• ベストアンサー

shouldの意味

You should.に、~すべき、~した方が良い以外の意味が含まれる場合はありますか? ~して欲しいのように、言い手の希望、思いみたいなものが含まれることはありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

shouldの意味 You should.に、~すべき、~した方が良い以外の意味が含まれる場合はありますか? ~して欲しいのように、言い手の希望、思いみたいなものが含まれることはありますか? よろしくお願いします。 shouldは大きくわけて2通りの用法があります。 1つはshallの過去形としての用法で、間接話法のときに登場したりします。 もう1つは、おっしゃるような独立した助動詞としての用法です。 ~すべき、したほうがいい なお、「~するはずだ」という意味もあります。 shouldは当然の行為、義務あなどを意味しますので、残念ながら願望みたいな意味はありません。ただし、推定のshouldはthat節に意図か希望の意味を含んだ内容になるという用法はあります。 I agree that we should stay here till tomorrow. われわれはここに明日まで留まることに賛成だ。(明日まで留まりたいという気持ちもある) I suggest that John should go instead of me. 私の代りにジョンが行ってもらうことにしてはどうでしょうか。(ジョンに行ってもらいたいという気持ちもある) こういう文脈に、希望の意味合いがありますが、これはshouldの意味というより、文脈の問題でしょうね。 参考文献 小西友七編  英語基本動詞辞典 以上、ご参考になればと思います。

19690129hy
質問者

お礼

解りやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.4

ありますよ (We) Should be there in a few minutes. というのは、訳せば「2, 3分で着くよ」 「着くはずです」という訳もあてることができますが、何か変ですよね (まあ、意味としては含んでるんですが) shouldやmayなどの助動詞は、あまり日本語に置き換えないほうがいいかも知れません 理解としては、「程度」を表すものだと考えた方が楽です(私はそうしています) 「可能性」とか「推量」にしてみも結局のところ、程度問題なのであって 「義務」とか「許可」というのもありますが、結局は強さの問題なので、程度問題です 日本語に訳すと、たくさん意味を持ってるように見えますが、そんなことないと思います 意味がいっぱいあるのではなくて、shouldの意味を理解しようとすると、色々な日本語訳が考えられるという理解のほうがいいと思います 意味を理解するのに訳は必要(なことがある)でしょうが、その訳をもって英文を作ろうとすると問題が発生します 他の助動詞と訳が重なったりして、結局どっちを使うべきか悩む可能性があるからです ま、質問の方の理解がしやすいようにご理解されるのが一番いいのですが

19690129hy
質問者

お礼

詳細ありがとうございます。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

というか、二人称や三人称を主語とした肯定文の場合、shouldは言い手(自分)の希望という意味合いがかなり強いので、特にアメリカ英語では使われなくなっています。一方、Should I ~?は相手の希望を聴いていますが、アメリカでも普通に使います。

19690129hy
質問者

お礼

アメリカ在住のアメリカ人がよく言うので、気になりました。 ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

You should die. 「死ね」のように、割合はっきりと言う場合に使います。まあ「私はあなたに死んでいただけたらまことに幸福でございます」と希望や思いを入れて訳せないことも無いとは思います。

19690129hy
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A