- ベストアンサー
毎月10万円の報酬に確定申告は必要?
年金受給者です。 退職後2年間は正社員として再就職して、確定申告もしてきましたが、昨年7月で退職しました。 それ以降は、依頼のあった時に、自宅で顕微鏡を使った調査分析の報告書を作成して、毎月10万円の報酬を受けています(昨年12月までに50万円受領)。時には会社に行き、雑用もしています(日当はなし)。 今年の確定申告(年金以外の雑所得)の際、経費の計上に領収書等の添付は必要なのでしょうか。仕事の内容上領収書等はありません。 また、来年以降も同じように120万円程度の収入はあると思われます。 よろしく回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >今年の確定申告(年金以外の雑所得)の際、経費の計上に領収書等の添付は必要なのでしょうか。仕事の内容上領収書等はありません。 「領収書」は、(業務を請け負った)17-masayu-18-11さんが発行すべきものですから、手元に残るとすれば「請求書の控え」です。 また、経費に計上する際の根拠となる「領収書」は、17-masayu-18-11さんが(業務を完了するために)何かを購入したりした場合に受け取るものですから、「仕事の内容上領収書等はありません」ということはないはずです。 もし、「証明するものが何もない」のであれば、(「経費の計上」は自己申告ですが)計上しないほうが良いです。 ちなみに、「雑所得」に関しては「申告書」への添付書類はありません。 以下の「記載例」のように申告書を作成するだけです。 『確定申告書の記載例』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kisairei2012/index.htm >>「申告書A、またはBの(第一表・第二表)」を参照 もちろん、7年間は「税務署からのお尋ね・呼び出し」の可能性がありますので、「自主的に」「申告所得が妥当である証拠」の保存はしておいたほうが良いです。 >…来年以降も同じように120万円程度の収入はあると思われます。 業務内容と収入(≒所得)から考えて、「事業所得」として申告したほうが良いです。 「青色申告の承認」を受けて、決められた方法で「帳簿や申告書の作成」を行うと「青色申告特別控除」が最大で65万円受けられます。 『事業所得と雑所得の違い | 世田谷区の頼りになる税理士事務所』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html 通常、「所得」は、「収入-必要経費」の「残額」ですが、「青色申告特別控除」があると、残額がさらに少なくなります。 所得=収入-必要経費-「青色申告特別控除」 ちなみに、「青色申告」の場合も「領収書」の添付は不要です。(添付するのは、納税者が作成した「青色申告決算書」のみで、決算書の作成も自己申告によって行います。) しかし、(税務署がいつでも参照できるように)「帳簿」とともに「保管」しておく義務はあります。 『No.2070 青色申告制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm 『青色申告10万円控除』 http://keiri.askit-bp.com/20061203120628.html (参考情報) 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ 『白色申告で帳簿をつける方へ ~青色申告のメリット~』 http://ameblo.jp/choubokouza/entry-10514161846.html 『「白色申告」の落とし穴 』 http://diamond.jp/articles/-/28004 『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html 『家内労働者の特例と青色申告特別控除』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-5369.html 『No.1810 家内労働者等の必要経費の特例>年金と他の雑所得がある場合』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『確定申告で空いている時間は何時ごろ』 http://okwave.jp/qa/q797097.html 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html 『税務署が親切』 http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『大阪国税局からのお知らせ>記帳の仕方がわからない方へ』 http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm ----- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>毎月10万円の報酬を受けています(昨年12月までに50万円受領… >年以降も同じように120万円程度の収入はあると… それだけあるなら雑所得などでなく、「事業所得」です。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 今年分 (来年の申告) から青色申告をすると節税になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm >経費の計上に領収書等の添付は必要なの… 給与以外は、収入も支出も証明できる資料などの、添付はおろか提示さえも必用ありません。 とはいえ、申告内容に不審な点があったりすると見せろといわれることはあり得ますから、きちんと整理保存しておくことは必用です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2080.htm 昨年分は「収支内訳書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf を作成して「確定申告書 B」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h24/02.pdf とともに提出します。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
丁寧なるご回答ありがとうございました。参考になりました。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
年金受給者で他の収入がある人で確定申告しなくていいのは、年金収入が400万円以下、かつ年金以外の収入にかかる所得金額が20万円以下の人です。 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201212/1.html 質問では、年金収入額も年金以外の収入の所得金額(収入から必要経費を差し引いた金額)も不明ですが、内容的にさほど経費が掛かるとは思えませんので、おそらく申告が必要だろうと思われます。 申告にも必要なので、まずは収入と必要経費を整理して所得金額を算出することが肝要でしょう。
お礼
言葉足らずでしたが、ご回答ありがとうございました。参考になりました。
お礼
丁寧なるご回答と数多くの参考情報ありがとうございました。