• ベストアンサー

技術士 一次試験 化学 機械 電気

初めまして。。 質問させて下さい。 私は化学系の大学の学部卒で去年から機械系の会社で働いています。その会社で技術士の試験を受けろと言われたんですが、会社的には専門科目を機械か電気電子を選んで欲しい的な感じなんですが、私は大学受験はは生物と化学選択で受験をしたので全くと言っていいほど物理はしていません。 そこで質問なんですが、 1 機械と電気電子を受ける際、化学選択で全く物理の知識の無い私が受ける場合どちらの方がまだ楽でしょうか??(どちらの方が物理があまり出てこないでしょうか?どちらの方がまだとっつきやすいでしょうか?) 2 もし化学で一次は受けていい、となった場合、専門科目の化学は難しいんでしょうか??化学を受けるくらいなら機械と電気を基礎からした方がいい、見たいな事はあるでしょうか? 3 私が勝手に思うには化学は何だかんだで範囲が広そうで、機械、電気は範囲が狭いような気がするんですがそこのところはどうでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

技術士(化学部門)です。 要するに、化学卒で機械か電気電子部門の技術士第二次試験を受けることになると思うのですが、第二次試験は第一次試験の科目にとらわれません(会社内の技術士について技術士補として第二次試験の試験資格の業務経験機関短縮を狙う場合はその技術士の科目にあわせた方がいいですが)。 一義的にいって、第一次試験は化学卒なら化学部門の方が通りやすいと考えます。とりあえず、過去5年間くらいの問題の出題傾向を分析してみてください。技術士試験は一次も二次もそこから始まります。もし、現在の知識などから機械か電気電子部門が通りやすそうなら、そちらを選んでください。

atatatatta
質問者

お礼

有り難うございます! 今年から化学部門の問題集が発売されてました。 頑張って受かりたいと思います!

その他の回答 (1)

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

共通科目は免除なんですよね? 技術士補登録しないなら、一次試験の専門科目は何で受験しても、二次はどの科目でも受験できます。 基礎・適正科目対策には、日刊工業新聞社刊[技術士第一次試験「基礎・適性」科目必須問題150 ]が役立ちました。 大きな書店さんででもごらんになってください。

関連するQ&A