締切済み イギリスの工業国家について 2013/01/21 14:46 イギリスが一番初めに工業国家になっていった過程を、その諸要因、背景を交えて教えてください。 よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 hekiyu ベストアンサー率32% (7193/21843) 2013/01/21 17:48 回答No.2 17世紀にインドから木綿が輸入されたのがきっかけと なりました。 木綿は、非常に評判がよく、イギリス伝統の毛織物を 圧倒しました。 それで毛織物業者が政府に圧力をかけて、木綿の輸入を 禁止させました。 それで、原料の綿花を輸入して、木綿製品を英国国内で 造ることにしたのです。 木綿を大量に製造するためには、織物機械が必要であり、エネルギー などが必要になります。 まさに必要は発明の母です。 蒸気機関が造られ、輸送用に鉄道が発達しました。 英国で産業革命が成功した理由は以下のとおりです。 1、インド、カリブ海の島、アメリカなど綿花栽培に適した 植民地を持っていた。 2、石炭、鉄鋼が豊富にとれた。 3、資本が豊かであった。 この資本は、悪名高き三角貿易で蓄積されました。 つまり、アフリカへ火薬や銃を提供して、奴隷を手に入れ その奴隷を輸出して砂糖に変え、本国に持ち帰りました。 当時、砂糖は貴重品で、これにより英国には膨大な資本が 蓄積されたのです。 この資本があったから英国で産業革命が成功したのです。 質問者 お礼 2013/01/21 23:12 詳しくわかりやすい回答をありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 since_1968 ベストアンサー率24% (254/1053) 2013/01/21 16:41 回答No.1 「産業革命」検索すればわかるのでは? http://ja.wikipedia.org/wiki/産業革命 質問者 お礼 2013/01/21 23:09 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A イギリスで工業系で有名なメーカーは? 工業系商社を始めようと思いますが イギリスで工業系で有名なメーカーをおしえてください? 工業系などで役に立つ国家資格 高校3年の男です 質問なんですが 大きな工業系の会社の仕事につくにはどんな国家資格を持っていると良いのでしょうか 例えばミツバとかでしょうか そういう会社に就く場合にどんな国家資格を持っていると有利に入れたりするのでしょうか イギリスで毛織物工業 17世紀の産業革命で、イギリスではなぜ毛織物が発展したのですか? 毛織物がイギリスで行われた歴史的背景などを教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 所謂イギリスの国家形態・・・ 普通に言われるイギリスは、4つの国?の連合体ですよね。これらの国と連合王国の関係が今一わかならなくてお尋ねします。 例えば、スコットランドには、国旗もあり、首相もいますよね。この国の首相と連合王国の首相のブレアとはどんな関係なんでしょう。 また、ウィキペディアによるとこの国は、非独立国と書いてありますが、いったい非独立国とは対外的にはどんな国家体制の国なんでしょう。 日本の国家体制を下敷きにして“国”を考える頭しかないので、この国の関係がよく分かりません。 イギリス国家規格について イギリス国家規格(BS)に準拠する製品(メタルホース)の販売を検討しています。BSの場合、認定制度があるのでしょうか?第3者機関による検査が必要か、自社試験のみで良いのか、ご存知の方、また問い合わせ先に心当たりのある方、ご教授の程、宜しくお願いいたします。 麻薬の売人国家イギリスは中国に謝罪をしたの? 戦争までして強引に中国人を麻薬漬けにして財を成したヤクザ国家のイギリスですが、中国に謝罪したの?(´・ω・`)アヘン戦争で中国に勝ったからヤクザ国家でも許されるのですかね?組長のイギリス王室は中国へ行って麻薬漬けになって死んで行った人達の慰霊碑に頭下げたりしてるの? 海洋国家と大陸国家について イギリスや日本 のような海洋国家と ドイツやフランス、ロシア のような大陸国家と 国家のあり方は どう違うのでしょうか? イギリスが18世紀以降、急速に強くなったのはなぜ? イギリス帝国(大英帝国)18世紀以降、急速に強くなり、近隣諸国(フランス、スペイン)を圧倒し「太陽の沈まない国」になりましたが、どのような歴史的背景が関係しているのでしょうか? 当時のイギリス独自の科学技術や軍事力があったのでしょうか? 非凡な才能の軍師がいたのでしょうか? 世界ではじめて産業革命を経験したのは18世紀末のイギリスですが、それまでに世界を圧倒できたのは別の要因が考えられますか? アメリカの国家元首は? アメリカの国家元首はイギリスのエリザベスではないのでしょうか? カナダもオーストラリアもかつてはイギリス領であり実質的な国家元首はイギリスの国王と決まっています アメリカも元々はイギリスの領地です と言う事は実質的な国家元首はイギリス国王という事になるのではないでしょうか? イギリス人の国民性を涵養した要因は? 1 反物質主義や闘争と犠牲の尊重という伝統は、ドイツを自由主義のフランスやイギリスから著しく際立たせている。 2 人間は幸福を追求しない、英国人だけは別だが。ニーチェ『偶像の黄昏』 1はフランシス・フクヤマ著、渡辺昇一訳「歴史の終わり」にあった著者自らの文言です。 また、同書には2も掲載されていました。