• 締切済み

パートの扶養控除について。

教えて下さい。 18才以上の子供が一人、高校生が二人、5人家族です。 パートで103万枠で働いていましたが、お金もかかるので103万をこえて働く予定でいます。住民税や扶養をはずれてしまうので、それ以上働くのはやめた方がいいと言われます。 いくらぐらいで、働くのがベストなのか分かるかた教えて下さい。 主人の収入は800万です。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

妻の方の収入が103万をオーバーして130万になったらどうなるか。 社会保険に加入となりますので、社会保険料は総支給額の約14%ですので 1300000×14%=182000 182000円が社会保険料として天引きされます。 そして所得税の場合は夫の配偶者控除の38万が配偶者特別控除の11万に減ってしまいます。 この差額の27万が夫の給与にどのように反映するかというと、所得税は課税所得によって税率が変わりますが、一般的なサラリーマンとして税率10%とすると 270000×10%=27000・・・夫の今年の所得税増 ということで27000円所得税が増えます。 一方来年の住民税(住民税は今年の所得に対して来年課税される)の場合は夫の配偶者控除の33万が配偶者特別控除の11万に減ってしまいます。 この差額の22万が夫の給与にどのように反映するかというと、住民税は税率が一律10%なので 220000×10%=22000・・・夫の来年の住民税増 ということで22000円来年の住民税が増えます。 つまり妻の収入が103万から130万に増えれば、夫の今年の所得税と来年の住民税との合計で 27000+22000=49000・・・夫の今年の所得税と来年の住民税を合わせた増額 ということで49000円増える訳です。 妻は収入が103万から130万へ27万増えますが、社会保険料は控除されるので 270000-182000=88000 この88000円に課税されます。 所得税は5%なので 88000×5%=4400・・・妻の今年の所得税増 ということで4400円所得税が増えます。 一方住民税は一律10%なので 88000×10%=8800・・・妻の来年の住民税増 ということで8800円来年の住民税が増えます。 つまり妻の収入が103万から130万に増えれば、妻の今年の所得税と来年の住民税との合計で 4400+8800=13200・・・妻の今年の所得税と来年の住民税を合わせた増額 ということで13200円増える訳です。 ということで夫と妻の二人合わせると 49000+13200=62200 夫と妻の今年の所得税と来年の住民税で62200円増えるわけです。 さらに前述の社会保険料もあるので 62200+182000=244200 つまり税金と保険料で244200円が増えると言うことです。 しかし収入は27万増えているので 270000-244200=25800 ということで概算のシミュレーションですが損はしないようですが。 僅かですがプラスでマイナスにはなりません。 ではどこが分岐点かというと、それぞれの金額で同様のシミュレーションをすると (130万)+25800円 (129万)+28490円 (128万)+21180円 (127万)+13870円 (126万) +6560円 (125万)   -75円 (124万)  +194円 (123)   -537円 (122)  -1268円 (121)  -1999円 (120)  -2730円 124万から125万のあたりが損得の分岐点となります。 >住民税や扶養をはずれてしまうので、それ以上働くのはやめた方がいいと言われます。 必ずしもそのようなことはありません。 >いくらぐらいで、働くのがベストなのか分かるかた教えて下さい。 前述のようにシミュレーションすれば年収125万を超えれば家庭としての手取りはプラスになるはずです。

coconasmango
質問者

お礼

とても、わかりやすく説明していただきありがとうございます。 こんなに明確に教えて頂いてありがとうございます。

関連するQ&A