- 締切済み
施工管理 建設企業向け技術者とは?
ある会社の正社員として働いてますが、そこの会社が施工主として行っている現場もあるみたいですが、 支店がいくつかあり私の働く地域では別の会社に派遣される事がメインで す。 そこでいくつか質問よろしくお願いいたします。 一、派遣先の現場が変わる度に契約書を交わしますが、その中の一文に、派遣先が確保できない場合は解雇出来る。 とありますが、正社員として入っているのにその様な理由で解雇される事はある(出来る)のですか!? 二、この会社に入ってから、派遣先の会社の所長に気に入られ同じ会社の現場に派遣されていて 所長がその内うちの会社で働く事も出来る様な感じの事を言われたのですが、 その様な事もあるのですか!? 三、就職時、募集内容には賞与支給と書かれており、面接の時もこちらから聞いた所 あるような事を言われたのですが、就業規約には賞与については書かれてません。 また現場に直行直帰なので会社には行かず就業規約等は見れないのですが、賞与は出る可能性はあるのでしょうか!? 四、この様な働き方の場合社会的に信用はあるのでしょうか!? 五、現場が忙しく勉強出来る余裕がないのですが一人前になることは可能ですか!? 長くなりましたがご回答よろしくお願いいたしますm(__)m この質問に補足する
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
建設業労働者については、以前は派遣労働自体を禁止していました(会社として作業を請け負い、雇用労働者を就労させる)。 が、偽装請負(闇派遣)が蔓延している事や都度解雇・再雇用と云う事が発生する為に建設業についても一定条件で派遣を認めるようになりました。 条件 派遣のみを目的に雇用しない事(自社施工の空きを派遣で埋めるのは可。従って日雇労働者は自社施工か請負にしか使えない)。 会社が人材派遣業の登録をしている事。 雇用の安定を目的とする為1ヶ月以上の期間を定め、又は期間を定めない雇用による事(先程記載した日雇労働者に該当しない事)。 位が規定です。 元々建設業は常用の場合でも出来高払いが原則で日給制である為、有給休暇も雨天休業日に充当する位しか取れないのが普通ですし、休業補償(60%)も無いのが通例です。残業代も0.1人工/時間とされ25%増しを出すのは稀。実際常用でも4月上旬なんか仕事が無い会社ってザラです。 で、法律には正社員やパート・バイトなんて規定は存在しません。 常用(フルタイム)臨時(期間工・パート)日雇(日々雇用・1ヶ月以内)の3タイプで全てを扱います。ですから常用でも仕事が無いなんて有り得るし事業に利益が出たら臨時にも賞与を出す会社もあります。 常用だから安定しているとは言えません。また賞与については利益配分であり、中小企業だと社長の胸三寸と云う事に。