- ベストアンサー
小学校の選択に悩んでいます。
再来年から東京近辺の小学校に子供を通わせることになります。 英語教育に熱心(特に英会話)な小学校はありませんか? 文法など受験に必要そうな授業はあまり必要としていません。 なにか良さそうな小学校があればと思っています。 また、その他にも何か特徴のある小学校があればぜひ教えてください。 どんなことでも良いのでお願いします。(東京でなくてもOKです) また、小学校選択に役立つサイト・情報等あれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ある程度手間をかけて探すしかない、というところだと思います。すでに検索はしておられるかもしれませんが、基本的な道筋から書かせていただきます。 学区内に転居されることを前提に公立小学校を探されるとすると、選択に役立つサイトは「文部科学省のサイト」が一番です。ここで「モデル校」「指定校」などをキーワードにサイト内検索をかけてみてください。研究校に指定されている学校はどこも特徴のある小学校です。具体的な学校名と、どのような研究がされているかがわかります。ここで、たとえば過去にさかのぼって検索してみるのがよいと思います。過去に数年だけ指定校として研究をし、その後指定校でなくてもその授業を継続している学校もあるためです。下記の方法で確認できます。 今はどこも各市区のホームページから、学校へのリンクがはられています。各小学校のホームページに「特色ある教育」についての記載があります。ある程度地域のあたりをつけて、その区の学校のホームページを一校ずつ見ていくというのもよいと思います。今はたいていどこの学校も地域に公開している日(授業参観に近隣の住民も入れる)がありますので、興味のある学校には電話してそういった日程を問い合わせた上で参観にでかけるとよいと思います。 他に口コミを探すとすると「インターエデュ」です。URLは検索をかけてみてください。この中の「地域」の「東京」の下の方に色々地域を指定してよい小学校を回答したものがたくさんありますので、質問をしないで過去ログを探すのがおすすめです。大量にありますがじっくり読まれるのがよいかと思います。 小学校の英語教育は現在はまだ「英語に慣れ親しんでいる」という状況です。英語教育での効果を期待されるのなら、週に1回は授業がある学校(都内では極少数です)を探されたほうがいいように思います。月に1回程度の英語の授業では、英語に親しむこと、抵抗感をなくすことはできても、中学に入ってからの事を考えるとはっきりとした効果は期待できません。つまり中学に入ってからきちんと勉強すれば、小学校で英語をやってきた人を3ヶ月で追い越すことが出来、その後も英語を得意科目として維持することができます。逆に小学校で英語を勉強していても中学に入ってからの学習方法を間違ってしまうと、英語は簡単に不得意科目になります。要は中学に入ってからの学習の姿勢が大事で、小学校の時学習していたという過信は下手をするとマイナスにもなりかねません。お子さんに最終的にどのように英語を使わせたいのかを考えた上で、英語を目的にされるなら、学校を見学し、卒業生の状況も質問するなどされて十分検討されるのがよいと思います。
その他の回答 (2)
- mitizou112
- ベストアンサー率12% (8/63)
英語に熱心なのはインターか私立しかないと思います。 東京近郊と言っても漠然としすぎてお答えしづらいですね。 公立は英語教育をしているところもほんのお遊び程度の内容です。公立に進まれるなら習い事として英語(英会話)を習わせればいいんじゃないですかね。
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
ちょっと、漠然としすぎていて回答のしずらいですね。 1.私立、公立どちらでもいいのか(或いはインターナショナルも含めるのか) 2.公立なら住居については考慮しなくて良いのか(その学校に通うために、どこにでも住まいを移すことが可能なのか) 3.英語教育に熱心、という要望の動機は何か(一般的な話なのか、海外への転居等特別な事情があるのか) 一般論として言えば、公立小学校の場合「英語教育に熱心」といっても限界があります。 一つは、教育課程(国語は週に○時間、算数は○時間)という縛りがありますから、英語(に限らず他のこと)をやることができる時間には自ずと制限があります。一番すごいところで、週一時間です。 二つめは、小学校に英語という教科があるわけではありませんから、どうしても、英語教育ではなく、国際理解という枠組みでの授業になります。 三つめは、小学校の先生自身、英語がそれほど得意ではありませんし、指導法の勉強をしたわけでもありません。また、教科書があるわけでもありません。 まぁ、そうした事情を踏まえた上で、敢えて、ということであれば「教育特区」として自治体全体で英語学習を推進している区が東京にはあります。こういうところは、副読本の作成も含めて、区全体としての進め方を考えているようですから、比較的組織的な指導がされているはずです。「教育特区 東京」で検索をすればヒットします。 ただし、内情を聞くと実態はそれこそ学校によって色々らしいですが。
お礼
皆様とても貴重なお時間を割いていただきありがとうございます。 特に大学受験とうでよい成績を考えているわけではなく、英会話が出来るようになるように少しでも慣れ親しむことが目的でした。 その意味で、文部科学省検索させていただきます。 とても良い情報をありがとうございました。!