って歌がありました. http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%B4%A2%E5%BC%95_%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%B2 によると 1177年(せんひゃくななじゅうしちねん) だそうです。 といわけで、 答えは (3)せんきゅうひゃく ななじゅうしち ねん と、させていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます! URLの添付には、他の年数の読み方もたくさんあり、 大変参考になりました。 感謝致します^^
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
(5)ナインティーンセブンティセブン
お礼
ご回答ありがとうございます。 新しい項目の作成も頂き恐縮です。 英語の読み方も参考になりました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 原点に戻り、数えてみました。 参考になりました、ありがとうございます。