• ベストアンサー

いつも倦怠感、眠気あり

「いつも眠たくて困っています」もう何年も眠気で悩んでいます。好きな事をしているときやお休みのときはそんなにひどくはないし仕事で忙しくなったときは眠たくありませんが、基本的には倦怠感や眠気がもう何年もとれません。みんなとお昼休みに会話を楽しみたいけども気の利いた言葉を言う前に「ねむい・・・」会議や説明が長いとその分眠く頭に入らず・・貧血もあり医師の処方で鉄剤を飲み始めましたが、体が重たいのは少しだけ楽になったような気がします。血圧もいつも低いし、これと貧血と関係があるのでしょうかそれとも精神的なものなのでしょうか。この倦怠感、だるさ、病気でもないのに体がいつも重たい・・せっかくの楽しい時間にも支障をきたすようになりなんとかならないかと思っていますs。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

アレルギーはどうでしょうか。 血液検査をしてみるとお分かりになると思いますが、おそらくリンパ球の多い体質だと思います。睡眠を含め体を必要に応じて休息モード、リラックスさせることは必要なのですが、リンパ球の過剰は副交感神経を過度に優位にし、体はリラックスし過ぎてしまいます。 このリラックス過剰は血管を拡張し過ぎてかえって血流が悪くなり、低血圧、低体温となり、エネルギー代謝が低下してしまいます。これが倦怠感、だるさの元です。 副交感神経が優位になると消化管の働きは良くなりますので過食になったり肥満に繋がったりします。ますます体を動かすことが億劫になり倦怠感は増してくるでしょう。リンパ球過剰の極限は何をする気もなくなり気力減退、自信喪失、ついには鬱状態です。もし、リンパ球が過剰であれば、自律神経の偏りが大きいのでこれを是正するしかありません。 ヒントはバタバタ忙しくしたり、好きなことに集中してる時は眠気が来ない、ここにあります。 心身を活動的にするときは交感神経の出番です。運動、興奮のための自律神経ですが、カテコールアミン(アドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミン)が大量に分泌、血管を収縮、血圧、心拍数などを上昇させて活動モードにします。この時副交感神経は抑制されそれに連動してリンパ球は減ります。 我々の体には交感神経と副交感神経は拮抗関係にあり一方が優位になると一方は自動的に抑制されるという素晴らしい仕組みが備わっています。 日常的に運動不足になってないか、過食気味、甘いものを食べ過ぎていないか、生活を振り返って見て下さい。食事量を減らすことも必要ですし、特に運動は大事だと思います。体を動かすことが少ない生活であれば積極的に運動を取り入れて下さい。しかも毎日することが大切です。

noname#41376
質問者

お礼

 精神的な部分をかなり気にしていた私にとってピンポイントの解答で驚いています。わかってもらえ多様な気がしてこの文章読んでいる時シャッキンとなっていました。ありがとうございます。

noname#41376
質問者

補足

 albert8さん、ありあとうございます。 バタバタ忙しくしたり、好きなことに集中してる時は眠気が来ない、ここにあります。   ↑ これに気づいてくれたのが嬉しいです。   おっしゃるとおり私結構食べますのでみんなで食事するたびに   私って食べ過ぎ?でも抑えられない。と悩む事があります。   運動しないと体がなまるし、ストレスがたまるのがすごくわかるので    スポーツクラブにいっていますが今は疲れてしまって会社の後  サウナだけになっています。   水風呂が苦手でいままで入れませんでしたが、少しでも体のスッキリ感が 欲しく、訓練しました。  まだザブーンとは入れませんが最近やっとすこし気持よいなと  つかっている事が出来るようになりましたがスッキリ感はほんの少しです。   やはり神経系なのかなと心配もあります。      

その他の回答 (2)

回答No.3

 お年やお仕事、性別などが記載されていないので今一つはっきりしませんが、日中眠くなる病気の代表は睡眠時無呼吸症候群です。いびきがうるさいとか寝ている時に呼吸が止ることがあるとか家の人から言われたことはありませんか?睡眠時無呼吸症候群では、日中の強い眠気、抑うつ、頻回の中途覚醒、集中力の低下などがみられます。そして車を運転していても眠ってしまうことさえあります。もし当てはまるようでしたら耳鼻科や精神科を受診してみてください。  あとは抑うつ状態~うつ病の可能性もあります。  ですから先に書いたような睡眠時の異常がなければ精神科や心療内科を受診してもよいかもしれません。  また血液検査などで異常がないかどうか、掛かり付けの先生がいらっしゃるようなので聞いてみて下さい。肝機能障害などでだるいという場合もありますから。  何れにしても日中眠くて身体がだるいということですから、まず睡眠をよくとるようにしてください。基本的には朝は早く起きる習慣を付けること。起きたらカーテンを開けて外の光を十分に取り入れることです。いくら遅く寝ても朝は早起きするように。それから仕事が終わったら少し身体を動かすのもいいかも知れません。  最後に貧血というのは血液の成分のうち赤血球が不足した状態、簡単に言えば血が薄いということです。あなたの場合は主治医の先生は鉄分が少ないための貧血と考えているのでしょうね。そこで鉄剤が処方されているのだと思います。血圧が低いのは低血圧といって貧血とはまったく別のことです。まあ昔は血圧が低いために脳に十分の血液が流れないためにふらついたりすることを脳貧血と言ったりしたようですが、少なくとも私が医者になってからは、かれこれ25年以上になりますが、脳貧血などと言う専門医はいません。

noname#41376
質問者

お礼

 いいアドバイス感謝です!

noname#41376
質問者

補足

Rena-taiinさん、アドバイスありがとうございます。専門家ならではの解答をいただきありがたいです。病院にいっても聞き流される事が多く諦めていた所です。私は30歳の女性。仕事は会社員(事務)です。デスクワークが主で土日祝日はお休みです。仕事時間はだいたい9:00から18:30くらいまでです。今転職したばかりで9時-5時の生活から変わり環境になれるので精一杯ですが、この体調とは10年くらい前からの付き合いです。原因はタバコかと思い30になったと同時に辞めましたが変化なし。確かに朝起きるの本当に苦手です。一生早起きには慣れないと思っています。イビキはたまにかいているようです。1人暮らしなので普段の睡眠はよくわかりませんが、言われてみると、ひょっとしたら?!と思うような気も・・。精神的なものも含め全部心当たりがあるような。鉄剤を飲んで少し楽になりましたが、シャキンとなりません。マブタが重たい感覚がいつも全身にあります。血液に関しては専門医にひどい貧血といわれたことがあります。

  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.1

生活のリズムに問題があるようですね。 一日の生活スタイルがどのようになっているのか詳細に説明していただければ問題点も指摘出来ると思いますが、如何でしょうか?

noname#41376
質問者

お礼

skybluezさん、生活のリズム。気がついていないけどひょっとしたらすごく乱れたパターンかもしれません。

noname#41376
質問者

補足

skybluezさん、ありがとうございます。確かに心当たりあります。今眠っていてもいいよと言われれば喜んで睡眠とってしまうタイプだとおもいます。 私は30歳の女性です。普通の社会人ですが、夜更しが好きで、前は寝ないで会社に行く事もありましたが今は夜更しには注意して夜中の1時過ぎくらいには寝ています。気がつくと2時になりそうなときがありますがこの癖がナカナカ治りませんが7時くらいにに起床します。人に言うと普通の睡眠時間だと言われますが私個人的には10時間くらい眠れたらいいなと思っています。それが半分だからどこかでストレスたまっているのかもしれません。