• 締切済み

何をしても満たされない

何をしても満たされない おききください。 自傷なのですが、数ヶ月は、うっすら血が滲む傷を刻むだけで心が軽くなりました。 ですが、最近はそれより深く切っても、何回どこを切っても、満足しないんです。カッターの刃を肉に当ててる時しか楽になりません。 環境は何も変わらず、とても幸せなはずなのに、なぜかすごく悲しくて切なくて虚しくて寂しくて仕方ないんです。 週の半分ほど夜は泣いています。色んなところへ出かけたり読書をしたりなどして気分転換しようとしましたが、全部だめです。何をしてても倦怠感が常に体にまとわりついていてまったく集中できないんです。文字を読んでたと思ってもなにも頭に残らず、ただ目で文字を追うしかできない、読めないんです。 8時間睡眠で昼寝4時間したのにずーっと眠くて涙が流れるほどあくびが出ます。 眠気が引いたかと思うとまた悲しい気持ちが襲ってきて、胸が締め付けられるようになります。 何もかも不安でしかたありません。すべてに怯えています。 こないだまでは自己嫌悪にも悩まされていましたが、いまはそれすらも感じることができなくなってしまいました。すべてに興味がなく、またすべてが不安につながり、孤独感と虚無感に苛まれます。 寂しいはずなのに、知人からのメールに返信するのはとても億劫です。気を遣うので、気持ち悪くなります。 朝も弱くて、冷たい空気を吸うたびに嗚咽?をしてしまって、嘔吐しそうになります。 病院にでも行って話を聞いてもらいたいのですが、結局いつも面倒くさいのとお金を遣うのが嫌で探すのをやめます。 私はただ甘えてるだけなのかもしれません。けどこんな状況をどうやって脱したらいいのか分からないんです。つらくてつらくて仕方ないです。 アドバイスなど、ありましたらよろしくお願いします。最後まで読んでくださってすみません。ありがとうございます。

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.6

読むのもだるいと思うので、一言で済ませます。 たった一冊でいいです。 元気が出る本を読んでみてください。 おすすめは和田裕美さんの「新・陽転思考」です。

noname#184837
noname#184837
回答No.5

 こんばんは。幸せになる一番の条件は、いつも機嫌よくいられること、つまり精神的健康ですよ。で、精神的健康には脳内ホルモンの適切な分泌が不可欠です。そのためには、食事、睡眠、運動、ストレスの少ない生活、そして創造性。ジョギングを30~40分すると、ランナーズハイになって、脳内ホルモン(=神経伝達物質)の分泌が活性化されると思いますよ。お試しあれ。何かのスポーツやってる人って、ストレスに対する抵抗力があるというか、気分の切り替えが上手いというか、そんな感じがしませんか?  創造性。誰かに指示されたことをするのではなく、自分で考え工夫し創造的な活動をすると、脳が活性化されるように思います。このよな回答を書くことも創造性です。脳をフルスロットルで駆動し、断片的な知識を総動員して新たな展開を創造する時、その正否はともかくとして、まことに脳に良いような気がします。  >何をしても満たされない 「何かができて当たり前。できなければマイナス。」 こういう時には満足感は得られません。義務感、さらには強迫感、こういうもので縛られると、やる気が起きなくて当然です。義務感や強迫感からの解放が必要です。でも、現実の生活で私たちは色々な「べき」のプレッシャーにさらされています。メールが届いたら返事を出さないといけない、という義務感にさらされます。もっとタチが悪いのは、自分自身のことです。「普通でなければならない」、「自信を持たなければならない」「不安になってはいけない」等々。もう一度考え直して、自分を縛っている義務感や強迫感を点検して、なるべくストレスが少なくなる考え方にしたほうがいいでしょう。「ストレスが少なくなる考え方にしなければならない」ではなく、「ストレスが少なくなる考え方にするに越したことはない」です。  「OOにすべき」、「XXであってはならない」というのを「OOに越したことはない」、「XXでないに越したことはない」に変えましょう。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

リストカットする人は、他人にいいたい(伝えたい)ことがあるのにそれを上手に伝えられない人がなるそうですよ。 まあ典型的な抑うつ状態かなと思います。一度は精神科にいったほうがいいでしょうね。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

今後の50年の人生を今の状況で生きるのと、心療内科に行く数時間と1万円程度と・・・・ どちらが大切ですか? 質問者さんの悩みはここでは解決出来ないと思います。

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.2

環境が何も変わらないのに・・・でも、その環境にいることに疲れているのかもしれませんね。 我慢しすぎたり気を使いすぎたりしていませんでしたか? ちょっとした日々のストレスを発散することなく自分で消化しようとして溜め込んでないかな。 何か矛盾感じたり、人間関係の理不尽さを見たりして、 それでも「仕方ない」と流していたりしませんか? すごく疲れている気がします。 また、この疲れている状態を「こんなんじゃダメだ、ちゃんとしなきゃ」と無理して立ち直らせようとしていませんでしたか? 前に私もそんな時があったのだけど、「ダメダメ」と思ってると余計疲れちゃうよ。 誰かに話すだけでも、少し気持ちが楽になるかもしれない。 できたら心理カウンセラーや心療内科の医者と話しをした方がいいですよね。 でも、それも面倒で億劫なら、 まず無料電話相談という手もありそうだよ。 相談員が話を聞いてくれるので、胸の内を打ち明けてみたらどうでしょうか。 今の状況を乗り切るヒントが見つかるかもしれません。 家にいながら話が出来るので、医者に行くよりもお手軽なんじゃないかな。

  • GOTou-T
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

私にはメールする友達もいなければ、趣味もありません。 しかし家族と自分の周りの環境に恵まれていることをもっと有り難く思ってみてわ(u u )♪ 「仕事をしている時」が私は幸せです。 全く同じ毎日を過ごしてはないはず! 接客業なら尚更。 引きこもらずにいろんな人とコミュニケーションを取って明るい人生にしましょ(*^-^*)

関連するQ&A