- ベストアンサー
ヨーロッパの貴族についての質問
- ヨーロッパの貴族についての質問です。貴族とは何か、結婚によって貴族になることはできるのかについて知りたいです。
- ヨーロッパの貴族の起源と歴史について教えてください。いつ頃から存在し、どのように生まれたのでしょうか。
- ヨーロッパの貴族が負っていた責任について教えてください。戦争への参加など、どのような責務があったのでしょうか。また、貴族同士の関係や剥奪の可能性についても知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴族と呼ばれる人達は元々は、大きな帝国で地方を収める為に中央から派遣された役人、つまり「お代官さま」。 しかし、中央の方がグダグダしだしたり、戦争をしたりで、崩壊してしまうと、もう上(中央)がいない訳ですから、自然とその地方の支配者になっていったのです。 貴族と言うのは地方の領主、支配者なのです。日本で言えば、江戸時代の大名(殿様)みたいなもの。 ですから、ただお金持ちだからといっても貴族になれません。 地方の領主となった貴族は、新しい王国が出来ると、今度はその王国と戦うか仲間(同盟を結ぶ)になるかの選択を迫られます。 戦争したところで良い事なんかありませんから、よっぽどの事が無い限り大抵は同盟を結びます。 その代り、その王国では『特権階級』として優遇されたのです。 昔のヨーロッパの王国と言うのは、領地を持つ貴族達が集まってより大きな国になるという、現在で言う「連邦国家」に近いのです。 王様はその連邦の議長とういうかまとめ役というか、ちょっと他の貴族達より上というレベルでしかありません。 ここが日本の江戸時代と違うところです。 日本の場合は、徳川将軍と他の大名は主従関係で、徳川家が主人で他の大名はその下の存在という関係でしたが、ヨーロッパの王国は、王様と貴族達は主従関係では無く同盟関係、協力関係でした。 貴族はそれぞれが独立した領地を持つ支配者「プチ王様」ですから、剥奪なんかされません、同盟関係を解消する(縁切り)だけです。(まぁ、これも王国の特権階級から外されて「外国扱い」になる訳ですから剥奪と言えば剥奪になるのかもしれませんが) ただ、貴族の中には領地を持つ貴族とは別に、王様に取り立てられて貴族になった者もいます。 (支配する領地は持たないが貴族と同じ権利権限を持つ、大抵は王様の重臣(重要な家来)) そういう連中は王様に貴族にしてもらっただけなので、何かあると剥奪されます。 王様との同盟関係で、もっとも重要なのが軍事協力。 軍事協力をすることを前提で、その王国での『特権階級』におさまっているのですから、戦争に行くのは貴族の義務なのです。
その他の回答 (4)
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
質問1 貴族とは? フランク帝国時代の役人や軍人が発祥とされています。 公爵…軍司令官 侯爵…現代で言う知事 伯爵…地方行政官 ただのお金持ちは貴族とは呼ばれていないのでしょうか? それはジェントリと言います。 名前欲しさに貴族の人と結婚して名前だけ貴族になっただけの家柄とか色々なのでしょうか? います。 質問2 いつ頃どう生まれたのでしょうか? 貴族=政治などにもかなり影響があるという印象が有りますが そうした事はいつ頃始まったものなのでしょうか? 先にも述べたように大陸の貴族はフランク帝国の役職です。 質問3 貴族の責任 戦争に行かなければならない という話しを聞いた事が有りますが 貴族はどんな責任を負っていたのでしょうか? これは年代や地域やその家柄でも様々なのでしょうか? 貴族は地方領主ですので、自分の領邦を守るために戦わねばなりません。 英国の場合はマグナカルタで有事規程が設けられ、有事に際しては貴族は国王に協力して英国を守ることになっています。ただし平時は国王が貴族に対して軍役負担や経費負担を求めてはいけないことになっています。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
質問1 貴族とは? ただの金持は資産家と呼ばれます。 前欲しさに貴族の人と結婚して 名前だけ貴族になっただけの家柄とか色々なのでしょうか? 貧乏貴族の男性や女性(特に女子相続人)と結婚すると貴族の称号が子孫に引き継がれます。 よく小説ネタになりますね。 質問2 いつ頃どう生まれたのでしょうか? 中世の貴族の称号はたぶんカール大帝までさかのぼると思います。 それは伯とよばれる地方総督のようなものです。 質問3 貴族の責任 軍役のほかに徴税などの義務を負っていました。これは年代や地域やその家柄でも様々です。貴族同士のメンツなどもあったり、王様などに剥奪されることもありました。 その見返りに領地内での領主権と呼ばれる領地内の裁判権や自治権など特権を持っていました、。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 貴族の称号は西暦742年あたりから有るものなのですね。 それなりの責任が有るからそれなりの名前と 様々な権限を持っていたのですね。勉強になります。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
貴族 特権階級 単なるセレブとは違う ちなみに髭男爵はニセモノ 男爵 公爵 伯爵 子爵 の4階級に分かれていました 今でもヨーロッパでは功績のある人に貴族の位が贈られますよね
お礼
そうなのですね。 ご回答ありがとうございます。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
(日本史で)武士とはどんなものですか? とか考えて、平清盛と高杉晋作を一緒に並べて考えなければならないような、質問ですよ、それ。 さらに、ヨーロッパ言うたら、多様です。 イギリスだと ウィリアムと愉快な仲間たちがノルマン・コンクエストでイングランドを征服しちゃったから、ウィリアムが王様になって、愉快な仲間たちが貴族になっています、これが基本。その後、軍功を重ねた人とかがなっている。チャーチルの先祖とか。 愉快な仲間たちってのは、ヴァイキングでノルマンジーのあたりでウロウロしていた連中だからその前はよくわからん。織田信長と愉快な仲間たちが日本の半分くらい征服しちゃったから、その後の江戸時代の大名とかも、その前はよくわからんという感じといっしょ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E6%97%8F ざっくりと「。公爵・伯爵・騎士といった中世時代に一般化した新たな貴族称号は、当初は君主から特定地域の支配権を付与される代わりに、防衛や戦力提供の義務を負う軍務制度として設置されたものだった。」ってことが貴族の始まりだから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 幅広過ぎなのですね。
お礼
解かり易く丁寧なご回答ありがとうございました。