ある節に於いて著者が論述を始める前に黙って掲載したもので如何なる意味でも、これには何の論評も加えていませんでした。私の推測では2でいう「人間」とは「ドイツ人」のことで、2を冒頭に置いたのはフクヤマ氏がニーチェの見解に賛同しているからだと思います。 ドイツ、フランス、イギリスの文化に通じている方であれば賛同するにしてもしないにしても、何故に1、2の見方が出てくるのか心当たりがあるのだと思います。私自身はこれらの文言に同意はするものの単なる先入観であって、このような国民性が涵養された背景は承知していません。最終的には英、仏の国民性を培った背景を知りたいのですが長大になり過ぎると予想されるので、ここではイギリス人の国民性に絞ります。 イギリスに絞ったにしても国民性を涵養してきた背景は多岐に渉り、こうした制約の多い媒体で言い尽くすのは困難で、書籍を読めとしか言えないのだと思います。それを承知で応急の知識をもちたいと希望します。 次の条件でご回答を頂けると有り難いです。 ア) 1、2を否定する回答も拒否はしない。 イ) フクヤマ氏はホッブズ、ロックの思想にイギリス人の国民性を観ている形跡がある。ホッブズが突然変異で誕生したとは思えないので、国民性を涵養した要因も彼の誕生以前に見出すものとする。どこまで時代を遡るかは全くの自由とする。 ウ) 完璧を期すのは不可能そうなので国民性を涵養した要因を一つ以上挙げればよい。大きな要因であろうと小さな要因であろうと問わない。人文、気候、地理……、要因は何に求めてもよい。簡便な解説を必要とする。 よろしくお願いします。 工業倫理について 今月末に工業倫理について発表するのですが、具体的にどのように発表していいものか困っています。 1、タイトル 2、工業倫理とは? 3、実例 4、3の原因・背景 5、工業倫理のまとめ みたいな書き方でいいのでしょうか。 あと、調べてみると工業倫理については殆ど記述がなく、工学倫理、技術者倫理などが多く見つかりますが、工業倫理も技術者倫理、工学倫理も同じなのでしょうか? 助言よろしくお願いします。 何でイギリスって言うの? グレートブリテン及び北アイルランド連合王国はなぜ「イギリス」なのでしょうか? また ネーテルランドはなぜ「オランダ」なのでしょうか? 正式名称があるならそっちを使うべきではないですか? 国家として 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 民族国家(国民国家) 政治について勉強してます。グローバル化と市民社会が主なトピックで民族国家がキーワードで出てきました。 国民国家とはどういった国家なのでしょうか。辞書や教科書の定義だと一つの言語・宗教・文化を共有する。。。と説明されていますがいまいちわかりません。具体例も添えて説明してくれれば助かります。また多国籍国家とは反意語でしょうか(多国籍国家はいろいろな民族・宗教・言語が入り混じってると思うのですが、例:アメリカ・イギリス・オーストラリアなど)。日本は国民国家だと自分では思っていますがあってますか? マレーシアの工業について 地理の授業で、マレーシアの工業は西海岸に集中していると習いました。そして、輸出加工区が集中している、と。 では、なぜ西海岸に集中しているのですか??何か地理的、社会的要因があるんですか?誰かわかる方教えて下さい!! 電気系の国家試験について… このカテゴリーでいいのかわかりませんが…私は工業系高校の電気に進みたい中学生ですが、電気系の国家試験って何があるのでしょうか?よければ教えて下さい。 国家総合職 工業高校出身で国家総合職(国I)に受かったっていう前例ってあるんでしょうか? イギリス病 始めまして。自分は最近イギリス病について学校で授業があったのですが 授業の中で思ったのが、現在の日本と重なる点が結構あるのではないかと考えました。 現在の日本の政治的状況を見て 19世紀の終わりから20世紀の今のイギリス の社会状況がそのまま日本に再現されているように思います。 イギリスと言う福祉国家において病弊と言うべき財政難などは 今の日本においても言えるこてではないでしょうか? (もちろん日本の場合は、公共事業によるものもありますが) そう行ったなかでイギリスでは昔サッチャーさんが 国内政策で減税を断行する変わりに福祉関係を切り落とし 経済の立ち直らせたわけですが、今の日本は 経済を優先しつつ福祉も充実させようと言う、 相反する考え方をしているように思います。 今現在イギリスにおいて『イギリス病』といわれるものは 無くなったと言われていますが、 今度は日本において『イギリス病』が発生するのでは (すでに発病?)ないでしょうか? それを防ぐためにはこれからの政策のあり方としては どういったものが考えられるのでしょうか? 20世紀はなぜ行政国家と言われるのでしょうか 20世紀はなぜ行政国家と言われているのでしょうか?その背景と意味も教えてください。 韓国の分断国家性? 韓国のネットワーク社会性、分断国家性が、を阻む要因だという話をききました。 でもどういう関係があるのかいまいち分かりません。 どなたか分かる方、教えて下さい。お願いします。 イギリスは火葬!? 映画"g:mt"のラストシーンで死んだ友達の灰をまいていました。 この映画の舞台はイギリスだったので、火葬なのか?と違和感を感じました。 イギリスでは火葬が多いのですか?クリスチャン国家は火葬にしないイメージだったのですが…それとも演出でしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しくわかりやすい回答をありがとうございます!