- ベストアンサー
これって材料系?化学系?物理系?
高分子の電気に関する物性を測定しているのですが 材料の物性を測定して材料を選択する時もあるし、 高分子を作る際は、化学の知識が必要だし、 物性を測定するのだから、物理(電気や光学系も測る)なのではないかと。 何系と定義するのに、これといった法則ってありますかね?それとも自分が思った所でいいのだろうか? その系があったり、無かったりで 企業の方も統一していない。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
似た境遇です.ケースバイケースだと思いますが,基本は「材料系」でしょうね.「材料系」の選択肢があれば,の話ですが…. 要は,その分類がどう利用されるか,ですね.例えば,学会発表するような場合には,どういう分野の人に聞いてもらいたいのか,で決めます.かなり化学に突っ込んだ研究であっても,「電気の人に聞いて欲しい!」と思えば,物理(あるいは電気)の分類にすればいいですね. 会社の人に自分の研究分野を言うようなケースでは,何を売りにしたいか,で決まりますね.ですが,あまり奇をてらうと意図が通じなくなります. やはり,「材料」という選択肢があるならば,「材料」がいいと思いますよ.例えば,ここ(OK/goo)の教育カテゴリには「材料」がないですよね.この場合,ポリマーなら化学,無機or金属なら物理(機械があれば機械)になると思います.
その他の回答 (1)
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
No.1です. 材料がない場合には微妙ですね.材料重視なら化学でしょうね.物性重視なら物理かな. ただ,物理というと,理論物理というイメージがかなり強いですね(化学には理論化学というイメージが希薄だと思います).その点から言うと,物性をものすごく重視しているのでなければ,化学の方が無難なような気がします. 他の方のコメントも待ってくださいね.回答が少なければ,教育カテで質問した方がいいかも知れませんね.
お礼
ありがとうございました。 実をいうと,材料を優先的に選んで材料が無い場合は化学を選択してエントリーしている最中だったので,違う意見きたらどうしよー,書き直すか?って思っていた所だったんです。 もう一つ質問なんですが,IT関連の企業で材料がなかったら,物理と化学のどちらがいいんでしょうか?まあ,言う内容は変えられないんですけど・・・ どっちでも変わりませんかねえ?