- 締切済み
勤務税理士って、何歳まで働けますか?
独立開業の税理士は何歳まででも働けるのは当然ですが、 勤務税理士は、大体何歳ぐらいまで働けるのでしょうか? 企業だとやっぱり普通の人とおんなじ65歳定年ですか? 僕は長く働いてみたい気持ちがあり、85歳まで働けたらな・・と 思い描いています。 勤務税理士でも可能なんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
勤務税理士は普通のサラリーマンと同じく定年迄です。役員になれば確かに定年は無くなりますが関与税理士にはなれない為(利益相反)、税理士や経理の仕事だけでは役員になれません。他の業務をもこなして行けば役員の目も有り得ますが…。やはり開業が無難な線では。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
税理士事務所・税理士法人などの社内規定などによると思います。 以前お世話になった税理士法人の担当税理士が50歳手前だと思っていたところ、7年後に別件で問い合わせたら引退したと聞きました。具体的に聞いたら当初の依頼時点で60歳手前ぐらいで、税理士法人の希望で定年退職を延長されていたということでしたね。 勤務税理士といっても、扱う業務も立場もいろいろだと思います。 偶然私が依頼した際の税理士が優秀で引きとめられ、活動に耐えうる体力などがあったからその税理士も引退せずに頑張っていたのでしょう。しかし、ただ税理士資格を持つだけで、特別優秀でないのであれば、引きとめられることも少ないと思います。これは一般企業と同じでしょうね。 ただ、税理士で長く活動されてきたような人であれば、勤務税理士引退後に、担当する案件量や案件内容を選び、独立するようなことも可能だと思います。また、得意分野によっては、税理士事務所の顧問税理士(相談役や助っ人)の立場で名を登録し、必要な分だけの活動と報酬を得るようなことも可能でしょう。
- dada4533
- ベストアンサー率36% (391/1084)
大体、75歳位、各自の体力によりますが、勤務税理士として通勤が継続的に出来るまでと考えてもいいです。 又、土日以外は、継続的に、顧客の対応が出来る。 AM10:00~PM5:00位までは出来るかどうか。 希望の85歳まで継続するには、日々体力と健康管理が必要です、病院に行く比率が高まれば考えてみる。 (今日の午前中は病院と言って休む、昼からなら・・・・この様な状態では顧客は離れていく場合もあります) 今の税務事務所では皆さん勉強して、社会保険業務の代行、経営コンサルタント的なアドバイスと銀行から紹介ある投資などのアドバイスと法律関する情報も提供しています。 ただの税理士の仕事か゛会計と、税務調査立会い、だけでは今後は顧客は満足しないのではないか。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
その税理士事務所の規定によります。 定年を定めていれば定年までと言うことになります。まあ、定年後独立すると言うことは出来るかもしれませんけどね。 個人事務所なら、所長の考え方次第ですね。個人事務所であって、跡継ぎがいなければそこで働いていた人に顧客も含めて引き継ぐと言うこともあり得るでしょう。廃業する人もいますし。 うちの会社で契約していた税理士さんは兄弟でやっていたのですが、跡取りがいないし年になったので70世で事務所を畳むといって、去年別の税理士事務所と交代しましたよ。