• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語しつもんいろいろ><お願いします!!)

英語の疑問についての質問

このQ&Aのポイント
  • 英語においてSomethingとAnythingの使い分けについて質問があります。
  • 英語においてWhenとIfの使い分けと現在形の使い方について質問があります。
  • 英語においてa lotとmuchの違いについて質問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

(1) anything は誤った説明がされることが多いです。 ・肯定文「何でも…する」 (「する」の部分は肯定の終わり方で、いろいろ変化します。) ・否定文で「何も…ない」 ・疑問文で「何か…か?」 が正しい覚え方です。辞書を再度引き直して、例文を確認してください。 something ・肯定文「何か」 ・疑問文「何か」 答えが yes であると想像している場合。 ・ if の続き「何か」 「もし…」が当てはまっていると思う場合。 ※自分自身、大学時代に本屋で some, any について参考書を調べたことがあります。20冊のうち19冊までは間違った説明が書かれていました。逆に辞書は、どんな初歩の辞書でも正確に説明が載っていました。 (2) 現在や未来のことを言う時は現在形にするのです。 未来に関する例文を挙げます Please tell me when he arrives. 彼が到着するのは未来のことです。 I will stay home if it is rain tomorrow. 未来雨が降るとすれば明日(未来)です。 (3) much は肯定文の中では単独で使うことが少ないようです。very much, so much, too much などの形で口調を整えます。much 1語では硬い表現なので口語レベルでは「間違いだ」と、アメリカの人に指摘されたことがあります。

bigbang_panda
質問者

お礼

somethingやanythingについて学校や塾ではあんまり正確に教えてもらえないので辞書でまず確認するのが大切ですね。 ありがとうございます。 machは確かにほかにくっついていることが多いですね! 強調といわれたのを思い出しました! お礼遅くなり済みませんでした。 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.3

長い文では読むのが大変ですので手短にします。 1.anyとsomeは意味で使い分けるのであって文の構造ではありません。4文全てあってます。 Will you have any? Will you have some? Won’t you have any? Won’t you have some? 断言する意味で使う文ではsomeを使い、anyは使いません。 正: You may have some. Yes, I’d like some. 誤: You may have any. 否定文と答えにはanyを使います。 正: I don’t care for any apple pie. 正: I can’t have any pets in my apartment. 誤: I don’t care for some apple pie. 誤: I can’t have some pets in my apartment. この場合anyをとっても意味は変わりません。 2.whenとifは時制ではなく意味の違いです。 ifは仮定ですので想像した文で、whenは事実を表現します。 帰宅した時に料理をしていた。という過去の時間の事実です。 日本で「火事の時にはエレベーターを使わない」という文が when there is a fire, do not use the elevator. となっていますが、これは誤訳。これですと、火事は必ず起きることになります。正しくは、In case of a fire, do not use the elevator.です。 I will go to the university when I reach 18.が正しくI will go to the university if I reach 18.とすると今病気でいつ死ぬかわからない。そして、もし18になれば大学に行きたい、という意味になります。つまり、18になるかどうかが判らないということです。 3.a lotとmuch 文法的には間違いではありませんが、おかしく聞こえます。 口語ではmuchは否定文で良く使われます。 a lotは否定文と断定する文章で使われます。 muchを使う場合はその前にsoとかtooをつけます。今回の場合でも He ate so much.とすれば正解でしょう。

bigbang_panda
質問者

お礼

someやany, whenとif どちらも意味で使い分けられるんですね。 問題を解いていたりするとつい形式的に やってしまいがちなので気をつけたいです。 muchは確かにあまりそののままでは 使われてないですね! 比較の時も,much moreで強調ですね。 御礼遅くなりすみません。 回答ありがとうございました。

回答No.2

1.somethingには「ちょっとしたもの」と言うニュアンスがあります。 anythingの方が「なんでもお好きに」というニュアンスが大きいと思われます。 口語では文法はあまり関係ないと思いますよ。 2.は受験英語ではルールかも知れないですが、実際問題取設と従属節の 時制が同じなら、両方過去形で使っている人が多いと思います。 日本語だって必ずしも文法的に正しい言葉を話している訳じゃないでしょ? 3.はa lotだと単に沢山、muchだと食べ過ぎのイメージも伴う気がします。 too muchのmuchと言えば分かりやすいでしょうか。 日本人の癖に文法が苦手な珍しいやつと留学中言われたので説得力はあれですが、 口語なのか日本の学校のテストなのかでも変わってくる気がします。

bigbang_panda
質問者

お礼

中学の英文法をやっているとだとやはり 形式にこだわりなんでも例と違うと 疑ってしまう癖があります。 確か日本でもある様に 外国でも文法がしっかりしてない文も ありますよね! まずは文の意味を考えることが大切なんですね。 御礼遅くなり済みません。 回答ありがとうございました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

(1) →肯定文はsome/something、否定・疑問文はany/anythingというのは、  とてもばかげた考え方です。嘘です。 意味が違います。以下の例を参照して下さい。 (ただし、someを否定に使うことは少ないと思います) I will give you something.   何かをあなたにあげよう。  I will give you anything.    何でもあなたにあげよう。 Have you found anything interesting here? ここでどんなものでもいいから興味深いものをみつけましたか? Have you found something interesting her?  ここで何か興味深いものを見つけましたよね? It's not something for outsiders to interfere in. まわりがとやかく言うようなことではない。 It's not anything for outsiders to interefere in. まわりがとやかく言うようなことでは全くない。  anyは、どんなこと・ものでもーーという意味です。  not anyの組み合わせでは、どんなこと・ものも~でない→noと同じ  使い分けの違いは、意味の違いのみとお考え下さい。 (2) →when/ifの節が過去形になることはよくあります。  whenだから過去でなく現在とか、ifだから過去でなく現在というのはありません。  見分け方?意味をお考えください。 なお、ifのときは仮定法になることもよくあります。 (3) 彼はたくさん食べたは、He ate mach.ですか? He ate much. なら可能です。 ★a lotとmuchは、 ◎2音節と1音節でリズムが違う。 ◎a lot の方がより口語的。 ◎a lot の方が肯定文に多く使う、muchは疑問文や否定文で多く使うということが言われています。  ネイティブの人でもそれを支持する人は多いと思います。その一方で、muchを肯定文に使う人も多く射ます。

bigbang_panda
質問者

お礼

some,anyはanyのほうが幅広く どんなものでもといういいになるんですね。 not anyで全くないという意味はきをつけたいです。 muchは疑問や否定に多いんですね。 どんな文でも意味で 使い分けるのが大切ですね。 形式にとらわれず考えて見ます。 御礼遅くなりすみません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A