• 締切済み

教育を受ける側から見て学校選択制はどう思いますか?

タイトルの通りです。 私としては教育を受けるのは子供なのに 親が決めているので結局は学校選択制は 子供にとってはあんまり意味がないのかもしれないのかなと 思いました。

みんなの回答

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.2

文科省のHPに書いてあります。 「学校選択制」は、就学校を指定する際に、あらかじめ保護者の意見を聴取して指定を行うものです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakko-sentaku/index.htm つまりはじめから子供に選択権はないということになります。 そもそも小学校を選択する場合、6歳児にどこが良いと聞いてもどこが良いのかなんてこと分かりません。 どちらかと言えば、通学距離の問題や、幼稚園や保育園での子供同士の関係などで学校を選択したいと思うのだと思いますよ。 軽度の発達障害のある子供の場合、特別学級のある面倒見の良い学校を希望する保護者もいますから、例え親が選ぶにしろ、選択できるということは子供にとって大きな意味が出てくるとは思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 子供は情報収集能力が弱いです。ただ親としては助言という形で参加する方がいいかも。  小さい子供ほど分かりませんから。  そこで親の選択に。だからミスマッチが起きると大変なのですがね。

関連するQ&A