- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一次方程式)
一次方程式とは何をする計算なのか?
このQ&Aのポイント
- 一次方程式は、応用問題の中にある分かっていない数字を明らかにするための計算方法です。
- 応用問題が先にあり、それを解く方法として方程式が存在します。
- 方程式は成り立つ応用問題と成り立たない応用問題があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電話か何かの料金計算で、 基本料金(円) + 利用時間に応じた課金(円/分) というようなケースがありますね。 基本料金:1000円、1分あたりの利用料金:15円(あくまで架空の話です)としたとき、 利用料金の合計が2800円だったら何分間使ったことになりますか? という問題を解く際、1次方程式の出番となります。むりやり登場させた感はありますが。 使った時間をaとおくと、 15a + 1000 = 2800 という1次方程式が立ちます。 これを解けば、120分という利用時間がわかります。 これは、基本料金を除いた分の料金と利用時間とが正比例しているから成り立つ関係であって、 1次方程式に落とし込めない問題(2次以上の方程式、微分方程式、等々)はいくらでもあります。
お礼
なんだ、そういうことでしたか?実に分かりやすい!有難うございます。