- ベストアンサー
外国人に漢字の面白さをわかってもらう方法
よろしくお願いします。 ちょっと外国人の人に漢字の面白さや成り立ちを 理解してもらう必要があり、いろいろと方法を考え ていました。で、思いついたのは以下のような 方法です。 「人」は「HUMAN」を意味する。 「動」は「MOVE」を意味する。 「働」は人が動くから、つまり「WORK」なんだ。 みたいな感じです。 「木TREE」がいっぱいある「森」はつまり「FOREST」 になるなど。 このような例え方、説明のやり方で、初歩の漢字を 扱った、うまい「例え」を他にご存知の方は参考に 教えていただけませんか? なるべく派生語というか応用が利く言葉・文字 がいいとは思うのですが…
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
山の上下の境が峠とか、すぐ痛む弱い魚が鰯とか、風が止むと凪とか、風に浮かぶ布が凧とか。働も含めてこういった字は国字と言って、日本で作られた漢字です。だから成り立ちがシンプルというか、わかりやすいんですね。 漢字全体に普遍化するのは少し無理があるような気がします。
その他の回答 (5)
- chaff
- ベストアンサー率30% (264/874)
#5です おっと、 WOMAN + WAVE = 婆 ですねー。訂正
- chaff
- ベストアンサー率30% (264/874)
私が外国人に説明してウケたのは.. WOMAN = 女 WOMAN + GOOD = 娘 WOMAN + BABY = 好 WOMAN + WABE = 婆 NEXT WOMAN = 姿 (このあたりで男性陣が感心し、女性陣が抗議の声をあげる) WOMAN^3 = ? ans. 姦しい (男性陣大いに喜ぶ。女性陣もっと姦しくなる) まぁ、「姦しい」なんて日本語では死語に近いんですけどね...
- gowajin
- ベストアンサー率18% (3/16)
白川静の「常用字解(平凡社刊)」には漢字の成り立ちが詳しく書いて有ります。この辞書を参考にしたらいかが。 この本に書いてあることをそのまま引用して外国の方に紹介してもよいでしょう。 以下は平凡社のサイトです。 最上段で「常用字解」の紹介がなされています。
- 参考URL:
- http://www.heibonsha.co.jp/
- bhoji
- ベストアンサー率53% (1514/2852)
キーワード:Formation of a Chinese character で行なうと、こんなサイトがありました. http://www.kanji.org/kanji/index.htm
- hitoshit
- ベストアンサー率33% (79/237)
「解字」と言う方法では、駄目ですか? 漢字は本来、象形文字(絵)から進化してきたものであり、 原点は、人類がみな使ってきたであろう、ほぼ共通の文字が「象形文字」であろうと思います。 書店などにも「漢字の解説」などの本は、この頃たくさん出ていますし、 「絵(ビジュアル)」的な組み合わせのほうが、覚える側にも「嫌気」が出ず、興味が続くと思います。
お礼
>みなさま どうも多くのご回答 ありがとうございました。 「解字」とか「国字」とかいう概念があるんですね。 国字は「和製漢字」みたいなもんでしょうか。 いただいたご意見を参考にアプローチしてみます。 ユーモアのあるほうが楽しめそうな気がしました。 ありがとうございます。